スポーツ一覧/578ページ
野球、サッカー、相撲、ゴルフなどのスポーツニュースを集めたページです。単に試合結果を紹介するのではなく、選手たちの人間関係やドラマの裏側を報じます。
夏の甲子園 大会通算戦績で最も強い地域は近畿で勝率は.596
夏の甲子園大会がまもなく開幕する。今年で96回目を迎えるが、長い歴史を数字で分析していくと、各地方の実力が如実に見えてくる。本誌は1915年の第1回大会から前回(第95回)まで、夏の甲子園の地域別戦績を集計…
2014.08.07 07:00
週刊ポスト
夏の甲子園 大会通算勝率1位県は優勝5回の松山商擁す愛媛県
夏の全国高校野球選手権大会がまもなく開幕する。今年で96回目を迎える夏の大会、長い歴史を数字で分析していくと、"わが郷土の代表校"の意外な姿が見えてきた。 本誌は1915年の第1回大会から前回(第95回)まで…
2014.08.05 07:00
週刊ポスト
高校野球 ネット裏で「ぼっち観戦」する高齢者たちの醍醐味
高校野球は時代を映す鏡でもある。フリーライター・神田憲行氏がスタンドで見た「老人格差」とはなにか。 * * * 平日の午前中に地方大会の球場に行くと、観衆の中に試合をしている両校関係者ではない、年…
2014.08.02 16:00
NEWSポストセブン
金田正一 「ワシが選手食堂でビール飲むことを解禁させた」
400勝投手"カネやん"こと金田正一氏(80)は、1965年に始まる巨人V9のきっかけをつくった選手だ。移籍直後に初めて参加した巨人のキャンプで、金田氏は長嶋茂雄氏の体があまりに硬くて驚かされた。専属トレーナー…
2014.07.31 07:00
週刊ポスト
トミー・ジョン氏 肘の手術を受ける投手たちの若年化を懸念
田中将大の故障の原因を「日本での投げすぎ」に求める米球界の論調に対し、レンジャースのダルビッシュ有はMLB先発投手の「中4日」のローテーションが問題だと発言し、米球界で議論を呼んだ。 スポーツ医学の世…
2014.07.30 11:00
週刊ポスト
金田正一氏 長嶋茂雄氏に初めて敬語使われた時の思い出語る
今では巨人の「V9」を築いたとして語られる川上哲治監督だが、就任した1961年こそ6年ぶりの日本一を達成したものの、翌年は球団初のBクラス(4位)に転落。1968年に優勝するが、1964年は3位に終わった。1950年代…
2014.07.29 07:00
週刊ポスト
投手ローテは中4日100球か中6日140球か 日米で見解真っ二つに
ニューヨーク・ヤンキースの田中将大が故障者リスト入りしたが、田中の故障を、日本での投げすぎに求める声が米国では根強い。PAP(pitcher abuse point ※詳細は後述)という米国の野球専門のシンクタンク「Base…
2014.07.28 11:00
週刊ポスト
甲子園あるある 笑顔を掲げて闘う高校はやっぱりすぐ負ける
今日で大阪など一部の地域を除き、夏の甲子園出場校が出そろう。そこで漫画「野球部に花束を」(秋田書店刊)がブレーク中の漫画家のクロマツテツロウさんに、「クロマツ流甲子園の見どころ」を伺った。(取材・…
2014.07.27 16:00
NEWSポストセブン
金田正一 「巨人V9の発端はワシの移籍。異論はないだろう」
日本は高度成長に沸いていたあの頃、巨人は本当に強かった。川上哲治監督の下、長嶋茂雄・王貞治(ON)という不世出のスター2人を中心に、球史に輝くV9は、400勝投手"カネやん"こと金田正一氏(80)が巨人に移籍…
2014.07.27 07:00
週刊ポスト
全英OP勝利のR・マキロイ 女性問題でも「第2のタイガー」の声
全英オープンはローリー・マキロイ(25)が通算17アンダーで勝利し、メジャー3勝目を飾った。初日から首位を譲ることなく、完全優勝を達成したのは史上7人目。 日本勢は松山英樹と小田孔明が39位に入るのが精一…
2014.07.27 07:00
週刊ポスト
マー君の故障 米では原因を日本での投げ過ぎに求める声強い
ニューヨーク・ヤンキースの田中将大が故障者リスト入りした。そんな状況下、田中の故障を考える上で、ある指標が注目されている。PAP(pitcher abuse point)という米国の野球専門のシンクタンク「Baseball Pros…
2014.07.26 07:00
週刊ポスト
中日・小笠原 代打6打数連続安打記録した「不惑の復活劇」
統一球が導入された2011年から不振に陥り、昨年オフに巨人から追い出される格好でフリーエージェント(FA)宣言をし、中日に移籍した小笠原道大(40)。今季、代打の切り札としてチームに欠かせない存在になって…
2014.07.25 11:00
NEWSポストセブン
昨季の田中将大 投手酷使指数ではMLB先発投手の5年分に相当
起こるべくして起こった悲劇──ヤンキース・田中将大の故障について、米球界ではこの論調が多く見られる。故障者リスト(DL)入りした7月9日には、米スポーツ専門テレビ局ESPNが、「今回の故障は日本時代からの投…
2014.07.25 07:00
週刊ポスト
進学校・那覇高 常識外れの左投げ捕手やサードで県優勝した
高校野球の予選大会には、甲子園大会よりも番狂わせが起きやすいと言われる。たとえば沖縄県大会の2000年決勝、ノーシードの進学校・那覇が創立90年目で初めての甲子園への切符を手にするべく挑んだ相手は、名将…
2014.07.24 16:00
週刊ポスト
滋賀県で前年甲子園準優勝校が県立高校にコールド負けあった
夏の甲子園大会をめざし、全国で予選が始まった。高校野球ファンからは、地方予選では大番狂わせが起きやすいと言われている。そこで都道府県ごとにその歴史をひもとくと、2002年の滋賀県大会準々決勝で、前年の…
2014.07.24 07:00
週刊ポスト
トピックス
《2児ママと“首タトゥーの男”が育児放棄疑い》「こんなにタトゥーなんてなかった」キャバ嬢時代の元同僚が明かす北島エリカ容疑者の“意外な人物像”「男の影響なのかな…」
NEWSポストセブン
《クマ対策に出動しても「撃てない」自衛隊》唯一の可能性は凶暴化&大量出没した際の“超法規的措置”としての防御出動 「警察官がライフルで駆除」も始動へ
週刊ポスト
《“透け感ワンピース”は6万9300円》佳子さま着用のミントグリーンの1着に注目集まる 識者は「皇室にコーディネーターのような存在がいるかどうかは分かりません」と解説
NEWSポストセブン
《同系色で再び“仲良し”コーデ》愛子さまはピンクで優しい印象に 佳子さまはコーラルオレンジで華やかさを演出
NEWSポストセブン
《台湾代表との会談写真をSNSにアップ》高市早苗首相が仕掛けた中国・習近平主席のメンツを潰す“奇襲攻撃”の裏側 「台湾有事を看過するつもりはない」の姿勢を示す
週刊ポスト
クマ対策で出動も「発砲できない」自衛隊 法的制約のほか「訓練していない」「装備がない」という実情 遭遇したら「クマ撃退スプレーか伏せてかわすくらい」
週刊ポスト
《大谷翔平の隣で真美子さんが“推し活”か》バッグにぶら下がっていたのは「BTS・Vの大きなぬいぐるみ」か…夫は「3か月前にツーショット」
NEWSポストセブン
《本物の“カサイ”学ばせます》12歳タイ少女を働かせた疑いで経営者が逮捕、湯島・違法マッサージ店の“実態”「(客は)40、50代くらいが多かった」「床にマットレス直置き」
NEWSポストセブン
《いきなりテキーラ》サンタコスにバニーガール…イケイケ“港区女子”Nikiが直近で明かしていた恋愛観「成果が伴っている人がいい」【ドジャース・山本由伸と交際継続か】
NEWSポストセブン
《ミセス事務所がグラドルとの二股を否定》NiziU・NINAがミセス・若井の高級マンションへ“足取り軽く”消えた夜の一部始終、各社取材班が集結した裏に「関係者らのNINAへの心配」
NEWSポストセブン
《チラ映り》ドジャース・山本由伸は“大親友”の元カレ…Niki「実直な男性に惹かれるように」直近で起きていた恋愛観の変化【交際継続か】
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 内部証言で判明した高市vs習近平「台湾有事」攻防ほか
NEWSポストセブン