国際情報一覧/152ページ
国際情報を集めたページです。韓国、北朝鮮、中国などの最新動向や、世界各国のニュースの背景を深く分析。国際社会における日本の今が見えてきます。
カジノ王スタンレー・ホー氏の娘 ハーバード留学生と結婚
マカオのカジノ王、スタンレー・ホー氏の娘のサブリナ・ホーさんがハーバード大学に留学中の中国人学生と今年9月に結婚することが明らかになった。サブリナさんは28歳で、お相手の中国…
2019.03.30 07:00
NEWSポストセブン
【動画】韓国人はなぜ今「日本叩き」に躍起になっているのか
経営コンサルタントの大前研一氏韓国の日本バッシングを分析しました。大前氏によると「背景には、北朝鮮との南北統一に向けた韓国人の高揚感がある」とのこと。核保有国になることで日本の優位に立ちいつでも攻…
2019.03.29 16:00
NEWSポストセブン
韓国「金正恩追っかけ」女性たちが今、会いに行くべき相手は
共同声明も出されず、決裂した米朝会談。日本メディアではほとんど報じられていないが、1か月前に会談が行われたベトナムの首都ハノイでは、金正恩の"追っかけ"のような韓国人女性たち…
2019.03.28 07:00
NEWSポストセブン
中国で景気低迷 ブランド品のバッグや時計はレンタルで
今年の春節(旧正月=2月5日)の長期休暇では、世界各国で中国人の海外旅行が目立っており、日本はタイに次いで人気観光地の第2位だった。だが、かつてのように、日本を訪れる中国人の…
2019.03.27 07:00
NEWSポストセブン
なぜ韓国では「桜の原産地=韓国」説にこだわり続けるのか
各地で桜の開花が確認され、春本番を迎えている。桜の木の下で飲食などを楽しむ「花見」は日本独特の文化・風習だが、実は日本統治時代を通じて韓国にも、花見の風習が根付いている。…
2019.03.27 07:00
NEWSポストセブン
韓国はなぜ「パートナー」との関係を容易に反故にできるのか
徴用工、慰安婦、竹島……日本と韓国の両政府間で、「完全かつ最終的に」(1965年日韓請求権協定)、「最終的かつ不可逆的に」(2015年日韓慰安婦合意)解決したはずの約束や合意が守ら…
2019.03.26 07:00
NEWSポストセブン
朝鮮半島における「礼儀・礼節」 日本とは意味が違う
正しいこと、称賛されることはその時代や社会、国や地方によって少しずつ異なるものだ。似たような言葉で指している内容が、根本的に意味が異なることもある。評論家の呉智英氏が、隣…
2019.03.25 16:00
週刊ポスト
暴力夫に激怒して農薬を飲んだ中国農家の嫁が無事だった訳
製品の品質を担保することは簡単ではない。経済成長を果たしたとはいえ、中国にはびこるニセモノが駆逐されたわけではないようだ。現地の情勢に詳しい拓殖大学海外事情研究所教授の富…
2019.03.24 16:00
NEWSポストセブン
カビ肉や腐乱食材使用、中国の給食で食中毒 親と警察激突
中国四川省成都市の小学校の食堂で、消費期限切れで腐っていたり、カビが生えているなどした食材で作った給食を食べた児童数十人が食中毒にかかったり、体調を悪くしていたことが分か…
2019.03.24 07:00
NEWSポストセブン
韓国人はなぜ今「日本叩き」に躍起になっているのか
北朝鮮との融和ムードが高まる韓国だが、日本との関係は最悪だ。ほとんど言いがかりのような内容も含み、日韓関係を壊しかねない勢いで反日が盛り上がっている。これまでに200回以上韓…
2019.03.22 07:00
週刊ポスト
年金不安に怯える中国の高齢者を狙う詐欺集団の手口
詐欺が社会問題となっているのは日本だけではないらしい。中国の情勢に詳しい拓殖大学海外事情研究所教授の富坂聰氏がレポートする。 * * * 老後が心配──。日本と同じく、高齢…
2019.03.21 16:00
英国留学の中国人学生ら95人の口座が凍結 総額5.3億円
英国の国家経済犯罪センター(NECC)は3月初旬、「中国人留学生の銀行口座が資金洗浄(マネーロンダリング)に使われた疑いがある」として英国在住の中国人留学生ら95人の銀行口座を凍…
2019.03.21 07:00
NEWSポストセブン
英米メディアは天皇の生前退位のどこに興味を持っているのか
皇室には海外からも注目が集まる。海外メディアは4月30日に迫る生前退位や皇室そのものをどう報じているのか。 米メディアでは、生前退位について論評抜きで客観的事実を報じる記事が…
2019.03.20 07:00
SAPIO
天皇を「日王」と呼ぶ韓国メディア 安倍首相批判に利用も
皇室には海外からも注目が集まる。海外メディアは4月30日に迫る天皇の生前退位や皇室そのものをどう報じているのか。 日本との関係が悪化の一途を辿っている韓国では、中国以上に安倍…
2019.03.18 07:00
SAPIO
中国メディア 天皇生前退位を安倍首相批判に結びつけ報じる傾向
皇室には海外からも注目が集まる。海外メディアは、4月30日に迫った天皇の生前退位や皇室そのものをどう報じているのか。 中国メディアは生前退位を安倍首相批判に結びつけて報道する…
2019.03.17 07:00
SAPIO
トピックス
《中国とASEAN諸国との関係に楔を打つ第一歩》愛子さま、初の海外公務「ラオス訪問」に秘められていた外交戦略
週刊ポスト
《米・ディズニーではトラブルに》公共の場で“タイトなレギンス”を普段使いする女性に賛否…“なぜ局部の形が丸見えな服を着るのか” 米セレブを中心にトレンド化する「アスレジャー」とは
NEWSポストセブン
《消された「認定なら武力行使も」の文字》朝日新聞が高市首相答弁報道を“しれっと修正”疑惑 日中問題の火種になっても訂正記事を出さない姿勢に疑問噴出
週刊ポスト
《シークレットゲストとして登場》伊東市前市長・田久保真紀氏、市長選出馬表明直後に地元コーヒーイベントで「田久保まきオリジナルブレンド」を“手売り”の思惑
週刊ポスト
《愛子さまがラオスを訪問》熱心なご準備の成果が発揮された、国家主席への“とっさの回答” 自然体で飾らぬ姿は現地の人々の感動を呼んだ
女性セブン
《日本のタワマンは大丈夫か?》香港・高層マンション大規模火災で80人超が死亡、住民からあがっていた「タバコの不始末」懸念する声【日本での発生リスクを専門家が解説】
NEWSポストセブン
《手話で応援も》天皇ご一家の観戦コーデ 雅子さまはワインレッド、愛子さまはペールピンク 定番カラーでも統一感がある理由
NEWSポストセブン
「金の無心をする時にのみ連絡」「断ると腕にしがみついて…」山上徹也被告の妹が証言した“母へのリアルな感情”と“家庭への絶望”【安倍元首相銃撃事件・公判】
NEWSポストセブン
《赤坂ライブハウス殺人未遂》「長男としてのプレッシャーもあったのかも」陸上自衛官・大津陽一郎容疑者の “恵まれた生育環境”、不倫が信じられない「家族仲のよさ」
NEWSポストセブン
《足立暴走男の母親が涙の謝罪》「医師から運転を止められていた」母が語った“事件の背景\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\"とは
NEWSポストセブン
《大谷翔平選手交えたLINEグループでやりとりも》真美子さん、産後対面できていないラガーマン兄は九州に…日本帰国のタイミングは
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 習近平をつけ上がらせた「12人の媚中政治家」ほか
NEWSポストセブン