国際情報一覧/151ページ
国際情報を集めたページです。韓国、北朝鮮、中国などの最新動向や、世界各国のニュースの背景を深く分析。国際社会における日本の今が見えてきます。
韓国が「盗撮大国」に 日本人旅行者もホテル、トイレに注意
10連休となる今年のゴールデンウイーク。久しぶりに国外で過ごすという人は多いだろう。数日程度の手軽な海外旅行先として、韓国の人気は引き続き高い。ところが現地では、女性をター…
2019.04.10 07:00
NEWSポストセブン
中国の中央銀行が「おもちゃの札束製造禁止」通達の背景
中国にはお金を焼く、という不思議な風習がある。現地の情勢に詳しい拓殖大学海外事情研究所教授の富坂聰氏がレポートする。 * * * 少し前、彼女の誕生日に人民元を折って作っ…
2019.04.09 16:00
NEWSポストセブン
韓国「日本文化開放」は嘘 実は「韓国化」が強制されている
韓国では戦後数十年もの間、日本の映画やドラマ、歌謡曲などの大衆文化が「国民感情を害する悪いもの」とされ、放送することが禁じられていた。近年になって、それらは段階的に解禁さ…
2019.04.09 07:00
NEWSポストセブン
【動画】韓国「旭日旗バッシング」で 朝日の社旗がスルーされる理由
旭日旗に似ているものを見つけると「日本軍国主義の象徴」だとして批判を展開する韓国。しかし、旭日旗に似ている朝日新聞の社旗だけは、スルーされています。 朝ドラの100代目ヒロインに抜擢された、広瀬すずさ…
2019.04.09 07:00
NEWSポストセブン
【動画】韓国 日本企業の資産差押え「関税アップ」は有効な対策か
韓国による日本企業の資産差し押さえへの対抗策について、嘉悦大学教授の高橋洋一氏が解説しました。【↑ 上の写真クリックで動画へ】
2019.04.08 07:00
NEWSポストセブン
幼稚園で教諭がお粥に亜硝酸塩 園児23人緊急搬送
中国河南省焦作市の幼稚園の教諭が3月27日、園児の朝食のお粥に亜硝酸塩を混入。それを食べた園児23人が吐いたり、気を失うなどしたため、救急車で市内の病院に緊急搬送され、数日間、…
2019.04.07 07:00
NEWSポストセブン
韓国への報復「日本が絶対にやってはいけない制裁」とは何か
元徴用工の補償問題で、原告側はすでに新日鉄住金と三菱重工業が韓国内にもつ資産を差し押さえ、機械メーカー・不二越に対する訴訟では、判決が出る前から裁判所は賠償金確保のため資…
2019.04.07 07:00
NEWSポストセブン
韓国「旭日旗バッシング」で朝日の社旗が“スルー”される理由
韓国では、旭日旗に少しでも似ているものを見つけると「日本軍国主義の象徴」だとして撤去せよと大騒ぎする。海外のモノでも抗議電話やメールが殺到する。ところがなぜか旭日旗にそっ…
2019.04.06 16:00
NEWSポストセブン
金正恩氏の政策矛盾が露呈、平壌や新義州のマンション暴落
北朝鮮では最近、金正恩朝鮮労働党委員長の肝いりで建設された首都・平壌や中国との国境地帯にある経済都市、新義州の新築高級マンションの値段が急落している。米朝首脳会談が不調に…
2019.04.06 07:00
NEWSポストセブン
【動画】韓国でなぜ突然「天皇アレルギー」が広がったか
日本の天皇を「日王」と呼ぶのが一般化している韓国。なぜ「日王」に変わったのでしょうか。韓国人のノンフィクション・ライターの崔碩栄氏によると「日王という表現が広がったのは1989年1月の昭和天皇崩御が転換…
2019.04.05 07:00
NEWSポストセブン
韓国「日本企業の資産差し押さえ」 有効な対抗策とは
元徴用工への支払いを日本企業に命じた判決に、自衛隊機への火器管制レーダー照射、韓国国会議長が繰り返した"天皇謝罪"要求と、このところ韓国の対日強硬姿勢はエスカレートしている…
2019.04.04 07:00
NEWSポストセブン
【動画】韓国が「桜の原産地=韓国」説にこだわり続ける理由は
古くから日本人に愛されてきたお花見の文化。しかし近年、韓国では桜も花見の風習も「韓国オリジナル」という主張が繰り返されています。 韓国人のノンフィクション・ライター崔碩栄氏によると「終戦直後の韓国…
2019.04.04 07:00
NEWSポストセブン
韓国でなぜ突然「天皇アレルギー」が広がったのか
韓国では日本の天皇を「日王」と呼ぶのが一般化しているが、実はかつては韓国でも「天皇」呼称が使われていた。いつ、なぜ「日王」に変わったのか。韓国人のノンフィクション・ライタ…
2019.04.03 07:00
NEWSポストセブン
17歳女子高生、教師から4年間の性暴力被害で何度も自殺未遂
中国陝西省で13歳から4年間、通学する高校の教師から性暴力や脅迫を受けていた17歳の女子高生が悩みに悩んで何回も自殺未遂を繰り返していたことが地元テレビのインタビューなどから明…
2019.04.03 07:00
NEWSポストセブン
中国の名門大学で習近平体制批判が後を絶たず、処分続々
中国・北京の名門大学で、習近平国家主席の母校でもある清華大学法学部の教授が習氏を独裁体制だと批判する論文を発表したことで、停職処分となり、中国当局の取り調べを受けているこ…
2019.03.31 07:00
NEWSポストセブン
トピックス
《中国とASEAN諸国との関係に楔を打つ第一歩》愛子さま、初の海外公務「ラオス訪問」に秘められていた外交戦略
週刊ポスト
「グラビアに抵抗あり」でも初挑戦で「現場の熱量に驚愕」 元ミスマガ・斉藤里奈が努力でつかんだ「声のお仕事」
NEWSポストセブン
《米・ディズニーではトラブルに》公共の場で“タイトなレギンス”を普段使いする女性に賛否…“なぜ局部の形が丸見えな服を着るのか” 米セレブを中心にトレンド化する「アスレジャー」とは
NEWSポストセブン
箱根駅伝で古豪・日体大を支えた名ランナー「大塚正美伝説」〈2〉「観衆はみんなオレの味方」と考える究極のポジティブ思考
週刊ポスト
《消された「認定なら武力行使も」の文字》朝日新聞が高市首相答弁報道を“しれっと修正”疑惑 日中問題の火種になっても訂正記事を出さない姿勢に疑問噴出
週刊ポスト
《シークレットゲストとして登場》伊東市前市長・田久保真紀氏、市長選出馬表明直後に地元コーヒーイベントで「田久保まきオリジナルブレンド」を“手売り”の思惑
週刊ポスト
《愛子さまがラオスを訪問》熱心なご準備の成果が発揮された、国家主席への“とっさの回答” 自然体で飾らぬ姿は現地の人々の感動を呼んだ
女性セブン
《日本のタワマンは大丈夫か?》香港・高層マンション大規模火災で80人超が死亡、住民からあがっていた「タバコの不始末」懸念する声【日本での発生リスクを専門家が解説】
NEWSポストセブン
《手話で応援も》天皇ご一家の観戦コーデ 雅子さまはワインレッド、愛子さまはペールピンク 定番カラーでも統一感がある理由
NEWSポストセブン
「金の無心をする時にのみ連絡」「断ると腕にしがみついて…」山上徹也被告の妹が証言した“母へのリアルな感情”と“家庭への絶望”【安倍元首相銃撃事件・公判】
NEWSポストセブン
《赤坂ライブハウス殺人未遂》「長男としてのプレッシャーもあったのかも」陸上自衛官・大津陽一郎容疑者の “恵まれた生育環境”、不倫が信じられない「家族仲のよさ」
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 習近平をつけ上がらせた「12人の媚中政治家」ほか
NEWSポストセブン