国際情報一覧/271ページ
国際情報を集めたページです。韓国、北朝鮮、中国などの最新動向や、世界各国のニュースの背景を深く分析。国際社会における日本の今が見えてきます。
韓国ロビー工作で米国人に「残酷非道な日本人」の印象増した
ユネスコ世界記憶遺産に南京大虐殺関連史料が登録された。来年(2017年)の「慰安婦関連史料」登録阻止のために何をすべきなのか。わが国が直面する課題を考える。 1990年代、朝日…
2016.01.15 16:00
SAPIO
北朝鮮の核実験で韓国与党幹部が核武装発言 世論も同調
1月6日に強行された北朝鮮の「水爆実験」を契機に、韓国では急速に核武装論が高まっている。北への脅威だけが理由ではない。根底にあるのは、「核保有国こそが一流国」であるという国家観だ。「金正恩よ、核実験…
2016.01.15 16:00
週刊ポスト
「プーチンはトルコ恫喝のためイスラエルと手握る」と佐藤氏
欧米諸国で「イスラム国」打倒の協力体制が整ったと思った矢先に事件は起きた。ロシア軍機のシリア領内での墜落。プーチン大統領はトルコ軍の関与を明言し、ロシア・トルコ関係は一触…
2016.01.15 07:00
SAPIO
「中進国のジレンマ」抜け出せぬ韓国 理由は産業の底の浅さ
昨年末の外相会談によって、日韓関係は急激に変化する時期を迎えつつある。経営コンサルタントの大前研一氏は、韓国経済の苦悩は「中進国のジレンマ」から抜け出せずにいることだと指摘している。なぜ抜け出せな…
2016.01.15 07:00
週刊ポスト
テロ問題研究者「日本はイスラム国に手を差し伸べてはならぬ」
イタリア人のテロ問題研究者であるロレッタ・ナポレオーニ氏は、資金調達面からテロ組織を読み解く。著書『イスラム国 テロリストが国家をつくる時』は日本でもベストセラーになった…
2016.01.14 07:00
SAPIO
IS勢い止める3つの遮断 人の流れ、お金の流れ、武器の3つ
世界が直面しているテロとの闘いは、泥沼の様相を呈している。諏訪中央病院名誉院長の鎌田實医師が、現在最も脅威をもたらしている過激派組織IS(イスラム国)の勢いを止めるための3つの遮断方法を提案する。 *…
2016.01.13 16:00
週刊ポスト
北朝鮮で高級百貨店に通う富裕層増加 経済成長は本物なのか
4回目の核実験を強行したため、国連主導で経済制裁を強化される見込みの北朝鮮。これまで北朝鮮といえば、国家が人民統治と軍拡に突き進むあまり財政的に困窮し、一般庶民の暮らしは「…
2016.01.13 07:00
NEWSポストセブン
性奴隷根絶議連 中心は李ジャスミン氏やマイク・ホンダ氏
ユネスコ世界記憶遺産に南京大虐殺関連史料が登録された。来年(2017年)の「慰安婦関連史料」登録阻止のために何をすべきなのか。わが国が直面する課題を考える。 2015年11月、米・…
2016.01.13 07:00
SAPIO
国境越えて戦闘員が2万人 アル・カイダから生まれたIS変遷史
世界秩序激変の震源地となっているのがIS(イスラム国)だ。拠点とするシリア・イラクには、世界から国境を越えて約2万人が結集し、戦闘員となっている。アル・カイダから生まれたISの…
2016.01.12 16:00
SAPIO
中国の富豪 「41歳での転落が多い」とシンクタンクが結論
中国の富豪に関して、興味深いデータが出た。拓殖大学海外事情研究所教授の富坂聰が指摘する。 * * * 裏で悪いことをしていなければ、あんな金持ちにはなれない――。 日本でもよく聞かれる表現だが、中国…
2016.01.12 07:00
NEWSポストセブン
金美齢氏 安保法制巡り「民主主義は人を堕落させる」と指摘
ジャーナリスト・櫻井よしこ氏がキャスターを務めるインターネット番組『言論テレビ「櫻LIVE」』から、元台湾総統府国策顧問で、評論家の金美齢氏との対談のエッセンスを紹介。日本・…
2016.01.12 07:00
SAPIO
米大統領選 トランプ氏の陣営は前代未聞の「政策担当不在」
「メキシコ移民はレイプ犯や麻薬ディーラーだ」「イスラム教徒の入国を全面禁止せよ」などと2016年米大統領選に向けた共和党候補指名争い前哨戦で数々の放言、暴言を放ち、「時の人」と…
2016.01.11 16:00
SAPIO
スンニ派高僧や支援者ならIS説得可能ではと鎌田實医師が指摘
世界各地でテロ事件が起き、日本もテロと無縁ではいられなくなっている。諏訪中央病院名誉院長の鎌田實医師が、テロと戦う現在の軍事戦略について疑問を提示し、問題を解決できそうな軍事力とは別の可能性を考え…
2016.01.11 16:00
週刊ポスト
中国社会が震撼 「南京事件祝う書き込み」拡散して取締りに
ネット普及の影響なのか、中国の「反日」も変化している様子だ。現地の情勢に詳しい拓殖大学海外事情研究所教授の富坂聰氏が指摘する。 * * * 昨年は国連教育科学文化機関(ユネスコ)の記憶遺産に中国が…
2016.01.11 07:00
NEWSポストセブン
落合信彦氏が会った米情報機関員「米国より危ないのは日本」
常々、日本のインテリジェンスに対する感度の低さを憂いてきた作家の落合信彦氏だが、それを身近で実感させられる出来事があったという。 * * * アメリカが弱体化し、中国とロ…
2016.01.11 07:00
SAPIO
トピックス
「普段はそういったことはしない人」中国外交官の“両手ポケットイン”動画が拡散、日本側に「頭下げ」疑惑…中国側の“パフォーマンス”との見方も
NEWSポストセブン
【本人が語った「大事な存在」】水上恒司(26)、初ロマンスは“マギー似”の年上女性 直撃に「別に隠すようなことではないと思うので」と堂々宣言
NEWSポストセブン
《最旬の「多幸感メイク」に驚きの声》佳子さま、“ふわふわ清楚ワンピース”の装いでメイクの印象を一変させていた 美容関係者は「この“すっぴん風”はまさに今季のトレンド」と称賛
NEWSポストセブン
《ラオスの民族衣装も》愛子さま、動きやすいパンツスタイルでご視察 現地に寄り添うお気持ちあふれるコーデ
NEWSポストセブン
水上恒司(26)『中学聖日記』から7年…マギー似美女と“庶民派スーパーデート” 取材に「はい、お付き合いしてます」とコメント
NEWSポストセブン
《ほっそりボディに浮き出た「腹筋」に再注目》韓国アイドル・NANA、自宅に侵入した強盗犯の男を“返り討ち”に…男が病院に搬送
NEWSポストセブン
《初の外国公式訪問》愛子さま、母・雅子さまの“定番”デザインでラオスに到着 ペールブルーのセットアップに白の縁取りでメリハリのある上品な装い
NEWSポストセブン
「“穴持たず”を見つけたら、ためらわずに撃て」猟師の間で言われている「冬眠しない熊」との対峙方法《戦前の日本で発生した恐怖のヒグマ事件》
NEWSポストセブン
《スイートルームで愛娘と…》なぜ真美子さんは夫人会メンバーと一緒に観戦しないの? 大谷翔平がドジャース入団時に結んでいた“特別な契約”
NEWSポストセブン
「お兄ちゃんが守ってやる」山上徹也被告が“信頼する妹”に送っていたメールの内容…兄妹間で共有していた“家庭への怒り”【妹は今日出廷】
NEWSポストセブン
高市早苗・首相「靖国神社電撃参拝プラン」が浮上、“Xデー”は安倍元首相が12年前の在任中に参拝した12月26日か 外交的にも政治日程上も制約が少なくなるタイミング
週刊ポスト
《季節感あふれるアレンジ術》雅子さまの“秋の装い”、トレンドと歴史が組み合わさったブラウンコーデがすごい理由「スカーフ1枚で見違えるスタイル」【専門家が解説】
NEWSポストセブン