国際情報一覧/380ページ
国際情報を集めたページです。韓国、北朝鮮、中国などの最新動向や、世界各国のニュースの背景を深く分析。国際社会における日本の今が見えてきます。

「安倍政権はどうせ1年で潰れる」の予測が外れ習近平氏困惑
香港では日中関係について、険悪な関係が長期化し、改善は安倍晋三政権後になるとの悲観的な見方が出ている。 北京の中国外交筋が明らかにしたところによると、中国の外交政策を統括する中国共産党中央外交指導…
2013.10.25 16:00
SAPIO

韓国南大門復元工事失敗「日本製の接着剤使用が原因」と報道
韓国で、新たな反日の煙がくすぶり始めている。火種は「国宝第一号」に指定されている南大門(正称・崇礼門)の丹青(タンチョン)と呼ばれる伝統的な彩色部分。今年4月に復元工事が終わったばかりなのだが、すで…
2013.10.25 07:00
週刊ポスト

北京ゴルフ試合で中国人観客 米選手に野次浴びせ外せば拍手
経済ニュースでは、中国人観光客をいかに呼び込むかが話題になるが、あらゆる場面で「中国人には来てほしくない」というのが、世界の"ホンネ"となりつつある。 中国でゴルフトーナメントを取材した日本人カメラ…
2013.10.24 16:00
週刊ポスト

中国の中3男子 ミニブログで他者誹謗書き込みし逮捕される
中国は、ネットの取り締まりや思想統制の強化に乗り出している。その実態を、ジャーナリスト・相馬勝氏がレポートする。 * * * 中国独自のミニブログ「微博(ウェイボ)」で1200万人以上のフォロワーを抱…
2013.10.24 07:00
SAPIO

中国人観光客 食事や宿泊フロアを隔離するホテルも存在する
経済発展を受けて世界中に溢れる中国人観光客だが、そのマナーの悪さはまさに折り紙付きだ。彼らと食事の場を共にし、その食べ方に驚愕する人は多い。「ひどく食い散らかすので、近くのテーブルでは絶対に食事し…
2013.10.23 16:00
週刊ポスト

中国の女子大生 富裕層男性と「週末愛人」契約結ぶ例が増加
中国で「性の改革開放」が猛烈な勢いで進んでいる。中国在住フリーライターの西谷格氏が赤裸々な実態を報告する。 * * * 上海市内にある総合大学の校門前。全国から集まったエリート学生たちが下校する夕…
2013.10.22 16:00
SAPIO

中国人観光客宿泊ホテル 持ち出し対策でTVや備品に鎖つなぐ
中国では10月1日から7日にかけて、「国慶節」の大型連休があった。この間、中国人観光客が大挙して国外に"流出"し、行く先々でマナーの悪さが問題視された。飛行機のナイフやフォークを持ち帰ったり、ホテルの朝…
2013.10.22 16:00
週刊ポスト

韓国の対日姿勢、要求は仏、ベトナムの歴史認識と比べて特異
朴槿惠大統領のベトナム訪問(9月7~11日)は長年の韓国ウオッチャーにとっては実に興味深いものだった。表向きは原発輸出問題をはじめ経済協力強化のセールス外交だったが、裏には歴史問題があり、関心を引いた…
2013.10.22 07:00
SAPIO

最高倍率7645倍 競争激化の中国国家公務員試験が30分延長
中国の国家公務員試験が今年11月23、24の両日実施されるが、これまで2時間半だった試験時間が今年は30分延長されて3時間になった。今年は習近平指導部発足後初めての公務員試験で、習政権は毛沢東思想重視などの…
2013.10.22 07:00
NEWSポストセブン

中国人観光客 バイキングで空ペットボトルにジュース詰める
中国では10月1日から7日にかけて、建国記念日にあたる「国慶節」の大型連休があった。この間、中国人観光客が大挙して国外に"流出"し、行く先々でマナーの悪さが問題視された。 中国人観光客の"暴走"は中国を出…
2013.10.21 07:00
週刊ポスト

ミャンマーに塩沢とき似のメガネをかけた全長10mの大仏存在
ヤンゴンの北西約290km、車・バスで約5時間ほどの距離にあるピィという街から、さらに乗り合いバスでさらに南へ約14km。シュエダウン村のシュェミェッマン・パゴダに、世界はおろか、…
2013.10.20 16:00
NEWSポストセブン

原発建設に舵切った英国 中国企業の参入認める決定が議論に
中国をめぐる各国の思惑は錯綜している。ジャーナリスト・富坂聰がレポートする。 * * * イギリスが中国に急接近している――。 2013年の秋になって以降、イギリスは、中国人に対するビザ手続きの大幅な簡…
2013.10.20 16:00
NEWSポストセブン

中国習近平主席 父の生誕100周年太子党結集し政権浮揚狙う
10月15日は中国の最高指導者、習近平国家主席の父、習仲勲元副首相の生誕100周年。習氏の故郷の陝西省や北京、上海などでは盛大に記念祝賀行事が行なわれた。なかでも注目を集めたのは、習主席の弟の習遠平氏が久…
2013.10.20 07:00
NEWSポストセブン

【キャラビズム】民主化を吹聴したアメリカ、今や独裁国家?
アンドレ・キャラビ(Andre Calabuig)氏は、1927年フランス生まれの86歳。同国ペンクラブの会員だ。日本では『目からウロコのヨーロッパ』や『知らないと恥かく世界のマナー』(電子書籍)などの著書がある。日…
2013.10.19 16:01
NEWSポストセブン

戦争の因縁がある親日国・ミャンマー 日本とのかかわり方は
親日国というと、みなさんはどの国を思い浮かべます? オリンピック開催を祝福してくれたトルコ? それとも、日本人の海外旅行先人気ナンバーワンにも輝いたタイ? 確かにそれらの国…
2013.10.19 16:00
NEWSポストセブン
トピックス

《坂口健太郎との熱愛過去》25歳の永野芽郁が男性の共演者を“お兄ちゃん”と呼んできたリアルな事情
NEWSポストセブン

《監視カメラが捉えた残忍な犯行》「刺された後、手で顔を覆い倒れた」戦火から逃れたウクライナ女性(23)米・無差別刺殺事件、トランプ大統領は「死刑以外の選択肢はない」
NEWSポストセブン

《恋人との密会や空き巣被害も》「売物件」となった志村けんさんの3億円豪邸…高級時計や指輪、トロフィーは無造作に置かれていたのに「金庫にあった大切なモノ」
NEWSポストセブン

ノルウェー王室の人気者「リトル・マリウス」がレイプ4件を含む32件の罪で衝撃の起訴「壁に刺さったナイフ」「複数の女性の性的画像」
NEWSポストセブン

《淡いピンクがイメージカラー》「オシャレになった」「洗練されていく」と評判の愛子さま、佳子さまから学ぶ“ファッション哲学”
NEWSポストセブン

《部屋のカーテンはそのまま》女優・遠野なぎこさん急死から2カ月、生前愛用していた携帯電話に連絡すると…「ポストに届き続ける郵便物」自宅マンションの現在
NEWSポストセブン

《犬の背中にびっしりと龍のタトゥー》中国で“タトゥー犬”が大炎上、飼い主は「麻酔なしで彫った」「こいつは痛みを感じないんだよ」と豪語
NEWSポストセブン

《“1日で100人と寝る”チャレンジで物議》イギリス人インフルエンサー女性(24)の両親が現地メディアで涙の激白「育て方を間違ったんじゃないか」
NEWSポストセブン

《五輪出場消滅したロコ・ソラーレの今後》藤澤五月は「次のことをゆっくり考える」ライフステージが変化…メンバーに突きつけられた4年後への高いハードル
NEWSポストセブン

《白髪姿の石橋貴明》「元気で、笑っていてくれさえすれば…」沈黙する元妻・鈴木保奈美がSNSに記していた“家族への本心”と“背負う繋がり”
NEWSポストセブン

「性器に電気を流された」「監房に7人、レイプは日常茶飯事」ドバイ“地獄の刑務所”に収監されたイギリス人女性容疑者(23)の過酷な環境《アラビア語の裁判で終身刑》
NEWSポストセブン

「痛がるのを見るのが好き」恋人の指を切断した被告女性(23)の猟奇的素顔…検察が明かしたスマホ禁止、通帳没収の“心理的支配”
NEWSポストセブン