国内

小沢氏、鳩山氏 GW中から「菅おろし」に向けて本格始動

 小沢一郎・元民主党代表と鳩山由紀夫・前首相は大型連休中から、「倒閣」の姿勢を鮮明にしている。

 小沢氏は5月6日に原発からの汚染水放出で風評被害を受けた千葉県の外房の漁港で釣りをし、「政府の対応はこのままではいけない、という声を強くしていく」と語り、同じ日に鳩山氏も訪問先の中国で、「今の政府は、『国民の命を守りたい』という政権交代当初の考え方をないがしろにしている」と批判した。

 それを機に小沢支持派の一部が、内閣不信任案への同調を求める署名活動に走り出した。小沢氏は支持派議員との会合で、「首相は不信任案を可決させることでしか辞めさせられない」と語ったとされ、それを周囲が「署名集め指令」と受け取ったのである。

 小沢氏の真意は、倒閣のための多数派工作なのか。今月に入ってから小沢氏と何度も話をしたという平野貞夫・元参院議員は「そうではない」という。

「小沢さんは、側近議員たちが党内で両院議員総会の招集を要求すると騒いだから、“それでは総理大臣をクビにはできない。この総理に国を任せられないと判断した時には、国会で不信任しなければ倒せない”と議会政治の常道を説いた。それは不信任の数を集めろという号令ではない」

 鳩山氏が信頼する最側近もこう見通しを語った。

「署名が菅降ろしの動きだと考えると本筋を見誤る。党内の全く違うところから動きが出てくるだろう」

 事実、民主党では原口一博、樽床伸二、長妻昭、小沢鋭仁の各氏ら、閣僚や党の要職経験を持つ議員が、菅政権の震災復興政策や原発対応に異議を唱え始めた。

 前総務相の原口氏は原発事故発生直後から、「最悪の事態になる」と専門家からの助言を菅首相に伝えていたが、対応が取られないことに業を煮やし、「高濃度の放射性物質を流さないためにどうすべきか。決断ができないのなら総退陣すべきだ」と通告し、自らは佐賀県連の代表を辞任した。

 樽床氏も統一地方選惨敗の責任をとって大阪府連代表を辞任すると、5月17日には自民党と合同で「国難対処のために行動する『民主・自民』中堅若手議員連合」(民自連)を旗揚げし、民主は中間派など87人、自民22人が参加。政府に会期の大幅延長を要求した。

 長妻前厚労相は、仙谷由人・官房副長官の「社会保障と税の抜本改革調査会」に対抗して、「あるべき社会保障と財源を考える会」(約50人)を立ち上げた。

 本人は、「政府の議論を補完するため」と歯切れが悪いが、参加議員は、「民主党の本来の議論は社会保障改革の財源として税のあり方を考えるはずなのに、震災復興や財政再建のための増税にすり替わっていくのは認められない」と“反仙谷”を鮮明にしている。

 増税問題では、党税制改正プロジェクトチーム座長の小沢前環境相も、渡辺喜美・みんなの党代表と共同記者会見を開き、「震災を口実とした増税に反対する」と宣言した。

 こうした動きの共通項は、「菅降ろし」を前面には出さず、「国難に政治はかくあるべし」という政策を掲げ、菅首相に改めるように迫っていることにある。

※週刊ポスト2011年6月3日号

関連記事

トピックス

群馬県前橋市の小川晶市長(42)が部下とラブホテルに訪れていることがわかった(左・Facebookより)
《「苦しい言い訳」と批判殺到》前橋・42歳女性市長が既婚男性と“ラブホ通い詰め” 弁護士が解説する「打ち合わせだった」が認定されるための“奇跡的な物証”とは
NEWSポストセブン
「釜じい」こと朝田釜次役を演じた吉田鋼太郎(写真提供/NHK)
「演じていても辛かった」“釜じい”吉田鋼太郎が語った「弟子を戦地で亡くした怒りと悲しみの慟哭」【朝ドラ『あんぱん』撮影秘話】
週刊ポスト
群馬県前橋市の小川晶市長(42)が部下とラブホテルに訪れていることがわかった(左・Facebookより)
《「打ち合わせ」していたラブホ内部は…》「部屋の半分以上がベッド」「露天風呂つき」前橋・42歳女性市長が既婚の市幹部と入ったラブホテルの内装 
NEWSポストセブン
高校時代の青木被告(集合写真)
「ごっつえーナイフ、これでいっぱい人殺すねん」死刑求刑の青木政憲被告が語っていた“身勝手な言い分”、弁護側は「大学生の頃から幻聴」「責任能力ない」と主張【長野立てこもり殺人・公判】
NEWSポストセブン
テーマ事業プロデューサーの河瀨直美さん。生まれ育った奈良を拠点に映画を創り続ける映画作家。パビリオン内で河瀨さんが作業をする定位置は、この“校長室”の机。
【大阪・関西万博・河瀨直美さんインタビュー】“答えのないパビリオン”なぜ人気? アンチから200回来場するリピーターも
NEWSポストセブン
群馬県前橋市の小川晶市長(42)が部下とラブホテルに訪れていることがわかった(左・Facebookより)
《ちょっと魔性なところがある》“ラブホ通い詰め”前橋・42歳女性市長の素顔「愛嬌がありボディタッチが多い」市の関係者が証言
NEWSポストセブン
「第50回愛馬の日」に出席された天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年9月23日、写真/時事通信フォト)
《愛馬の日ご出席》愛子さま、「千鳥格子のワンピース×ネイビーショート丈ジャケット」のセンス溢れる装い ボーダーや白インナーを使った着回しテクも
NEWSポストセブン
戦後80年の“慰霊の旅”を終えられた天皇皇后両陛下(JMPA)
雅子さま、“特別な地”滋賀県を再訪 32年前には湖畔の宿で“相思相愛のラブレター”を綴る 今回も琵琶湖が一望できるホテルに宿泊
女性セブン
送検される俳優の遠藤
大麻で逮捕の遠藤健慎容疑者(24)、「絶対忘れらんないじゃん」“まるで兄弟”な俳優仲間の訃報に吐露していた“悲痛な心境”《清水尋也被告の自宅で所持疑い》
NEWSポストセブン
今年80歳となったタモリ(時事通信フォト)
《やったことを忘れる…》タモリ、認知症の兆候を明かすなか故郷・福岡に40年所有した複数の不動産を次々に売却「糟糠の妻」「終活」の現在
NEWSポストセブン
提訴された大谷翔平サイドの反撃で新たな局面を迎えた(共同通信)
大谷翔平、ハワイ別荘訴訟は新たな局面へ 米屈指の敏腕女性弁護士がサポート、戦う姿勢を見せるのは「大切な家族を守る」という強い意思の現れか
女性セブン
「LUNA SEA」のドラマー・真矢、妻の元モー娘。・石黒彩(Instagramより)
《大腸がんと脳腫瘍公表》「痩せた…」「顔認証でスマホを開くのも大変みたい」LUNA SEA真矢の実兄が明かした“病状”と元モー娘。妻・石黒彩からの“気丈な言葉”
NEWSポストセブン