国際情報

韓国政府が世界陸上集客に躍起 券購入者はKリーグ観覧券も

 連日、熱戦を繰り広げる「世界陸上韓国テグ」。その舞台裏で、一つのプロジェクトが実行されていた。世界陸上大集客作戦――7月に実施した東亜日報の調査では、韓国国内の半数が「開催地を知らない」との回答だった。
 
 韓国では陸上競技の人気が低い。出場選手を見渡してもフィギュアスケートのキム・ヨナのようなスターがいないのだ。この結果に慌てたのは韓国政府だった。大邱市役所幹部が苦笑交じりにいう。
 
「2018年冬季五輪を控える韓国にとって、世界陸上は“試金石”の意味合いを持ちます。ガラガラの観客席が世界に放映されたら国辱物。政府から、大邱市の総力をあげて会場を満席にしろという強い“お達し”まできてしまいました」
 
 日韓W杯で建設されたメイン会場の大邱スタジアムは収容人数6万8000人、対して大邱市人口は250万。連日満員を達成すべく、市職員の奔走がはじまった。まず彼らが始めたのは、団体券を企業や公共機関に売り込むことだった。市役所幹部が続ける。

「小中校向けに15万枚、中小企業83社に4万枚を販売しました。もちろん私たちだって負担しましたよ。大邱に1万人いる公務員には、一人当たり2枚の券購入を義務づけました」
 
 民間団体も後押しした。券購入者にKリーグ(サッカー)の試合の無料観覧サービス。券保有者は食料の約4300店、美容室の約2000店などで10%割引。地元スーパーも販促用景品として1万枚を購入した。こうした努力が奏功し、開幕には券は“ほぼ完売状態”となったという。だが、まだ心配の種は残っていた。

「券を配られても本当に来場するかわからない。だから、私たちは企業に戸別訪問して『会社の終業を繰り上げてでも観戦してもらうように』『通勤バスでスタジアムに直行できるように』頭を下げました」(同)

 まさに八面六臂の活躍。スーパーの景品として券をもらった人まで探し出し、観戦を頼んだほどである。選手以上に、市職員が汗をかいている。

※週刊ポスト2011年9月9日号

トピックス

鳥取県を訪問された佳子さま(2025年9月13日、撮影/JMPA)
佳子さま、鳥取県ご訪問でピンクコーデをご披露 2000円の「七宝焼イヤリング」からうかがえる“お気持ち”
NEWSポストセブン
世界的アスリートを狙った強盗事件が相次いでいる(時事通信フォト)
《イチロー氏も自宅侵入被害、弓子夫人が危機一髪》妻の真美子さんを強盗から守りたい…「自宅で撮った写真」に見える大谷翔平の“徹底的な”SNS危機管理と自宅警備体制
NEWSポストセブン
長崎県へ訪問された天皇ご一家(2025年9月12日、撮影/JMPA)
《長崎ご訪問》雅子さまと愛子さまの“母娘リンクコーデ” パイピングジャケットやペールブルーのセットアップに共通点もおふたりが見せた着こなしの“違い”
NEWSポストセブン
永野芽郁のマネージャーが電撃退社していた
《坂口健太郎との熱愛過去》25歳の永野芽郁が男性の共演者を“お兄ちゃん”と呼んできたリアルな事情
NEWSポストセブン
ウクライナ出身の女性イリーナ・ザルツカさん(23)がナイフで切りつけられて亡くなった(Instagramより)
《監視カメラが捉えた残忍な犯行》「刺された後、手で顔を覆い倒れた」戦火から逃れたウクライナ女性(23)米・無差別刺殺事件、トランプ大統領は「死刑以外の選択肢はない」
NEWSポストセブン
国民に笑いを届け続けた稀代のコント師・志村けんさん(共同通信)
《恋人との密会や空き巣被害も》「売物件」となった志村けんさんの3億円豪邸…高級時計や指輪、トロフィーは無造作に置かれていたのに「金庫にあった大切なモノ」
NEWSポストセブン
愛子さまが佳子さまから学ぶ“ファッション哲学”とは(時事通信フォト)
《淡いピンクがイメージカラー》「オシャレになった」「洗練されていく」と評判の愛子さま、佳子さまから学ぶ“ファッション哲学”
NEWSポストセブン
年下の新恋人ができたという女優の遠野なぎこ
《部屋のカーテンはそのまま》女優・遠野なぎこさん急死から2カ月、生前愛用していた携帯電話に連絡すると…「ポストに届き続ける郵便物」自宅マンションの現在
NEWSポストセブン
背中にびっしりとタトゥーが施された犬が中国で物議に(FB,REDより)
《犬の背中にびっしりと龍のタトゥー》中国で“タトゥー犬”が大炎上、飼い主は「麻酔なしで彫った」「こいつは痛みを感じないんだよ」と豪語
NEWSポストセブン
(インスタグラムより)
《“1日で100人と寝る”チャレンジで物議》イギリス人インフルエンサー女性(24)の両親が現地メディアで涙の激白「育て方を間違ったんじゃないか」
NEWSポストセブン
藤澤五月さん(時事通信フォト)
《五輪出場消滅したロコ・ソラーレの今後》藤澤五月は「次のことをゆっくり考える」ライフステージが変化…メンバーに突きつけられた4年後への高いハードル
NEWSポストセブン
石橋貴明、現在の様子
《白髪姿の石橋貴明》「元気で、笑っていてくれさえすれば…」沈黙する元妻・鈴木保奈美がSNSに記していた“家族への本心”と“背負う繋がり”
NEWSポストセブン