スポーツ

中日権藤コーチ 山本昌を「アイツは化け物。汗かく農耕馬」

「勝てる監督」落合博満を解任して、「観客動員が見込める監督」高木守道の就任を要請した中日。勝利よりも人気を取った人事といわれたが、開幕してみると、観客動員はそれほど伸びないという結果になっている。

 それ以上に皮肉なのは首位争いをするチームの功労者は現在の首脳陣ではなく、前任者・落合と見られがちなことだ。曰く、「好成績は落合の遺産のおかげ」――と。本当にそうだろうか。昨年の日本シリーズで、球場を訪れていた野球評論家・江本孟紀の言葉を思い出す。

「確かに中日の投手陣は素晴らしい。でも、浅尾や岩瀬をはじめ、このままだと来年、中日の投手は勤続疲労で“出涸らし状態”になってしまうだろうね。後を引き受ける人は大変だと思うよ」

 その言葉はいま、現実のものとなっている。ここまでの中日の投手陣に、「落合の遺産」は感じられない。チェン(昨季8勝)がメジャーに移籍し、ネルソン(同10勝)、ソト(同5勝)が開幕に出遅れた。エースの吉見(同18勝)は故障で、中継ぎの浅尾(同7勝45ホールド)は5度の救援失敗で共に二軍行きである。

 その“出涸らし投手陣”を引き受けたのが、73歳の権藤博だ。現役時代は「権藤・権藤・雨・権藤」と謳われた伝説のタフネス投手。引退後は指導者として、中日、近鉄、ダイエー、横浜で数多の名投手を育て上げ、1998年には横浜監督として日本一を経験している。

 12年ぶりにユニフォームを着た権藤。就任時、「この年齢になって、恥をかきたくない」と語っていた。「闘いの場にいる僕には時間も余裕もない」といって、「越権行為」といわれようと、野手陣にも口を出す。勝利至上主義を貫くつもりだ。

「昨年までの中日の戦い方を見ると、圧倒的強さで勝ったのではない。せいぜい出せる力は75点くらいのもの。昨年はヤクルト、一昨年は阪神・巨人と、本来なら80点台の力を出せる勝つべきチームが、もっと勝とうと無理をして、コケてくれたから勝てたんです。投球でも速い球を持っている者が、もっと速くてコーナーを突くいい球を投げようとするからおかしくなる。能力以上のことをやるなといい続けています」

 こうした権藤の考えを理解する上で、ベテランの存在は貴重なものとなる。最も信頼を寄せるのが、捕手・谷繁だ。横浜監督時代からの付き合いの谷繁の存在は、権藤の拠り所となっている。

「このチームは谷繁で勝ってるようなもの。谷繁がマスクをかぶった時とそうでない時では勝率が5割以上も違う。昨年の優勝は、相川(ヤクルト)との差で上回っていたから勝てた」

 二人の関係を物語るエピソードがある。横浜時代の権藤は、「困った時はオレに頼れ」と伝え、谷繁にベンチからサインを出したことがある。

「だから中日でも同じように、困った時にはサインを出そうかって聞いたら、谷繁に“結構です”っていわれました(笑い)。あれから12年、谷繁もずいぶん大人になった。こういう捕手がいるチームは強い」

 そしてもう一人は、権藤が「アイツは化け物。黙々と汗をかいて黙々と投げる。サラブレッドじゃなくて農耕馬」と形容する左腕・山本昌である。監督が予告していた開幕投手こそ回避したが、昨年は登板ゼロだった大ベテランは今季すでに2勝。川上の復帰と合わせ、昨年まではほとんどいなかった選手が、今の中日を支えている。権藤は「それは組織がしっかりしているから」と微笑む。

●永谷脩・スポーツライター/文中敬称略

※週刊ポスト2012年6月8日号

関連記事

トピックス

俳優の水上恒司が真剣交際していることがわかった
水上恒司(26)『中学聖日記』から7年…マギー似美女と“庶民派スーパーデート” 取材に「はい、お付き合いしてます」とコメント
NEWSポストセブン
AIの技術で遭遇リスクを可視化する「クマ遭遇AI予測マップ」
AIを活用し遭遇リスクを可視化した「クマ遭遇AI予測マップ」から見えてくるもの 遭遇確率が高いのは「山と川に挟まれた住宅周辺」、“過疎化”も重要なキーワードに
週刊ポスト
韓国のガールズグループ「AFTERSCHOOL」の元メンバーで女優のNANA(Instagramより)
《ほっそりボディに浮き出た「腹筋」に再注目》韓国アイドル・NANA、自宅に侵入した強盗犯の男を“返り討ち”に…男が病院に搬送  
NEWSポストセブン
ラオスに到着された天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年11月17日、撮影/横田紋子)
《初の外国公式訪問》愛子さま、母・雅子さまの“定番”デザインでラオスに到着 ペールブルーのセットアップに白の縁取りでメリハリのある上品な装い
NEWSポストセブン
全国でクマによる被害が相次いでいる(AFLO/時事通信フォト)
「“穴持たず”を見つけたら、ためらわずに撃て」猟師の間で言われている「冬眠しない熊」との対峙方法《戦前の日本で発生した恐怖のヒグマ事件》
NEWSポストセブン
ドジャース入団時、真美子さんのために“結んだ特別な契約”
《スイートルームで愛娘と…》なぜ真美子さんは夫人会メンバーと一緒に観戦しないの? 大谷翔平がドジャース入団時に結んでいた“特別な契約”
NEWSポストセブン
山上徹也被告の公判に妹が出廷
「お兄ちゃんが守ってやる」山上徹也被告が“信頼する妹”に送っていたメールの内容…兄妹間で共有していた“家庭への怒り”【妹は今日出廷】
NEWSポストセブン
靖国神社の春と秋の例大祭、8月15日の終戦の日にはほぼ欠かさず参拝してきた高市早苗・首相(時事通信フォト)
高市早苗・首相「靖国神社電撃参拝プラン」が浮上、“Xデー”は安倍元首相が12年前の在任中に参拝した12月26日か 外交的にも政治日程上も制約が少なくなるタイミング
週刊ポスト
三重県を訪問された天皇皇后両陛下(2025年11月8日、撮影/JMPA)
《季節感あふれるアレンジ術》雅子さまの“秋の装い”、トレンドと歴史が組み合わさったブラウンコーデがすごい理由「スカーフ1枚で見違えるスタイル」【専門家が解説】
NEWSポストセブン
俳優の仲代達矢さん
【追悼】仲代達矢さんが明かしていた“最大のライバル”の存在 「人の10倍努力」して演劇に人生を捧げた名優の肉声
週刊ポスト
全国でクマによる被害が相次いでいる(右の写真はサンプルです)
「熊に喰い尽くされ、骨がむき出しに」「大声をあげても襲ってくる」ベテラン猟師をも襲うクマの“驚くべき高知能”《昭和・平成“人食い熊”事件から学ぶクマ対策》
NEWSポストセブン
オールスターゲーム前のレッドカーペットに大谷翔平とともに登場。夫・翔平の横で際立つ特注ドレス(2025年7月15日)。写真=AP/アフロ
大谷真美子さん、米国生活2年目で洗練されたファッションセンス 眉毛サロン通いも? 高級ブランドの特注ドレスからファストファッションのジャケットまで着こなし【スタイリストが分析】
週刊ポスト