国内

高須院長 激太りレディー・ガガに「あの体型は長生きできる」

激太りのレディー・ガガは「長生きできる」と話す高須院長

“美のスペシャリスト”として知られる高須クリニックの高須克弥院長が、世の中に提言をしていくシリーズ企画「かっちゃんに訊け!!」。高須院長は、最新著書『その健康法では「早死に」する!』でダイエットを完全否定。自然な欲求に任せて食べることこそが健康の秘訣で、小太りこそが長生き体型だと主張している。しかし、キレイになりたいと願う女性たちはそれで納得するのだろうか…。高須院長に聞いた。

 * * *
──小太りこそが長生き体型とのことですが、それでも、見た目的にスリムなほうがキレイだと思う女性も多いと思うんですが…。

高須「結局、ファッション誌とかショーに出てくるモデルさんが、みんな痩せているから、それがキレイだと感じているだけの話なんですよ。そもそも、痩せてるほうがキレイだなんていう根拠はどこにもないんだから。大げさに言ってしまえば、痩せてる人がキレイだという風に洗脳されてるってことじゃないのかな(笑い)」

──ファッション誌などの情報がなかったら、“痩せてる人がキレイ”とはならなかった?

高須「そりゃそうでしょ。たとえば、北朝鮮の喜び組を見てごらんなさいよ。あんまりガリガリのモデル体型みたいな人はいないでしょ? 北朝鮮にはファッション誌の情報が入ってこないから、スリムな女性こそがキレイってことにはならないんだよ。それは男性だって一緒。金日成も、金正日も、金正恩も、みんなぽっちゃりしてるでしょ(笑い)。ファッション誌がないと、ああいう男こそがカッコイイってことになるんだよね。…ってまあ、北朝鮮の場合はちょっと極端だけどね(笑い)」

──アフリカでは太った女性のほうがモテるみたいな話も聞きますよね。

高須「そうそう。国にもよるけど、食糧事情がそんなに良くない国では特に男も女もぽっちゃりした人のほうがモテる。それはやっぱり、痩せてる人よりも小太りの人のほうが長生きできるからなんだよ。それを本能的に知ってるんだよね。あと、日本だって、戦前はふくよかな女性のほうが人気だったんだから。“痩せてるほうがキレイ”っていうのはメディアが作った考え方なんだよ。レディー・ガガだって、“激太り”なんて騒がれて、太ったことがマイナスイメージとして報道されてるでしょ。実際は、あれぐらいの体型のほうが長生きできるんだよ」

──そもそもどうして、“痩せてるほうがキレイ”だという考え方が広まったんですかね?

高須「アメリカの陰謀だよ」

──えっ!? 唐突な!

高須「陰謀というのはさすがに言い過ぎかもしれないけど、アメリカの産業が大きく影響しているのは間違いないと思う。ファストフードにしても炭酸飲料にしても、アメリカの企業の商品は、高カロリーで肥満になりやすいモノが多い。それで、そういう商品を売ることがアメリカの豊かさに繋がるから、国民が肥満になったとしてもどんどん売るしかない。で、実際にアメリカは肥満大国になっちゃうんだけど、それはそれで問題だから、今度はメディアを使って“痩せてるほうがキレイ”っていう考えを刷り込ませて、ダイエットさせる。それで痩せたら、また高カロリーな食品を売って、肥満にする…みたいなことが繰り返されているんだよね。

 まさにマッチポンプなんだけど、結局これが資本主義社会のやり方なんだよ。とにかく利益が出やすいものを売りまくって、それでまたその商品が売れやすい状況を作り出して…の繰り返し。そのなかに“痩せたほうがキレイ”っていう考え方が組み込まれてるんだよね」

──すごく不自然な流れですね。

高須「そう。生物の体ってのは、自然に任せることで、可能なかぎり長生きできるようにできてるんだよ。野生動物は満腹になったら自然と食べるのをやめるし、その後お腹が空いたら自然と食べる。それが普通のことで、そうすることで長く生きられるようにできている。人間も本当はそうあるべきなんだけど、メディアからの影響を受けすぎて不自然になっちゃっている。

 アメリカは確かに世界一の肥満国だから、健康のために多少のカロリー制限は必要かもしれない。でも、日本は全然そんなことないからね。極端な言い方をすれば、発展途上国と同じくらいの栄養水準ですよ。それくらい人々がモノを食べていないのが今の日本。だって、独居老人が亡くなる原因で多いのは栄養失調なんだから。そんな日本でダイエットが流行するのは明らかに間違っているよ。そういう不自然な食生活を捨てて、自然に任せた食生活を送ることが、長生きに繋がるんだよ」

 * * *
 ダイエットブームの背景にアメリカ資本主義の妙な不自然さを指摘する高須院長。“陰謀”という言葉はかなり刺激的だが、利益を追求するあまりに人間の健康が犠牲になっているという状況があるなら、たしかにもっと議論されてしかるべきだろう。

【プロフィール】
高須克弥(たかすかつや):1945年愛知県生まれ。医学博士。昭和大学医学部卒業、同大学院医学研究科博士課程修了。大学院在学中から海外へ(イタリアやドイツ)研修に行き、最新の美容外科技術を学ぶ。脂肪吸引手術をはじめ、世界の最新美容外科技術を日本に数多く紹介。
 昭和大学医学部形成外科学客員教授。医療法人社団福祉会高須病院理事長。高須クリニック院長。人脈は芸能界、財界、政界と多岐にわたり幅広い。金色有功章、紺綬褒章を受章。著書に『バカにつける薬 ドクター高須の抱腹絶倒・健康術』(新潮OH!文庫)、『私、美人化計画』(祥伝社)、『シミ・しわ・たるみを自分で直す本』(KKベストセラーズ)、『ブスの壁』(新潮社、西原理恵子との共著)など。最新刊は『その健康法では「早死に」する!』(扶桑社)。

関連記事

トピックス

1990年代、多くの人気バラエティ番組で活躍していたタレント・大東めぐみさん
《事務所が猛反対もプロ野球選手と電撃結婚》元バラドルの大東めぐみ、人気絶頂で東京から大阪へ移住した理由「『最近はテレビに出ないね』とよく言われるのですが…全然平気」
NEWSポストセブン
全国で車中泊をしているわさびちゃん夫婦。夫は元お笑い芸人のピーチキス・けん。
YouTuber・わさびちゃんが「トイレ動画」でバズるまでの紆余曲折「芸人時代に“女”を求められたり、男性芸人から嫉妬されたり…」
NEWSポストセブン
悠仁さまに関心を寄せるのは日本人だけではない(時事通信フォト)
〈悠仁親王の直接の先輩が質問に何でも答えます!〉中国SNSに現れた“筑波大の先輩”名乗る中国人留学生が「投稿全削除」のワケ《中国で炎上》
週刊ポスト
「ビッグダディ」こと林下清志さん(60)
《借金で10年間消息不明の息子も》ビッグダディが明かす“4男5女と三つ子”の子供たちの現在「メイドカフェ店員」「コンビニ店長」「3児の母」番組終了から12年
NEWSポストセブン
リシェット
戦場取材に欠かせない「フィクサー」とは? ウクライナ入りした報道カメラマンが紹介された“取材に愛犬を連れて来る男” ギャラは「1日1500ドル」と法外な金額に
NEWSポストセブン
女児盗撮の疑いで逮捕の小瀬村史也容疑者(37)。新たに”わいせつ行為”の余罪が明らかになった
「よくタブレットで子どもを撮っていた」不同意わいせつ行為で再逮捕の小瀬村史也容疑者が“盗撮し放題だったワケ” 保護者は「『(被害者は)わからない』の一点張りで…」
NEWSポストセブン
成年式を控える悠仁さまと第1子を出産したばかりの眞子さん(写真・右/JMPA)
眞子さん、悠仁さまの成年式を欠席か いまなお秋篠宮家との断絶は根深く、連絡を取るのは佳子さまのみ “晴れの日に水を差す事態”への懸念も
女性セブン
「ビッグダディ」こと林下清志さん(60)
《多産DVを語ったビッグダディ》「子どもができたら勝手に堕ろすんじゃないぞ」4男6女の父として子供たちに厳しく言い聞かせた理由
NEWSポストセブン
ボニー・ブルーとの2ショット(インスタグラムより)
《タダで行為できます》金髪インフルエンサー(26)と関係を持った18歳青年「僕は楽しんだから、被害者になったわけじゃない」 “捕食者”との批判殺到に反論
NEWSポストセブン
2人は結婚3年目
《長髪62歳イケオジ夫との初夫婦姿》45歳の女優・ともさかりえ、3度目の結婚生活はハッピー 2度の離婚を乗り越えた現在
NEWSポストセブン
オーナーが出入りしていた店に貼られていた紙
「高級外車に乗り込んで…」岐阜・池田温泉旅館から“夜逃げ”したオーナーが直撃取材に見せた「怒りの表情」 委託していた町の職員も「現在もまだ旅館に入れない」と嘆き
NEWSポストセブン
雅子さまのご静養に同行する愛子さま(2025年8月、静岡県下田市。撮影/JMPA) 
愛子さま、雅子さまのご静養にすべて同行する“熱情” そばに寄り添う“幼なじみ”は大手造船会社のご子息、両陛下からも全幅の信頼 
女性セブン