芸能

賛否両論の「氷水」 たけし・金城武・栗原類らが問題提起

 ALS(筋萎縮性側索硬化症)という、日本では1974年に特定疾患に認定された指定難病を支援するチャリティーとして、広がっている「ALSアイス・バケツ・チャレンジ」。指名された人は、24時間以内に「氷水をかぶる」か「ALS協会に100ドル寄付する」か、あるいは「その両方を行う」かを選ぶというもので、さらに次の挑戦者を3人指名することができる。

 世界的大流行を見せるチャリティーの輪だが、氷水をかぶることが心臓に悪いだけでなく、水不足の夏を迎えている米・カリフォルニア州などもあり、インターネット上には批判の声も広がりつつある。

「病気のことなんかそっちのけで、氷水をかぶって目立ちたいだけ」
「必ず3人を指名しないといけないなんて、不幸のメールと同じシステム…」

 そんななか、指名が来る前に先手を打ったのがビートたけし(67才)。8月23日放送の『新・情報7days』(TBS系)でこう言った。

「オレんとこ、そのうち(指名が)くると思うけど、オレはやんないよ。お金も払わない」

 そして、自身のお家芸になぞらえてこう続けた。

「オイラは熱湯の熱い風呂に入って、お金を取る方だから。趣旨が違う」

 冗談めかしてはいるが、このブームに対してたけし流の“NO”を突きつけた形となった。

 また台湾の金城武(40才)のメッセージが、世界的な共感を呼んでいる。指名を受け除湿器のタンクにたまった水に氷を入れ、頭からかぶる約30秒の映像を公開したが、金城本人は終始無言。その後、中国語のメッセージが流れた。日本語に訳すとこうなる。

《この活動によって、多くの人がALSという難病に関心を持ちました。それはとてもいいことだと思います。でも善行が“挑戦”でないことを願います。また“一時の流行”でないことも願います。(中略)でももう誰も指名はしません。この動画を見た人が自発的に社会に関心を持ち、温かい行動をとってくれますように》

 有名人を中心に広がっている指名の輪だが、とうとう韓国の防水自慢のスマホまで氷水をかぶった(画像に対してはネットで若干の疑惑あり)。その後の指名は米・アップル社の『iPhone5s』だったとか。さらに栗原類(19才)は、氷水でなく、現金3万円分の千円札の寄付金をかぶり、こう説明した。

「氷は溶けて消えるし、後処理と水道代が大変だけど、このお金は消えず、そのまま人の役に立つ」

 同様のことをすでにしていたチャーリー・シーン(48才)のパクリという噂もあるが、なるほど。

 さて、あなたに回ってきたら、どんな選択をしますか?

※女性セブン2014年9月11日号

関連記事

トピックス

愛子さま(写真/共同通信社)
《中国とASEAN諸国との関係に楔を打つ第一歩》愛子さま、初の海外公務「ラオス訪問」に秘められていた外交戦略
週刊ポスト
「アスレジャー」の服装でディズニーワールドを訪れた女性が物議に(時事通信フォト、TikTokより)
《米・ディズニーではトラブルに》公共の場で“タイトなレギンス”を普段使いする女性に賛否…“なぜ局部の形が丸見えな服を着るのか” 米セレブを中心にトレンド化する「アスレジャー」とは
NEWSポストセブン
「高市答弁」に関する大新聞の報じ方に疑問の声が噴出(時事通信フォト)
《消された「認定なら武力行使も」の文字》朝日新聞が高市首相答弁報道を“しれっと修正”疑惑 日中問題の火種になっても訂正記事を出さない姿勢に疑問噴出
週刊ポスト
地元コーヒーイベントで伊東市前市長・田久保真紀氏は何をしていたのか(時事通信フォト)
《シークレットゲストとして登場》伊東市前市長・田久保真紀氏、市長選出馬表明直後に地元コーヒーイベントで「田久保まきオリジナルブレンド」を“手売り”の思惑
週刊ポスト
ラオスへの公式訪問を終えた愛子さま(2025年11月、ラオス。撮影/横田紋子)
《愛子さまがラオスを訪問》熱心なご準備の成果が発揮された、国家主席への“とっさの回答” 自然体で飾らぬ姿は現地の人々の感動を呼んだ 
女性セブン
26日午後、香港の高層集合住宅で火災が発生した(時事通信フォト)
《日本のタワマンは大丈夫か?》香港・高層マンション大規模火災で80人超が死亡、住民からあがっていた「タバコの不始末」懸念する声【日本での発生リスクを専門家が解説】
NEWSポストセブン
東京デフリンピックの水泳競技を観戦された天皇皇后両陛下と長女・愛子さま(2025年11月25日、撮影/JMPA)
《手話で応援も》天皇ご一家の観戦コーデ 雅子さまはワインレッド、愛子さまはペールピンク 定番カラーでも統一感がある理由
NEWSポストセブン
山上徹也被告(共同通信社)
「金の無心をする時にのみ連絡」「断ると腕にしがみついて…」山上徹也被告の妹が証言した“母へのリアルな感情”と“家庭への絶望”【安倍元首相銃撃事件・公判】
NEWSポストセブン
被害者の女性と”関係のもつれ”があったのか...
《赤坂ライブハウス殺人未遂》「長男としてのプレッシャーもあったのかも」陸上自衛官・大津陽一郎容疑者の “恵まれた生育環境”、不倫が信じられない「家族仲のよさ」
NEWSポストセブン
11月24日0時半ごろ、東京都足立区梅島の国道でひき逃げ事故が発生した(読者提供)
《足立暴走男の母親が涙の謝罪》「医師から運転を止められていた」母が語った“事件の背景\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\"とは
NEWSポストセブン
大谷翔平が次のWBC出場へ 真美子さんの帰国は実現するのか(左・時事通信フォト)
《大谷翔平選手交えたLINEグループでやりとりも》真美子さん、産後対面できていないラガーマン兄は九州に…日本帰国のタイミングは
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 習近平をつけ上がらせた「12人の媚中政治家」ほか
「週刊ポスト」本日発売! 習近平をつけ上がらせた「12人の媚中政治家」ほか
NEWSポストセブン