国内

1989年の参院選 土井たか子らマドンナブームを振り返る

 女性が参政権を得てから70年。政治は、社会はどう変わったのか。1946年・70年前の選挙では、佐藤きよ子さん(97才)の他、婦人運動家の加藤シヅエさんや後に妻子ある代議士との恋愛が「白亜の恋」と話題になる園田天光光さんら39人の女性議員が誕生している。

 39人当選と絶好のスタートを切った女性議員だが、実は1947年の総選挙では15人に激減、その後も女性議員の数は増えずに低迷期が続いた。あれほど喝采と共に迎えられた女性議員たちはなぜ消えたのだろう。『日本の女性議員』(朝日新聞出版)の編著者で上智大学法学部教授の三浦まりさん(48才)は理由をこう分析する。

「選挙制度の改変もあり、生活するのに手いっぱいの女性ほど選挙に出にくくなった。“議員は男”という固定観念も根強く、女性議員の少なさに誰も関心を払わない時代が続きました」

 敗戦後の焼け野原から一生懸命働き続け、ふと気がつけば飢えはなくなり、平和な世が訪れていた。それは1946年に女性たちが訴えた政策が達成されたからともいえるだろう。女性たちは家を守ることに幸せを感じ、再び家庭に戻った。

 1960年代に入ると、全共闘運動をきっかけにウーマンリブ運動が盛んになった。彼女たちは「女性は男性の奴隷ではない」というスローガンを掲げた。しかし、社会全体を変える大きな動きにまではならなかった。

 そして今からちょうど30年前、1986年に男女雇用機会均等法が施行される。その立案責任者で、元労働省キャリア官僚の赤松良子さん(86才)が均等法以前の企業の雰囲気をこう振り返る。

「民間企業を回って聞き取りをしましたが、当時は女性が就職しても数年での退職が慣例で、男性と対等な労働力として扱えば、企業のコストが増えると反発が強かった。ある大企業の社長は、『女に選挙権なんかやるから、歯止めがきかない。差別があるから企業が成り立つ』と公然と口にした。私自身、職場で女性差別を感じて、十二指腸潰瘍を患ったこともあります」

 ようやく女性が男性と同じようにキャリアを重ねていける時代が到来したが、女性は仕事か家庭か二者択一を迫られた。結婚したら肩叩きされ、育児と仕事の両立など夢のまた夢。その中で、女性たちは次第に「主婦」と「働く女性」に分断されていく。

 女性が再び大きな力を持ったのは、1989年7月の参議院議員選挙だ。この時、社会党の土井たか子党首は「やるっきゃない」とハッパをかけ、12人の女性新人候補者を送り込んだ。きっかけは、金権政治と消費税導入という2つの「金」だった。

関連記事

トピックス

大谷の「二刀流登板日」に私服で観戦した真美子さん(共同通信)
「私服姿の真美子さんが駆けつけて…」大谷翔平が妻を招いた「二刀流登板日」、インタビューに「今がキャリアの頂上」と語った“覚悟と焦燥”
NEWSポストセブン
女優の趣里とBE:FIRSTのメンバーRYOKIが結婚を発表した(左・Instagramより)
《お腹にそっと手を当てて》ひとり娘の趣里は区役所を訪れ…背中を押す水谷豊・伊藤蘭、育んできた3人家族の「絆」
NEWSポストセブン
過去にも”ストーカー殺人未遂”で逮捕されていた谷本将志容疑者(35)。判決文にはその衝撃の犯行内容が記されていた(共同通信)
《前科は懲役2年6か月執行猶予5年》「ストーカーだけでなく盗撮も…」「5回オートロックすり抜け」公判でも“相当悪質”と指摘された谷本将志容疑者の“首締め告白事件”の内幕
NEWSポストセブン
硬式野球部監督の退任が発表された広陵高校・中井哲之氏
【広陵野球部・暴力問題で被害者父が告白】中井監督の退任後も「学校から連絡なし」…ほとぼり冷めたら復帰する可能性も 学校側は「警察の捜査に誠実に対応中」と回答
NEWSポストセブン
隆盛する女性用ファンタジーマッサージの配信番組が企画されていたという(左はイメージ、右は東京秘密基地HPより)
グローバル動画配信サービスが「女性用ファンタジーマッサージ店」と進めていた「男性セラピストのオーディション番組」、出演した20代女性が語った“撮影現場”「有名女性タレントがマッサージを受け、男性の施術を評価して…」
NEWSポストセブン
海外SNSで大流行している“ニッキー・チャレンジ”(Instagramより)
【ピンヒールで危険な姿勢に…】海外SNSで大流行“ニッキー・チャレンジ”、生後2週間の赤ちゃんを巻き込んだインフルエンサーの動画に非難殺到
NEWSポストセブン
〈# まったく甘味のない10年〉〈# 送迎BBA〉加藤ローサの“ワンオペ育児”中もアップされ続けた元夫・松井大輔の“イケイケインスタ”
〈# まったく甘味のない10年〉〈# 送迎BBA〉加藤ローサの“ワンオペ育児”中もアップされ続けた元夫・松井大輔の“イケイケインスタ”
NEWSポストセブン
Benjamin パクチー(Xより)
「鎌倉でぷりぷりたんす」観光名所で胸部を露出するアイドルのSNSが物議…運営は「ファッションの認識」と説明、鎌倉市は「周囲へのご配慮をお願いいたします」
NEWSポストセブン
逮捕された谷本容疑者と、事件直前の無断欠勤の証拠メッセージ(左・共同通信)
「(首絞め前科の)言いワケも『そんなことしてない』って…」“神戸市つきまとい刺殺”谷本将志容疑者の“ナゾの虚言グセ”《11年間勤めた会社の社長が証言》
NEWSポストセブン
イギリス出身のインフルエンサーであるボニー・ブルー(本人のインスタグラムより)
“タダで行為できます”の海外インフルエンサー女性(26)が男性と「複数で絡み合って」…テレビ番組で過激シーン放送で物議《英・公共放送が制作》
NEWSポストセブン
谷本容疑者の勤務先の社長(右・共同通信)
「面接で『(前科は)ありません』と……」「“虚偽の履歴書”だった」谷本将志容疑者の勤務先社長の怒り「夏季休暇後に連絡が取れなくなっていた」【神戸・24歳女性刺殺事件】
NEWSポストセブン
野生のヒグマの恐怖を対峙したハンターが語った(左の写真はサンプルです)
「奴らは6発撃っても死なない」「猟犬もビクビクと震え上がった」クレームを入れる人が知らない“北海道のヒグマの恐ろしさ”《対峙したハンターが語る熊恐怖体験》
NEWSポストセブン