スポーツ
2016.10.19 07:00 週刊ポスト
大谷翔平 巨人のコスト感なら10億払ってもいい

来季の年俸はいくらになる?
11.5ゲーム差を引っくり返した北海道日本ハムの史上稀に見る逆転劇の立役者は、二刀流で投打に大活躍した大谷翔平(22)であるのは間違いないだろう。こんな活躍の仕方をした選手はこれまでにいないため、来季の年俸がどうなるのか、予想もつかない。
今季年俸2億円の大谷は、140イニングを投げて10勝4敗、防御率1.86。打者としては104試合に出場して104安打を放ち、打率.322、22本塁打、67打点の成績を残した。阪神タイガース元球団社長の野崎勝義氏からは、4億円でも安いという声も聞こえるなか、では、一体いくらが大谷の“適正年俸”なのか。
『プロ野球なんでもランキング』の著者・広尾晃氏が作成した、各球団の高額年俸選手のコストパフォーマンスの一覧を参考に考えてみよう(大谷は「投手で1億」「野手で1億」で計算)。
◆高額年俸選手「コスパ」一覧
【主な投手編】1アウト当たりのコスト
大谷翔平(日本ハム、22):23.81万円
涌井秀章(ロッテ、30):38.87万円
メンドーサ(日本ハム、32):50.38万円
マイコラス(巨人、28):87.27万円
内海哲也(巨人、34):124.22万円
松坂大輔(ソフトバンク、36):13333.33万円
【主な打者編】1塁打当たりのコスト
大谷翔平(日本ハム、22):52.63万円
山田哲人(ヤクルト、24):75.34万円
松田宣浩(ソフトバンク、33):85.94万円
坂本勇人(巨人、27):92.25万円
村田修一(巨人、35):112.36万円
ゴームズ(楽天、35):1250万円
関連記事
トピックス

文在寅「ビラ禁止法」施行で韓国は「あっち側」の国になる
NEWSポストセブン

橋本会長、小池知事、丸川大臣 役者が揃った「女たちの東京五輪」
女性セブン

豊洲市場で再出発の渡部建、苛烈バッシングが急速に収まったわけ
NEWSポストセブン

1日6万円をもたらした「協力金バブル」の闇 商店街に軋轢発生も
NEWSポストセブン

修正迫られる韓国・文政権の対日戦略 背景にバイデン氏の同盟重視
週刊ポスト

退職者相次ぐ秋篠宮家 皇室内のパイプ役期待される宮務官が就任
週刊ポスト

阪神ドラ1・佐藤輝明に絶賛の声 新人らしからぬ図太さも天下一品
週刊ポスト

フット後藤輝基“行方不明”の息子が見つかりギュッと抱きしめた!
NEWSポストセブン