芸能

『就活家族』 エリートから転落する三浦友和が切ないと評判

番組公式HPより

 決して派手とは言えないものの、ドラマ通の間で評価を高めている作品が木曜9時枠にある。作家で五感生活研究所代表の山下柚実氏が指摘する。

 * * *
『就活家族~きっと、うまくいく~』(テレビ朝日系木曜午後9時)がしぶく光っています。65歳の三浦友和が、連ドラの主役を堂々と演じ切って輝いている。と同時に、家族一人ひとりがきっちりと違うテイスト感を出し、人物造形が実にイキイキとしています。

 一見、平凡平穏に見えた4人家族が、全員仕事を求めて就職活動に取り組むことになるという異色のストーリー。これまであるようでなかった日常の中の「まさか」を描き出すこのドラマ。魅力を3点、あげてみると……。

●エリート男性のプライド、沽券(こけん)が、はらりと剥がれていく切なさ

 このドラマ、まさしく「中高年サラリーマンの生き様」が大きなテーマになっています。三浦さんの役柄は、有名鉄鋼メーカーで人事部長として働く富川洋輔。コツコツと信念を持って仕事をしてきた正統派エリート。長年会社のために尽くしてきた。役員昇格を目前にし、いわば人生の成功者になるかと思いきや。

 有力取引先社長の息子の縁故入社を断ったこと、部下へのセクハラ疑惑に巻き込まれ、まさかの転落。リストラされてしまう。が、家族にはどうしても「会社をクビになった」と言い出せない。新居は建設中、住宅ローンも組んだばかり。絵に描いたような「家族の幸せ」が手に入る直前で……。

 三浦友和が、切ない。エリート男のプライドのやっかいな面を一つ一つ丁寧に、描き出しています。「できないとは言えない」「負けは認められない」「仕事や肩書きについて優劣の価値観から自由になれない」。本人の責任であると同時に、「男」をめぐる社会環境がそのようにさせてきたと言える。そんなことを考えさせられてしまう。

 一言でいえば、「降りることができない」つらさ。エリートの悲哀が、静かにリアルに、しかし暗くなくややコミカルに迫ってくる。第5話ではとうとう会社をクビになりアルバイトをしていることが家族にバレてしまった。さあどうなるのか。物語は佳境へ突入していく。

●家族4人の鮮やかな描き分け

 母親・水希役に黒木瞳。長女・栞は前田敦子、長男・光は工藤阿須加。私立中学の教師の母(黒木)は、明るくほがらかで前向きな人。宝飾メーカーで働く娘(前田)は、要領が良くてちゃっかり系。軽いけど、実は純粋でもある。大学生の息子(工藤)は、まだ社会を知らず体育会ノリでまっすぐ。

 それぞれ順調に見えていた生活が、ふとしたきっかけで崩壊し始める。固そうな教師の母はホスト通いに。長女は女上司とトラブルになり「辞めてやる」とタンカ。好きな仕事に就けそうだった長男は、夢が形になる手前で頓挫。

 家族ドラマの面白味の一つは、家族一人ひとりのバリエーションをいかに出すかにある。それをきっちりと見せてくれます。

●物語はいったいどこへ着地していくのか、というスリル

いったん狂い始めた歯車。あらぬ方向へと散らばっていく人生…。いよいよ全員が職を無くしてどん底に。いったいこの家族、どこへと着地するのでしょう?

 目が離せない。家族のまとまったチーム→乱れる→崩壊→再生? 脚本の構成、骨組みがしっかりとしているために、大胆でドラスティックな展開も期待できそうです。

 実はこのドラマ、直前にもう一つ生々しいエピソードがありました。薬物騒動で芸能界引退を発表した成宮寛貴さんが、娘の恋人役で出演予定だった。急遽代役として渡辺大さんになりました。

 直前の危機、パニックはむしろ「雨降って地固まる」効果に? 俳優陣、制作陣のチーム力がぐっと高まったのではないでしょうか。一見地味な家族ものドラマに見えますが、一つ一つの描写が丁寧で、役者の魂がこもっているのを見ると、そんなことを想像してしまいます。

 最後に、挿入歌「RAINY DAYS AND MONDAYS(雨の日と月曜日は)」。静かに心に滲みる。原曲はカーペンターズ。しっとりとした声で歌い上げる詞の世界は、「日常の中の憂鬱」。このあたりもドラマのテーマと響きあっていて、実に凝っています。

関連記事

トピックス

大谷翔平(時事通信フォト)
オフ突入の大谷翔平、怒涛の分刻みCM撮影ラッシュ 持ち時間は1社4時間から2時間に短縮でもスポンサーを感激させる強いこだわり 年末年始は“極秘帰国計画”か 
女性セブン
65歳ストーカー女性からの被害状況を明かした中村敬斗(時事通信フォト)
《恐怖の粘着メッセージ》中村敬斗選手(25)へのつきまといで65歳の女が逮捕 容疑者がインスタ投稿していた「愛の言葉」 SNS時代の深刻なストーカー被害
NEWSポストセブン
俳優の水上恒司が年上女性と真剣交際していることがわかった
「はい!お付き合いしています」水上恒司(26)が“秒速回答、背景にあった恋愛哲学「ごまかすのは相手に失礼」
NEWSポストセブン
三田寛子と能條愛未は同じアイドル出身(右は時事通信)
《梨園に誕生する元アイドルの嫁姑》三田寛子と能條愛未の関係はうまくいくか? 乃木坂46時代の経験も強み、義母に素直に甘えられるかがカギに
NEWSポストセブン
各地でクマの被害が相次いでいる(クマの画像はサンプルです/2023年秋田県でクマに襲われ負傷した男性)
ヒグマが自動車事故と同等の力で夫の皮膚や体内組織を損傷…60代夫婦が「熊の通り道」で直面した“衝撃の恐怖体験”《2000年代に発生したクマ被害》
NEWSポストセブン
対談を行った歌人の俵万智さんと動物言語学者の鈴木俊貴さん
歌人・俵万智さんと「鳥の言葉がわかる」鈴木俊貴さんが送る令和の子どもたちへメッセージ「体験を言葉で振り返る時間こそが人間のいとなみ」【特別対談】
NEWSポストセブン
大谷翔平選手、妻・真美子さんの“デコピンコーデ”が話題に(Xより)
《大谷選手の隣で“控えめ”スマイル》真美子さん、MVP受賞の場で披露の“デコピン色ワンピ”は入手困難品…ブランドが回答「ブティックにも一般のお客様から問い合わせを頂いています」
NEWSポストセブン
佳子さまの“ショッキングピンク”のドレスが話題に(時事通信フォト)
《5万円超の“蛍光ピンク服”》佳子さまがお召しになった“推しブランド”…過去にもロイヤルブルーの “イロチ”ドレス、ブラジル訪問では「カメリアワンピース」が話題に
NEWSポストセブン
「横浜アンパンマンこどもミュージアム」でパパ同士のケンカが拡散された(目撃者提供)
《フル動画入手》アンパンマンショー“パパ同士のケンカ”のきっかけは戦慄の頭突き…目撃者が語る 施設側は「今後もスタッフ一丸となって対応」
NEWSポストセブン
大谷翔平を支え続けた真美子さん
《大谷翔平よりもスゴイ?》真美子さんの完璧“MVP妻”伝説「奥様会へのお土産は1万5000円のケーキ」「パレードでスポンサー企業のペットボトル」…“夫婦でCM共演”への期待も
週刊ポスト
俳優の水上恒司が年上女性と真剣交際していることがわかった
【本人が語った「大事な存在」】水上恒司(26)、初ロマンスは“マギー似”の年上女性 直撃に「別に隠すようなことではないと思うので」と堂々宣言
NEWSポストセブン
劉勁松・中国外務省アジア局長(時事通信フォト)
「普段はそういったことはしない人」中国外交官の“両手ポケットイン”動画が拡散、日本側に「頭下げ」疑惑…中国側の“パフォーマンス”との見方も
NEWSポストセブン
11月16日にチャリティーイベントを開催した前田健太投手(Instagramより)
《巨人の魅力はなんですか?》争奪戦の前田健太にファンが直球質問、ザワつくイベント会場で明かしていた本音「給料面とか、食堂の食べ物がいいとか…」
NEWSポストセブン