芸能

ジャニーズ支えるJr.育成システム 女性アイドル業界では?

ジャニーズ事務所が多くの人気アイドルを輩出できる理由とは?(写真/共同通信社)

 解離性脳動脈瘤破裂によるくも膜下出血で入院中であることが明らかになったジャニーズ事務所のジャニー喜多川社長(87歳)。その病室には、連日ジャニーズ事務所のアイドルたちがお見舞いにきているという。

 そんなジャニーズ事務所に所属するタレントたちは皆、ジャニー社長によって見出された逸材ばかりだ。

「ジャニーズ事務所に送られてきた履歴書をジャニー社長がチェックし、目にとまった少年たちがオーディションを受けるそうです。オーディションに合格するとジャニーズJr.として先輩のバックダンサーを務めるわけですが、Jr.としての活動の中でメンバーたちはスキルを磨き、そしてデビューへと向かっていきます」(音楽業界関係者)

 ジャニーズJr.での育成期間を経て、デビューするというシステムは、ジャニー社長が編み出したものだという。アイドル業界に詳しいフリーライターの大塚ナギサ氏はこう話す。

「芸能事務所に所属してレッスンを受けている“タレントの卵”は珍しいものではありません。しかし、ジャニーズJr.は、先輩のステージに立ったり、あるいはジャニーズJr.の単独公演に出演したりと、デビュー予備軍でありながらファンの前でパフォーマンスをする機会が与えられている点が大きな特徴です。客前に立つことでプロ意識も芽生えるし、ファンにとっては、フレッシュな新人たちの成長を見守る楽しみもある。実践的な育成方法としてかなり画期的なシステムです」(大塚氏・以下同)

 こうした育成システムは、女性アイドルの世界にもあるのだろうか?

 たとえば、モーニング娘。’19、アンジュルム、Juice=Juiceなどが所属するハロー!プロジェクトには、ジャニーズJr.に相当する「ハロプロ研修生」という育成組織がある。北海道を拠点に置く「ハロプロ研修生北海道」も活動中だ。

「ハロプロ研修生は、ハロプロ全体が出演するコンサートでバックダンサーを務めるほか、選抜メンバーが先輩グループのコンサートツアーに帯同することもあります。また、3か月に1回『ハロプロ研修生発表会』として、単独公演も行っています」

 ハロプロ研修生内で新ユニットが結成され、デビューすることもあれば、ハロプロ研修生から選ばれたメンバーがモーニング娘。やアンジュルム、Juice=Juiceに加入するというパターンもある。

「ハロプロは一般公募のオーディションも実施していますが、オーディションからいきなり正規メンバーになるケースは減りつつあり、今は研修生からの昇格こそがデビューへのメインルートとなっています。最近のハロプロは、歌やダンスのレベルが高くなっていて、研修生としてレッスンを受けていないと、なかなか先輩たちに追いつけないという事情もあるでしょう。グループとしての完成度を保つためにも、ハロプロ研修生というシステムが重要となっているのです」

 AKB48グループにも「研究生」という形で、デビュー予備軍が所属している。

「48グループの研究生も、正式にグループに所属する前のメンバーです。しかし、ごくまれに研究生の状態で選抜メンバーに選ばれて、コンサートや音楽番組などに出演することもあります。また、何らかの事情で正規メンバーから研究生に降格されることがある点は、48グループならではだと思います」

 乃木坂46にも「研究生」という肩書きのメンバーがいたこともあったが、現在「研究生」は所属していない。

「乃木坂46の2期生は『研究生』として加入し、その後昇格して2期生となりましたが、それ以降は『研究生』という肩書きのメンバーはいません。また、2018年には、乃木坂46、欅坂46、けやき坂46(現・日向坂46)の3組による『坂道合同オーディション』が開催されました。このオーディションでは39名が合格し、そのうち21名が各グループに配属され正規メンバーとなり、残りの合格者は『坂道研修生』となると発表されています。しかしながら、この坂道研修生がファンの前に出てくることはないので、普通の芸能事務所のレッスン生のような存在だと思います」

 ジャニーズだけではなく、女性アイドル業界でもそれぞれ特徴を持った若手の育成システムがあるのだ。

「特にハロプロはライブ活動に重きを置いていますし、48グループも専用劇場での公演が活動のベースにある。ステージ上でのパフォーマンスを重視するアイドルグループにとって、こうした育成システムは理にかなっているということなのでしょう」

 ジャニーズ事務所が多くの人気アイドルを世に送り出すことができるのも、ジャニー社長が編み出したこうした育成システムがあることが大きな要因と言えそうだ。

関連記事

トピックス

愛子さま(写真/共同通信社)
《中国とASEAN諸国との関係に楔を打つ第一歩》愛子さま、初の海外公務「ラオス訪問」に秘められていた外交戦略
週刊ポスト
「アスレジャー」の服装でディズニーワールドを訪れた女性が物議に(時事通信フォト、TikTokより)
《米・ディズニーではトラブルに》公共の場で“タイトなレギンス”を普段使いする女性に賛否…“なぜ局部の形が丸見えな服を着るのか” 米セレブを中心にトレンド化する「アスレジャー」とは
NEWSポストセブン
「高市答弁」に関する大新聞の報じ方に疑問の声が噴出(時事通信フォト)
《消された「認定なら武力行使も」の文字》朝日新聞が高市首相答弁報道を“しれっと修正”疑惑 日中問題の火種になっても訂正記事を出さない姿勢に疑問噴出
週刊ポスト
地元コーヒーイベントで伊東市前市長・田久保真紀氏は何をしていたのか(時事通信フォト)
《シークレットゲストとして登場》伊東市前市長・田久保真紀氏、市長選出馬表明直後に地元コーヒーイベントで「田久保まきオリジナルブレンド」を“手売り”の思惑
週刊ポスト
ラオスへの公式訪問を終えた愛子さま(2025年11月、ラオス。撮影/横田紋子)
《愛子さまがラオスを訪問》熱心なご準備の成果が発揮された、国家主席への“とっさの回答” 自然体で飾らぬ姿は現地の人々の感動を呼んだ 
女性セブン
26日午後、香港の高層集合住宅で火災が発生した(時事通信フォト)
《日本のタワマンは大丈夫か?》香港・高層マンション大規模火災で80人超が死亡、住民からあがっていた「タバコの不始末」懸念する声【日本での発生リスクを専門家が解説】
NEWSポストセブン
東京デフリンピックの水泳競技を観戦された天皇皇后両陛下と長女・愛子さま(2025年11月25日、撮影/JMPA)
《手話で応援も》天皇ご一家の観戦コーデ 雅子さまはワインレッド、愛子さまはペールピンク 定番カラーでも統一感がある理由
NEWSポストセブン
山上徹也被告(共同通信社)
「金の無心をする時にのみ連絡」「断ると腕にしがみついて…」山上徹也被告の妹が証言した“母へのリアルな感情”と“家庭への絶望”【安倍元首相銃撃事件・公判】
NEWSポストセブン
被害者の女性と”関係のもつれ”があったのか...
《赤坂ライブハウス殺人未遂》「長男としてのプレッシャーもあったのかも」陸上自衛官・大津陽一郎容疑者の “恵まれた生育環境”、不倫が信じられない「家族仲のよさ」
NEWSポストセブン
11月24日0時半ごろ、東京都足立区梅島の国道でひき逃げ事故が発生した(読者提供)
《足立暴走男の母親が涙の謝罪》「医師から運転を止められていた」母が語った“事件の背景\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\"とは
NEWSポストセブン
大谷翔平が次のWBC出場へ 真美子さんの帰国は実現するのか(左・時事通信フォト)
《大谷翔平選手交えたLINEグループでやりとりも》真美子さん、産後対面できていないラガーマン兄は九州に…日本帰国のタイミングは
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 習近平をつけ上がらせた「12人の媚中政治家」ほか
「週刊ポスト」本日発売! 習近平をつけ上がらせた「12人の媚中政治家」ほか
NEWSポストセブン