活字中毒ぶりを明かした芦田愛菜

 愛菜ちゃんにとって、読書はもはや日常の一部。著書によれば、歯を磨きながら本を読んでいたら内容に夢中になってしまい、20分も磨き続けていたということもあったという。

 電子書籍が普及した近年では、スマホやタブレットで読書を楽しむ人も多いだろう。しかし、愛菜ちゃんは、「モノ」そのものとしての本が好きだそうで《ハードカバーの新品の本は最初に表紙を開くと、製本でとじているノリがはがれてパキパキッと音がするのですが、これが、もうたまりません!》というのだから、筋金入りだ。

◆愛菜ちゃんがハマった女流小説家

 著書では、愛菜ちゃんが大切に思う「本棚」から100冊を厳選し、本への愛情を語り尽くしている。その中から、気になる5冊を紹介しよう。

 まず、彼女の好奇心を広げるきっかけになったのが、『花火の図鑑』(写真・文/泉谷玄作)。花火の仕組みや花火玉の中身を解説した本だ。

 愛菜ちゃんは、花火に限らずさまざまな生物や道具に対して“この中はどうなっているんだろう?”と気になることが多く、ボールペンの中が気になって分解したこともあるという。花火のように自分で中をのぞくことができないものは図鑑を開いて解決というわけだ。

 本書では、花火玉の中の断面図が載っており、花火を美しく見せるために職人がどのような工夫を凝らしているのかが強く感じられたそうだ。

 また、『学習まんが ドラえもん からだシリーズ』(キャラクター原作/藤子・F・不二雄)は、体の仕組みに興味を持つきっかけとなった。ドラえもんがのび太たちと体の中のさまざまな場所を巡っていくという設定で、消化の仕組みや骨や筋肉の働きなどの身体機能が、まんが仕立てで理解できるようになっている。

 本書を読んで自分の体で何が起きているのかを知り、驚きと不思議さでいっぱいになったという愛菜ちゃん。体への興味はどんどん深まり、小学3年生の頃には誕生日プレゼントに人体模型をおねだりしたのだとか。

 今でもその興味は尽きず、著書でも《「唾液っていい仕事してるな」って思うんです(笑い)。酸っぱい物を食べたら自然と唾液が出て口の中を中和するとか、普段は気にしていないけど、実は重要な役目をしているんですよ!》と語っているほどだ。

 考え方やものの見方が広がった本として紹介しているのは、『よろこびの歌』(著/宮下奈都)。主人公は音大附属の高校の受験に失敗し、普通科の高校に進んだ女子高生。毎日どこか楽しめずにいた彼女が、合唱コンクールの指揮者を任されたことから日常が変わっていく。本書は、6人の登場人物の視点から描かれた7つの短編で構成されており、《いろんな角度から一つのできごとを見ることができて、物語をよりいっそう深く読み込めるのが楽しい》と愛菜ちゃんは綴っている。彼女は、本書をきっかけに身の回りのことに対しても「実はこういうことなのかもしれない」と別の受け止め方ができるようになったことを明かした。

関連記事

トピックス

劉勁松・中国外務省アジア局長(時事通信フォト)
「普段はそういったことはしない人」中国外交官の“両手ポケットイン”動画が拡散、日本側に「頭下げ」疑惑…中国側の“パフォーマンス”との見方も
NEWSポストセブン
俳優の水上恒司が年上女性と真剣交際していることがわかった
【本人が語った「大事な存在」】水上恒司(26)、初ロマンスは“マギー似”の年上女性 直撃に「別に隠すようなことではないと思うので」と堂々宣言
NEWSポストセブン
佳子さまの「多幸感メイク」驚きの声(2025年11月9日、写真/JMPA)
《最旬の「多幸感メイク」に驚きの声》佳子さま、“ふわふわ清楚ワンピース”の装いでメイクの印象を一変させていた 美容関係者は「この“すっぴん風”はまさに今季のトレンド」と称賛
NEWSポストセブン
ラオスに滞在中の天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年11月18日、撮影/横田紋子)
《ラオスの民族衣装も》愛子さま、動きやすいパンツスタイルでご視察 現地に寄り添うお気持ちあふれるコーデ
NEWSポストセブン
俳優の水上恒司が真剣交際していることがわかった
水上恒司(26)『中学聖日記』から7年…マギー似美女と“庶民派スーパーデート” 取材に「はい、お付き合いしてます」とコメント
NEWSポストセブン
韓国のガールズグループ「AFTERSCHOOL」の元メンバーで女優のNANA(Instagramより)
《ほっそりボディに浮き出た「腹筋」に再注目》韓国アイドル・NANA、自宅に侵入した強盗犯の男を“返り討ち”に…男が病院に搬送  
NEWSポストセブン
ラオスに到着された天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年11月17日、撮影/横田紋子)
《初の外国公式訪問》愛子さま、母・雅子さまの“定番”デザインでラオスに到着 ペールブルーのセットアップに白の縁取りでメリハリのある上品な装い
NEWSポストセブン
全国でクマによる被害が相次いでいる(AFLO/時事通信フォト)
「“穴持たず”を見つけたら、ためらわずに撃て」猟師の間で言われている「冬眠しない熊」との対峙方法《戦前の日本で発生した恐怖のヒグマ事件》
NEWSポストセブン
ドジャース入団時、真美子さんのために“結んだ特別な契約”
《スイートルームで愛娘と…》なぜ真美子さんは夫人会メンバーと一緒に観戦しないの? 大谷翔平がドジャース入団時に結んでいた“特別な契約”
NEWSポストセブン
山上徹也被告の公判に妹が出廷
「お兄ちゃんが守ってやる」山上徹也被告が“信頼する妹”に送っていたメールの内容…兄妹間で共有していた“家庭への怒り”【妹は今日出廷】
NEWSポストセブン
靖国神社の春と秋の例大祭、8月15日の終戦の日にはほぼ欠かさず参拝してきた高市早苗・首相(時事通信フォト)
高市早苗・首相「靖国神社電撃参拝プラン」が浮上、“Xデー”は安倍元首相が12年前の在任中に参拝した12月26日か 外交的にも政治日程上も制約が少なくなるタイミング
週刊ポスト
三重県を訪問された天皇皇后両陛下(2025年11月8日、撮影/JMPA)
《季節感あふれるアレンジ術》雅子さまの“秋の装い”、トレンドと歴史が組み合わさったブラウンコーデがすごい理由「スカーフ1枚で見違えるスタイル」【専門家が解説】
NEWSポストセブン