国内

変わるがん治療、「免疫療法」や痛み・苦痛が少ないものも

手術が「つらい治療」の代表格だったのは過去のこと

「子供の頃から医者嫌いで、注射一本、採血一本だけでも恐怖を感じるタチなんです。そんな私が、初期とはいえ大腸がんだとわかった時、どれほどつらい治療になるのかと暗澹たる思いがしました。でも、がんの切除手術を受けたのに、ほとんど痛みを感じないまま、今は職場にも復帰。子育てしながら普通に暮らせるまでになりました」

 そう話すのは横浜市(神奈川)の会社員、飯野典子さん(48才・仮名)。まさか重病を患った人とは思えないほど、声は弾んでいた。

 世界的に見ても、最新の知見にもとづくと痛みを効率的に除去したうえで行う治療がスタンダードになりつつある。モルヒネをはじめとした医療用麻薬などを適正に使用することで、患者の負担を軽減しつつ、効率的に治療を進めていくことがグローバルスタンダードなのだ。しかし、日本における医療用麻薬消費量はアメリカの約6%、同じアジアの韓国と比べても約4分の1とはるかに少ない。世界を見渡すと、ダントツといっていいほど“痛みをがまんしている国民”だといえる。

 だが、その現実は少しずつ変わり始めている。実際、女性セブン10月31日号では「眠っている間に終わる大腸がん検査」をはじめとした「痛くない検診検査」を多数紹介しており、「痛みを想像して足が遠のいていた大腸がん検診に、夫婦で5年ぶりに行くことにしました」(40代主婦)など、大きな反響が集まっている。今回は、冒頭の飯野さんが受けた大腸がんの手術をはじめ、がん治療や虫歯などこれまで「つらい」「苦しい」の代名詞だった病気の「痛くない治療」を取材した。

◆“第4の治療”の免疫療法

 まず、今や2人に1人がかかる“国民病”ともいえるがん。近親者の壮絶な最期を看取った経験談などが流布することにより、「がんは痛みに耐え抜いた末に絶命する恐ろしい病」だと考える人は今も少なくない。

 だが、現在ではそれが大きく変わってきている。

 国立がん研究センターのがん予防・検診研究センター長を歴任した、東京ミッドタウンクリニックの医師、森山紀之さんが解説する。

「これまで、がんが見つかれば外科手術で取るのが一般的でした。簡単なうえに、再発リスクも下げられると考えられてきたからです。たとえば、直腸がんであれば、肛門括約筋も一緒に切除し、人工肛門を設置することが多かった。しかし、今は括約筋を温存し、排便の機能を残す『低侵襲』の手術を選択できる場合もあります」

 医療における「侵襲」とは、治療に必要なことではあるものの、注射針を刺す、メスを入れるなど、体を傷つけたり、負担をかけたりする行為全般のことをいう。「低侵襲手術」は最新技術や機器を駆使して、なるべく切除する範囲を狭め、傷を浅くする傾向にある。

 医療に詳しいジャーナリストの村上和巳さんも「がんは手術の進歩が大きい」と声をそろえる。

「胃や大腸のステージIの早期がんなら、内視鏡で内部を確認し、そのまま輪っか状のワイヤーや専用の小型ナイフを内視鏡の端から出して摘出することができます。ほとんど体を傷つけずに切除できるため、術後も含め痛みはほとんどありません」

関連記事

トピックス

雅子さまが三重県をご訪問(共同通信社)
《お洒落とは》フェラガモ歴30年の雅子さま、三重県ご訪問でお持ちの愛用バッグに込められた“美学” 愛子さまにも受け継がれる「サステナブルの心」
NEWSポストセブン
一般女性との不倫が報じられた中村芝翫
《芝翫と愛人の半同棲にモヤモヤ》中村橋之助、婚約発表のウラで周囲に相談していた「父の不倫状況」…関係者が明かした「現在」とは
NEWSポストセブン
山本由伸選手とモデルのNiki(共同通信/Instagramより)
《噂のパートナーNiki》この1年で変化していた山本由伸との“関係性”「今年は球場で彼女の姿を見なかった」プライバシー警戒を強めるきっかけになった出来事
NEWSポストセブン
送検のため奈良西署を出る山上徹也容疑者(写真/時事通信フォト)
「とにかく献金しなければと…」「ここに安倍首相が来ているかも」山上徹也被告の母親の証言に見られた“統一教会の色濃い影響”、本人は「時折、眉間にシワを寄せて…」【安倍元首相銃撃事件・公判】
NEWSポストセブン
マレーシアのマルチタレント「Namewee(ネームウィー)」(時事通信フォト)
人気ラッパー・ネームウィーが“ナースの女神”殺人事件関与疑惑で当局が拘束、過去には日本人セクシー女優との過激MVも制作《エクスタシー所持で逮捕も》
NEWSポストセブン
デコピンを抱えて試合を観戦する真美子さん(時事通信フォト)
《真美子さんが“晴れ舞台”に選んだハイブラワンピ》大谷翔平、MVP受賞を見届けた“TPOわきまえファッション”【デコピンコーデが話題】
NEWSポストセブン
指定暴力団六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)
《六代目山口組・司忍組長2月引退》“竹内七代目”誕生の分岐点は「司組長の誕生日」か 抗争終結宣言後も飛び交う「情報戦」 
NEWSポストセブン
部下と“ホテル密会”が報じられた前橋市の小川晶市長(時事通信フォト/目撃者提供)
《前橋・小川市長が出直し選挙での「出馬」を明言》「ベッドは使ってはいないですけど…」「これは許していただきたい」市長が市民対話会で釈明、市議らは辞職を勧告も 
NEWSポストセブン
活動を再開する河下楽
《独占告白》元関西ジュニア・河下楽、アルバイト掛け持ち生活のなか活動再開へ…退所きっかけとなった騒動については「本当に申し訳ないです」
NEWSポストセブン
ハワイ別荘の裁判が長期化している
《MVP受賞のウラで》大谷翔平、ハワイ別荘泥沼訴訟は長期化か…“真美子さんの誕生日直前に審問”が決定、大谷側は「カウンター訴訟」可能性を明記
NEWSポストセブン
11月1日、学習院大学の学園祭に足を運ばれた愛子さま(時事通信フォト)
《ひっきりなしにイケメンたちが》愛子さま、スマホとパンフを手にテンション爆アゲ…母校の学祭で“メンズアイドル”のパフォーマンスをご観覧
NEWSポストセブン
今季のナ・リーグ最優秀選手(MVP)に満票で選出され史上初の快挙を成し遂げた大谷翔平、妻の真美子さん(時事通信フォト)
《なぜ真美子さんにキスしないのか》大谷翔平、MVP受賞の瞬間に見せた動きに海外ファンが違和感を持つ理由【海外メディアが指摘】
NEWSポストセブン