国際情報

王室離脱をも決意させたヘンリー王子の「唯一性」を分析する

王室離脱はスムーズにいくのか?(getty)

 臨床心理士・経営心理コンサルタントの岡村美奈さんが、気になったニュースや著名人をピックアップ。心理士の視点から、今起きている出来事の背景や人々の心理状態を分析する。今回は、イギリス王室を揺るがせている例の王室離脱問題に注目。

 * * *
「メグジット」とはよく言ったものだ。1月8日、英国のヘンリー王子とメーガン妃は突然、高位王族の地位から退くとインスタグラムで発表し、いくつかの英国メディアはこの事態を「メグジット」という見出しで報じた。英国は今、欧州連合(EU)からの離脱であるブレグジットに揺れており、“王室からメーガン妃が離脱”と揶揄されたのだ。

 この発表に衝撃を受けたのは英国民だけではなかった。エリザベス女王やチャールズ皇太子、ウィリアム王子さえ寝耳に水だったのだ。女王は「サセックス侯爵夫妻の決断は、まだ初期の段階で、検討に時間を要する複雑な問題」と声明を出し、王室は緊急の家族会議を招集。その結果、女王は彼ら二人の希望を容認し、移行期間を設けることになったと声明で発表した。女王はすでに二人のことをロイヤルファミリーとしては諦めていたのかもしれない。

 毎年恒例の女王私邸でのクリスマスに、ヘンリー王子とメーガン妃は参加せず、女王の恒例のクリスマスメッセージの際にはデスクの上に置かれていた二人の写真がなくなっており、それが“あなたたちはもういらない”という女王の無言のメッセージではないかとも話題になっていた。

 独身時代は自由奔放なエピソードでメディアを騒がせたヘンリー王子だが、王族としての役割や義務、伝統は尊重し行動していた。だが結婚してからは次第に王室との間に溝が生まれ、英国民やメディアとの関係もぎくしゃくし始める。ついには王室離脱の電撃発表とともに、「サセックスロイヤル」なるインスタグラムのアカウントを開設し商標を登録、経済的自立の道を築き、新しい役割を造り上げていくと発表した。

 傍目にはヘンリー王子がメーガン妃に影響され引きずられ、振り回されているようにさえ見えてくる。なぜ王子はここまでメーガン妃を優先するのか。

 恋に落ちれば誰しも、相手のことを“この人しかいない”と思うだろう。ヘンリー王子もメーガン妃のことを自分にとって唯一無二の存在だと思ったに違いない。このような感覚を「唯一性」という。唯一性によって相手への愛情は強まり、なんでもしてあげたい、幸せにしてあげたい、守りたいという思いも強くなる。

 ヘンリー王子はその思いから、これまでの王室とは異なるメーガン妃のやり方を受け入れたのだろう。だがそれによって二人は、世間の好奇の目にさらされ、誹謗中傷を受けることになる。ここにヘンリー王子が経験した過去の悲劇、ダイアナ元妃の事故死が重なっていく。

 ヘンリー王子は、唯一無二の愛する人を二度と失いたくなかったのではないだろうか。彼は昨年、「守るべき家族がいる」「過去の繰り返しを望まないだけだ」と某メディアのインタビューで述べている。メーガン妃を批判する者、彼女の感情を害する者は、王子にとってマイナスの存在となる。唯一性からくる愛情のあまり不安が強まることもあれば、相手の気持ちや感情を他の何よりも優先するようになってしまうこともある。

 意地悪い見方をすれば、ヘンリー王子の唯一性によってメーガン妃は、彼の中で自分が優先順位のトップになることができた。こうなれば相手を取り込みコントロールすることも難しくない。王室の伝統やしきたりが窮屈で、英国民やメディアの目や批判が煩わしかったメーガン妃は、自分が生きやすいように、王子をそれまでの環境から切り離したのかもしれない。

 ヘンリー王子が幸せなら…というのが、容認したエリザベス女王の思いだろうが、本家ブレグジットのほうはもめにもめているだけに、こちらの“離脱”は果たしてスムーズにいくのだろうか?

関連キーワード

関連記事

トピックス

川崎、阿部、浅井、小林
〈トリプルボギー不倫騒動〉渦中のプロ2人が“復活劇”も最終日にあわやのニアミス
NEWSポストセブン
驚異の粘り腰を見せている石破茂・首相(時事通信フォト)
石破茂・首相、支持率回復を奇貨に土壇場で驚異の粘り腰 「森山裕幹事長を代理に降格、後任に小泉進次郎氏抜擢」の秘策で反石破派を押さえ込みに
週刊ポスト
別居が報じられた長渕剛と志穂美悦子
《長渕剛が妻・志穂美悦子と別居報道》清水美砂、国生さゆり、冨永愛…親密報道された女性3人の“共通点”「長渕と離れた後、それぞれの分野で成功を収めている」
NEWSポストセブン
結婚を発表した趣里と母親の伊藤蘭
《母が趣里のお腹に優しい眼差しを向けて》元キャンディーズ・伊藤蘭の“変わらぬ母の愛” 母のコンサートでは「不仲とか書かれてますけど、ウソです!(笑)」と宣言
NEWSポストセブン
2020年、阪神の新人入団発表会
阪神の快進撃支える「2020年の神ドラフト」のメンバーたち コロナ禍で情報が少ないなかでの指名戦略が奏功 矢野燿大監督のもとで獲得した選手が主力に固まる
NEWSポストセブン
ブログ上の内容がたびたび炎上する黒沢が真意を語った
「月に50万円は簡単」発言で大炎上の黒沢年雄(81)、批判意見に大反論「時代のせいにしてる人は、何をやってもダメ!」「若いうちはパワーがあるんだから」当時の「ヤバすぎる働き方」
NEWSポストセブン
寄り添って歩く小室さん夫妻(2025年5月)
《お出かけスリーショット》小室眞子さんが赤ちゃんを抱えて“ママの顔”「五感を刺激するモンテッソーリ式ベビーグッズ」に育児の覚悟、夫婦で「成年式」を辞退
NEWSポストセブン
負担の多い二刀流を支える真美子さん
《水着の真美子さんと自宅プールで》大谷翔平を支える「家族の徹底サポート」、妻が愛娘のベビーカーを押して観戦…インタビューで語っていた「幸せを感じる瞬間」
NEWSポストセブン
“トリプルボギー不倫”が報じられた栗永遼キャディーの妻・浅井咲希(時事通信フォト)
《トリプルボギー不倫》女子プロ2人が被害妻から“敵前逃亡”、唯一出場した川崎春花が「逃げられなかったワケ」
週刊ポスト
イギリス出身のインフルエンサーであるボニー・ブルー(本人のインスタグラムより)
“1000人以上の男性と寝た”金髪美女インフルエンサー(26)が若い女性たちの憧れの的に…「私も同じことがしたい」チャレンジ企画の模倣に女性起業家が警鐘
NEWSポストセブン
24時間テレビで共演する浜辺美波と永瀬廉(公式サイトより)
《お泊り報道で話題》24時間テレビで共演永瀬廉との“距離感”に注目集まる…浜辺美波が放送前日に投稿していた“配慮の一文”
NEWSポストセブン
芸歴43年で“サスペンスドラマの帝王”の異名を持つ船越英一郎
《ベビーカーを押す妻の姿を半歩後ろから見つめて…》第一子誕生の船越英一郎(65)、心をほぐした再婚相手(42)の“自由人なスタンス”「他人に対して要求することがない」
NEWSポストセブン