ウーバーイーツや出前館などを経由してラーメンの宅配事業をスタート(時事通信フォト)

ウーバーイーツや出前館などを経由してラーメンの宅配事業をスタート(時事通信フォト)

◆専用麺の開発で「出前」にも進出

 多くの企業が業績予想を未定とするなか、日清食品は2021年3月期の予想をきちんと出したのは特筆ものだ。売上収益は前期比4%増の4860億円、純利益は4%増の305億円を計画する。

 だが、コロナ特需に決して浮かれていないのも、日清食品の強さの秘密といえる。ふんどしをしっかり締め、「巣ごもり需要の効果がいつまで続くかは見通せない。新型コロナウイルスの感染拡大が収束したあとの消費者の好みの変化などを見極めたい」と、すでに“ポスト・コロナ”を見据えている。

 そのひとつが、宅配市場である。長引く外出自粛要請で料理の宅配サービスがスポットライトを浴びているが、日清食品はこの好循環を逃さない。

 5月11日、ラーメンを出前する「RAMEN EX(ラーメン イーエックス)」を始めた。宅配するのは、一風堂(福岡市)「一風堂監修 博多とんこつラーメン」、すみれ(札幌市)「札幌濃厚味噌ラーメン」、ますたに(京都市)「背脂鶏ガラ醤油ラーメン」、無鉄砲(京都府木津川市)「とんこつラーメン」の全国有名ラーメン店4店と、日清食品の独自ブランド「豚天国ラーメン」の5品だ。

 価格は税込み1080円(「豚天国」は1380円)。ウーバーイーツや出前館などから注文を受け付け、別途配送手数料がかかる。宅配サービスは東京・港区西麻布周辺からスタート。5月中旬に大阪・梅田、東京・新宿でもサービスを開始した。6月には福岡市内にもサービスエリアを拡大する。

 ラーメンの宅配は麺が伸びたりスープが冷めるなど、克服すべき課題も多かった。そこで日清食品はインスタント麺の製造ノウハウを生かし、時間がたっても伸びにくい宅配専用の麺を有名4店と共同で開発したのである。「専用の麺・スープ・具材を、電子レンジで加熱することで、お店で食べるラーメンと変わらない本格的な味わいを手軽に楽しめます」がキャッチフレーズだ。

 低価格が売りの「熱烈中華食堂日高屋」を運営するハイデイ日高も1月末、ラーメンの出前を解禁している。これまで出前はチャーハンや餃子などに限定していたが、看板メニューの中華そばの出前に踏み切った。出前館とエフピコが共同開発したデリバリー特化型の新容器の誕生で、出前館のラーメンを取り扱う店舗数は2倍になったという。

 コロナ不況を乗り切るため、テイクアウトや宅配に力を入れる飲食店が多い中、日清食品ほかのラーメン宅配事業が成功すれば、いつでも食べたいラーメン店の味を家にいながら楽しむことができるようになるかもしれない。

関連キーワード

関連記事

トピックス

夜の街にも”台湾有事発言”の煽りが...?(時事通信フォト)
《“訪日控え”で夜の街も大ピンチ?》上野の高級チャイナパブに波及する高市発言の影響「ボトルは『山崎』、20万〜30万円の会計はざら」「お金持ち中国人は余裕があって安心」
NEWSポストセブン
東京デフリンピックの水泳競技を観戦された天皇皇后両陛下と長女・愛子さま(2025年11月25日、撮影/JMPA)
《手話で応援も》天皇ご一家の観戦コーデ 雅子さまはワインレッド、愛子さまはペールピンク 定番カラーでも統一感がある理由
NEWSポストセブン
大谷と真美子さんを支える「絶対的味方」の存在とは
《ドッグフードビジネスを展開していた》大谷翔平のファミリー財団に“協力するはずだった人物”…真美子さんとも仲良く観戦の過去、現在は“動向がわからない”
NEWSポストセブン
山上徹也被告(共同通信社)
「金の無心をする時にのみ連絡」「断ると腕にしがみついて…」山上徹也被告の妹が証言した“母へのリアルな感情”と“家庭への絶望”【安倍元首相銃撃事件・公判】
NEWSポストセブン
被害者の女性と”関係のもつれ”があったのか...
《赤坂ライブハウス殺人未遂》「長男としてのプレッシャーもあったのかも」陸上自衛官・大津陽一郎容疑者の “恵まれた生育環境”、不倫が信じられない「家族仲のよさ」
NEWSポストセブン
悠仁さま(2025年11月日、写真/JMPA)
《初めての離島でのご公務》悠仁さま、デフリンピック観戦で紀子さまと伊豆大島へ 「大丈夫!勝つ!」とオリエンテーリングの選手を手話で応援 
女性セブン
11月24日0時半ごろ、東京都足立区梅島の国道でひき逃げ事故が発生した(読者提供)
《足立暴走男の母親が涙の謝罪》「医師から運転を止められていた」母が語った“事件の背景\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\"とは
NEWSポストセブン
大谷翔平が次のWBC出場へ 真美子さんの帰国は実現するのか(左・時事通信フォト)
《大谷翔平選手交えたLINEグループでやりとりも》真美子さん、産後対面できていないラガーマン兄は九州に…日本帰国のタイミングは
NEWSポストセブン
高市早苗首相(時事通信フォト)
《日中外交で露呈》安倍元首相にあって高市首相になかったもの…親中派不在で盛り上がる自民党内「支持率はもっと上がる」
NEWSポストセブン
11月24日0時半ごろ、東京都足立区梅島の国道でひき逃げ事故が発生した(現場写真/読者提供)
【“分厚い黒ジャケット男” の映像入手】「AED持ってきて!」2人死亡・足立暴走男が犯行直前に見せた“奇妙な”行動
NEWSポストセブン
高市早苗首相の「台湾有事」発言以降、日中関係の悪化が止まらない(時事通信フォト)
「現地の中国人たちは冷めて見ている人がほとんど」日中関係に緊張高まるも…日本人駐在員が明かしたリアルな反応
NEWSポストセブン
10月22日、殺人未遂の疑いで東京都練馬区の国家公務員・大津陽一郎容疑者(43)が逮捕された(時事通信フォト/共同通信)
《赤坂ライブハウス刺傷》「2~3日帰らないときもあったみたいだけど…」家族思いの妻子もち自衛官がなぜ”待ち伏せ犯行”…、親族が語る容疑者の人物像とは
NEWSポストセブン