国内

安倍政権と「百田尚樹現象」の共通点 支持と批判が同居

支持と批判が相半ばする存在だった(時事通信フォト)

支持と批判が相半ばする存在だった(時事通信フォト)

 8年近くにわたる長期政権が終わった。安倍晋三・前首相が辞意を表明するまでの支持率低下とは一転、朝日新聞の世論調査では安倍政権を「評価する」と答えた人が71%に上った。在任中は多くの批判を浴びた安倍氏だが、その一方で熱烈な支持を集めていたことも事実だ。辞任直前の8月22日にノンフィクションライターの石戸諭氏とジャーナリストの江川紹子氏が行なった対談は、支持と批判が同居する安倍政権の特徴を捉えた議論となった。

 * * *
石戸諭(以下、石戸):僕は刊行した『ルポ百田尚樹現象』の取材をする中で、安倍政権が長期にわたって続いていることと、百田尚樹さんが支持される現象は、けっこう似ているんじゃないかと感じていました。安倍政権を支持しない人々は、これまで森友・加計問題にしろ、桜を見る会にしろ、安倍政権がいかに駄目かということを繰り返し指摘してきました。

 僕も批判には賛同しますし、ひとつひとつが、これまでなら政権が崩壊してもおかしくない話だったと思います。ところが、それでも安倍政権を絶対に支持するという人が少なからずいるから、ここまで長期政権になったわけです。

 百田尚樹さんも、『日本国紀』や『殉愛』などの著作で事実の間違いについて、あるいはツイッターや右派論壇誌で繰り返してきた中国や韓国に対する過激な発言について批判を浴びています。しかし、それでも多くの読者がいてベストセラーを連発している。この2つの現象には共通点があるように思えたんです。

江川紹子(以下、江川):安倍さんや百田さんを、批判している人はたくさんいるけれど、その批判は彼らの支持者には届いていません。いくら事実を突きつけ、間違いを指摘しても、それだけでは支持者の人たちの心に響かない。もちろんファクトチェックは大切なのですが、彼らにとっては事実よりも、思いや気持ちのほうが重要なんでしょう。

 例えば、安倍さんは選挙戦の最終日に秋葉原駅前で演説することを恒例にしています。そこには多くの支持者が集まり、日の丸の旗を振りながら安倍さんが来るのを待っている。あの様子を白黒写真に撮ってみると異様な感じがしましたが、その場にいる人にはそこまでの深刻さが感じられない。

 そして、演説が終わって安倍さんがいなくなると、今度はマスコミに向かってシュプレヒコールをあげ始める。NHKや朝日新聞に対して批判を始めるわけです。ところが、その中身を聞いていると、とにかくあまり理屈はないんですね。その場でわかりやすい敵を名指ししているだけといった感じで、ある種お祭りみたいな感じになっている。

石戸:百田さんが出演するYouTube番組『真相深入り!虎ノ門ニュース』の会場の前には、毎回多くの百田さんのファンが訪れます。番組の休憩中と、終了後に百田さんがサイン会をするので、彼の著作を持って見に来くるんです。ちょうど去年の改元前後の10連休では、100人以上が集まり、隣のビルまでずらりと列をつくっていました。ここまで熱烈なファンを抱え、しかも毎週のようにファンと直接、接点を持とうとする作家というのは、ちょっと他では思いつきません。

 僕はこうした現象を目の当たりにしたときに、百田さんや安倍さん個人の問題を追及するのではなく、なぜ百田さんがこれほど支持を集めているのか、あるいは安倍政権がなぜ長期にわたって生きながらえているのか、という問いを立てるべきだと思いました。そのほうが、今の社会を見えやすくする見取り図になるんじゃないかと。

関連記事

トピックス

麻薬取締法違反で逮捕された俳優の清水尋也容疑者(26)
「同棲していたのは小柄な彼女」大麻所持容疑の清水尋也容疑者“家賃15万円自宅アパート”緊迫のガサ当日「『ブーッ!』早朝、大きなクラクションが鳴った」《大家が証言》
NEWSポストセブン
当時の水原とのスタバでの交流について語ったボウヤー
「大谷翔平の名前で日本酒を売りたいんだ、どうかな」26億円を詐取した違法胴元・ボウヤーが明かす、当時の水原一平に迫っていた“大谷マネーへの触手”
NEWSポストセブン
麻薬取締法違反で逮捕された俳優の清水尋也容疑者(26)
《同居女性も容疑を認める》清水尋也容疑者(26)Hip-hopに支えられた「私生活」、関係者が語る“仕事と切り離したプライベートの顔”【大麻所持の疑いで逮捕】
NEWSポストセブン
麻薬取締法違反で逮捕された俳優の清水尋也容疑者(26)
【大麻のルールをプレゼンしていた】俳優・清水尋也容疑者が“3か月間の米ロス留学”で発表した“マリファナの法律”「本人はどこの国へ行ってもダメ」《麻薬取締法違反で逮捕》
NEWSポストセブン
サントリー新浪剛史会長が辞任したことを発表した(X、時事通信フォト)
大麻成分疑いで“ガサ入れ”があったサントリー・新浪剛史元会長の超高級港区マンション「かつては最上階にカルロス・ゴーンさんも住んでいた」
NEWSポストセブン
賭博の胴元・ボウヤーが暴露本を出版していた
大谷翔平から26億円を掠めた違法胴元・ボウヤーが“暴露本”を出版していた!「日本でも売りたい」“大谷と水原一平の真実”の章に書かれた意外な内容
NEWSポストセブン
清武英利氏がノンフィクション作品『記者は天国に行けない 反骨のジャーナリズム戦記』(文藝春秋刊)を上梓した
《出世や歳に負けるな。逃げずに書き続けよう》ノンフィクション作家・清武英利氏が語った「最後の独裁者を書いた理由」「僕は“鉱夫”でありたい」
NEWSポストセブン
ロコ・ソラーレ(時事通信フォト)
《メンバーの夫が顔面骨折の交通事故も》試練乗り越えてロコ・ソラーレがミラノ五輪日本代表決定戦に挑む、わずかなオフに過ごした「充実の夫婦時間」
NEWSポストセブン
サントリー新浪剛史会長が辞任したことを発表した(時事通信フォト)
《麻薬取締法違反の疑いでガサ入れ》サントリー新浪剛史会長「知人女性が送ってきた」「適法との認識で購入したサプリ」問題で辞任 “海外出張後にジム”多忙な中で追求していた筋肉
NEWSポストセブン
サークル活動にも精を出しているという悠仁さま(写真/共同通信社)
悠仁さまの筑波大キャンパスライフ、上級生の間では「顔がかっこいい」と話題に バドミントンサークル内で呼ばれる“あだ名”とは
週刊ポスト
『週刊ポスト』8月4日発売号で撮り下ろしグラビアに挑戦
渡邊渚さんが綴る“からっぽの夏休み”「SNSや世間のゴタゴタも全部がバカらしくなった」
NEWSポストセブン
米カリフォルニア州のバーバンク警察は連続“尻嗅ぎ犯”を逮捕した(TikTokより)
《書店で女性のお尻を嗅ぐ動画が拡散》“連続尻嗅ぎ犯” クラウダー容疑者の卑劣な犯行【日本でも社会問題“触らない痴漢”】
NEWSポストセブン