料理宅配サイトを運営する「出前館」の配達拠点(時事通信フォト)

料理宅配サイトを運営する「出前館」の配達拠点(時事通信フォト)

 池袋の配達員はそう言っていたが、確かに街中では会社名を伏せたほうが、人によってはいろいろ都合がいいのだろう。自己防衛という気持ちもわかるが、それはいわゆる「白ナン営業」の温床にもなっている。「白ナン」とは自動車や125cc超のバイクで営業許可も取らずに商業輸送を請け負う行為を指す隠語だが、街中でそんな輩を見かけたとしても配達員かどうかはわからない。配達しているかもわからない。たとえウバッグを使っていたとしても、ウバッグ大好きな人かもしれないし、パンダやネコのマークがかわいいと私用で使っているのかもしれない。配達員が配達員をしていない時間かもしれない。各社通報窓口はあるが、機能していないと心ある配達員からの不満が聞かれるのはそんな不明瞭さにもある。

 あくまで配達員は「個人事業主」であり、フードデリバリーアプリ各社ともあくまで仲介役の「アプリ」である。ゆえに雇用関係はなく、強制はできない ―― このフードデリバリーにおける新たな産業形態はあっという間に広まった。その分ひずみも大きく、雇用の問題、道交法の問題が山積みだ。しかし、ローソンがすでに試験的ながら医薬品(風邪薬や胃腸薬など第2類・第3類の一部)の配達をウーバーイーツに委ねるなど、この流れは止まらない。むしろコロナ禍の長期化でさらに加速するだろう。共存していくしかない。

「安心して仕事したいだけですよ。食ってかなきゃいけませんから」

 子どもを抱えたお父さん配達員の話、彼の話によればちょっとした事故なら逃げる配達員もいるという。冒頭のドアミラーを破壊した配達員もそうなのだろう。痛かったろうに、配達中だから事故処理に時間を取られたくなかったのか、弁償したくなかったのか――(配達員の補償制度は各社異なるが、原則は個人事業主であり、自己責任である)。それでも犯罪であり迷惑行為。それは先の「煽られたり嫌な目に遭う」という報いにつながる。その報いに多くの配達員が巻き込まれる。

 あくまでアプリの提供者であり、個人事業主に対しての強制はできないという建前はわかるが、せめて各フードデリバリーはバッグや名札による配達員の名前表記だけでも規定してはどうか。掛け持ち云々という話で会社表記の厳密化が難しいなら、配達員の名前だったら問題ないはずだ。多くの旧来型の運送会社で働く配達員や車両はそうしている。日本社会に本当の意味で受け入れられることを望むなら、グローバリズムを盾にするのではなく、日本社会に合わせる柔軟性も必要ではないか。これまでも書いてきたが、ここは日本である。

 街中で、配達員がどこの誰だかわからない。これはとても恐ろしい話だと思うのだが。

●ひの・ひゃくそう/本名:上崎洋一。1972年千葉県野田市生まれ。日本ペンクラブ会員。出版社勤務を経てフリーランス。2018年、評論「『砲車』は戦争を賛美したか 長谷川素逝と戦争俳句」で日本詩歌句随筆評論協会賞奨励賞を受賞。『誰も書けなかったパチンコ20兆円の闇』(宝島社)寄草。著書『ルポ 京アニを燃やした男』(第三書館)など。

関連キーワード

関連記事

トピックス

大谷と真美子さんを支える「絶対的味方」の存在とは
《ドッグフードビジネスを展開していた》大谷翔平のファミリー財団に“協力するはずだった人物”…真美子さんとも仲良く観戦の過去、現在は“動向がわからない”
NEWSポストセブン
山上徹也被告(共同通信社)
「金の無心をする時にのみ連絡」「断ると腕にしがみついて…」山上徹也被告の妹が証言した“母へのリアルな感情”と“家庭への絶望”【安倍元首相銃撃事件・公判】
NEWSポストセブン
被害者の女性と”関係のもつれ”があったのか...
《赤坂ライブハウス殺人未遂》「長男としてのプレッシャーもあったのかも」陸上自衛官・大津陽一郎容疑者の “恵まれた生育環境”、不倫が信じられない「家族仲のよさ」
NEWSポストセブン
悠仁さま(2025年11月日、写真/JMPA)
《初めての離島でのご公務》悠仁さま、デフリンピック観戦で紀子さまと伊豆大島へ 「大丈夫!勝つ!」とオリエンテーリングの選手を手話で応援 
女性セブン
11月24日0時半ごろ、東京都足立区梅島の国道でひき逃げ事故が発生した(読者提供)
《足立暴走男の母親が涙の謝罪》「医師から運転を止められていた」母が語った“事件の背景\\\"とは
NEWSポストセブン
大谷翔平が次のWBC出場へ 真美子さんの帰国は実現するのか(左・時事通信フォト)
《大谷翔平選手交えたLINEグループでやりとりも》真美子さん、産後対面できていないラガーマン兄は九州に…日本帰国のタイミングは
NEWSポストセブン
高市早苗首相(時事通信フォト)
《日中外交で露呈》安倍元首相にあって高市首相になかったもの…親中派不在で盛り上がる自民党内「支持率はもっと上がる」
NEWSポストセブン
11月24日0時半ごろ、東京都足立区梅島の国道でひき逃げ事故が発生した(現場写真/読者提供)
【“分厚い黒ジャケット男” の映像入手】「AED持ってきて!」2人死亡・足立暴走男が犯行直前に見せた“奇妙な”行動
NEWSポストセブン
高市早苗首相の「台湾有事」発言以降、日中関係の悪化が止まらない(時事通信フォト)
「現地の中国人たちは冷めて見ている人がほとんど」日中関係に緊張高まるも…日本人駐在員が明かしたリアルな反応
NEWSポストセブン
10月22日、殺人未遂の疑いで東京都練馬区の国家公務員・大津陽一郎容疑者(43)が逮捕された(時事通信フォト/共同通信)
《赤坂ライブハウス刺傷》「2~3日帰らないときもあったみたいだけど…」家族思いの妻子もち自衛官がなぜ”待ち伏せ犯行”…、親族が語る容疑者の人物像とは
NEWSポストセブン
ミセス・若井(左、Xより)との“通い愛”を報じられたNiziUのNINA(右、Instagramより)
《ミセス若井と“通い愛”》「嫌なことや、聞きたくないことも入ってきた」NiziU・NINAが涙ながらに吐露した“苦悩”、前向きに披露した「きっかけになったギター演奏」
NEWSポストセブン
「ラオ・シルク・レジデンス」を訪問された天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年11月21日、撮影/横田紋子)
「華やかさと品の良さが絶妙」愛子さま、淡いラベンダーのワンピにピンクのボレロでフェミニンなコーデ
NEWSポストセブン