芸能

王者をお笑い界のスターに R-1グランプリの舞台裏と次回への課題

新生「R-1グランプリ」に賭けた芸人&スタッフの舞台裏

新生「R-1グランプリ」に賭けた芸人&スタッフの舞台裏をレポート

 空前のお笑いブームと言われる中、ピン芸も独自の発展を遂げてきた。その最前線であり続けた「R-1グランプリ」(カンテレ・フジテレビ系)の決勝戦が3月7日に行なわれ、ゆりやんレトリィバァの優勝が話題となった一方、番組進行の混乱を巡っては物議も醸した。今年からリニューアルされた同大会の舞台裏を、ノンフィクションライターの中村計氏がレポートする。(敬称略)

 * * *
 ねらい通りの顔ぶれとなった。今年のピン芸人日本一を争う「R-1グランプリ」の決勝は、10人中8人が初出場だった。

 今年から芸歴10年以内という出場制限をかけた理由を、演出を担当する関西テレビの塩見真生はこう語る。

「荒削りであっても、鮮度を優先しようと思った。ここ数年、よくも悪くも、決勝メンバーがおなじみの方が多くなっていた。そのぶん、ネタの質は保証されますが、フレッシュ感は薄れていく。それによって若手芸人さんのモチベーションが下がってしまうのも心配でした。なので、R-1に貢献していただきながら出場できなくなってしまった芸人さんたちには大変申し訳ないのですが、腹をくくって区切らせていただきました」

 フレッシュさで言うと、一等星の輝きを放っていたのは高田ぽる子だ。芸歴2年目、史上最年少となる22歳で決勝進出を決め、「おじいちゃんの乳首がー」と歌いながらおじいちゃんの乳首を買いに行くという珍芸を披露し、堂々の4位に食い込んだ。

 今大会は出場制限以外にも、MCを若手コンビの霜降り明星に替えたり、審査員を大幅に入れ替えたり、あるいは、表記を「R-1ぐらんぷり」から「R-1グランプリ」とカタカナ表記に変更するなど、大小さまざまな変革に踏み切った。出場制限や、「グランプリ」というカタカナ表記などは、日本最大のお笑いイベント、M-1グランプリ方式を模倣しているようにも映る。塩見が続ける。

「これまではM-1と差別化をはかろうとし過ぎて、お祭り感をだしたり、点数制をなくしたりしていた。でも、M-1は完成されたイベント。だったら、プライドを捨てて、参考にさせてもらおうと思ったんです。全部真似したわけではないんですけど、M-1のような緊張感のあるレースを意識したら、結果的に似てきたところもありました」

「芸人愛」がとにかく強い

 じつは、全国ネットの賞レースという意味では、R-1とM-1はもう1つ共通点がある。M-1の制作は朝日放送なのだが、ともに関西キー局が手がけているのだ。お笑いの本場の局員だけに「芸人愛」がとにかく強い。塩見の口調が熱を帯びる。

「きれいごとに聞こえるかもしれませんけど、賞レースを担当している人間にとって、視聴率など以上に芸人さんを思っているところがある。去年はコロナの関係で、無観客でやらざるをえなかった。でも、今年は芸人さんのためにも絶対にお客さんを入れたかった。たとえ大阪の会場になろうとも」

関連記事

トピックス

俳優の松田翔太、妻でモデルの秋元梢(右/時事通信フォト)
《松田龍平、翔太兄弟夫婦がタイでバカンス目撃撮》秋元梢が甥っ子を優しく見守り…ファミリーが交流した「初のフォーショット」
NEWSポストセブン
世界が驚嘆した大番狂わせ(写真/AFLO)
ラグビー日本代表「ブライトンの奇跡」から10年 名将エディー・ジョーンズが語る世界を驚かせた偉業と現状「リーチマイケルたちが取り戻した“日本の誇り”を引き継いでいく」
週刊ポスト
佳子さまを撮影した動画がXで話題になっている(時事通信フォト)
《即完売》佳子さま、着用した2750円イヤリングのメーカーが当日の「トータルコーディネート」に感激
NEWSポストセブン
国連大学50周年記念式典に出席された天皇皇后両陛下(2025年9月18日、撮影/JMPA)
《国連大学50周年記念式典》皇后雅子さまが見せられたマスタードイエローの“サステナブルファッション” 沖縄ご訪問や園遊会でお召しの一着をお選びに 
NEWSポストセブン
豪雨被害のため、M-1出場を断念した森智広市長 (左/時事通信フォト、右/読者提供)
《森智広市長 M-1出場断念の舞台裏》「商店街の道の下から水がゴボゴボと…」三重・四日市を襲った記録的豪雨で地下駐車場が水没、高級車ふくむ274台が被害
NEWSポストセブン
「決意のSNS投稿」をした滝川クリステル(時事通信フォト)
滝川クリステル「決意のSNS投稿」に見る“ファーストレディ”への準備 小泉進次郎氏の「誹謗中傷について規制を強化する考え」を後押しする覚悟か
週刊ポスト
アニメではカバオくんなど複数のキャラクターの声を担当する山寺宏一(写真提供/NHK)
【『あんぱん』最終回へ】「声優生活40年のご褒美」山寺宏一が“やなせ先生の恩師役”を演じて感じた、ジャムおじさんとして「新しい顔だよ」と言える喜び
週刊ポスト
林家ペーさんと林家パー子さんの自宅で火災が起きていることがわかった
《部屋はエアコンなしで扇風機が5台》「仏壇のろうそくに火をつけようとして燃え広がった」林家ぺー&パー子夫妻が火災が起きた自宅で“質素な暮らし”
NEWSポストセブン
1年ほど前に、会社役員を務める元夫と離婚していたことを明かした
《ロックシンガー・相川七瀬 年上夫との離婚明かす》個人事務所役員の年上夫との別居生活1年「家族でいるために」昨夏に自ら離婚届を提出
NEWSポストセブン
“高市潰し”を狙っているように思える動きも(時事通信フォト)
《前代未聞の自民党総裁選》公明党や野党も“露骨な介入”「高市早苗総裁では連立は組めない」と“拒否権”をちらつかせる異例の事態に
週刊ポスト
佳子さまを撮影した動画がXで話題になっている(時事通信フォト)
《佳子さまどアップ動画が話題》「『まぶしい』とか『神々しい』という印象」撮影者が振り返る “お声がけの衝撃”「手を伸ばせば届く距離」
NEWSポストセブン
秋場所
「こんなことは初めてです…」秋場所の西花道に「溜席の着物美人」が登場! 薄手の着物になった理由は厳しい暑さと本人が明かす「汗が止まりませんでした」
NEWSポストセブン