ライフ

コロナ禍で変わる理想のご臨終「苦しくない死に方」を実現するために

日本人の死に方はどう変化している?(イメージ)

日本人の死に方はどう変化している?(イメージ)

【NEWSポストセブンプレミアム記事】

「死」は誰にでも平等に訪れる。しかし、「死に方」はさまざまだ。もだえ苦しみながら死を迎える人もいれば、眠るように息を引き取る人もいる。どんな病気が「痛い死に方」になり、どういう状態であれば「苦しくない死に方」になるのか。そして、どうすれば“穏やかな最期”を迎える可能性が増すのか。最新の知見を探った。

「一瞬の激痛」も「長い苦しみ」も避ける方法はあるのか

 亡くなった人に「どのくらい痛かったか」を聞くことはできないが、“死に至る病”を発症し、生還した人の話を聞くと、「激しい痛み」を体験しているケースがある。

 2020年11月、くも膜下出血を発症した都内の40代会社員が語る。

「朝起きてトイレで力んだら、“後頭部を金属バットで殴られたような激痛”に襲われました。慌てて扉を開けてその場に倒れ込み、薄れゆく意識の中でひどい頭の痛みと心臓がバクバクしたことだけを覚えています。

 幸い、妻が呼んだ救急車で緊急搬送され、気づいた時には病院のベッドの上。回復後に医師から『もう少し病院に来るのが遅かったら危なかった』と言われてゾッとしました。今でもあの痛みを思い出すと恐怖が蘇ります」

 大動脈解離を経験した千葉県の60代男性は、2年前の冬の朝、自宅でテレビを見ていた時に突然、背中に「バリバリバリ」という音が鳴り響いた。

「“あれ、何だ?”と思う間もなく、背中から全身にかけて味わったことのない痛みがドーンと駆け巡りました。体を真っ二つに引き裂かれたような感じがしてその場に立っていられず、仰向けになって『痛い、痛い、死ぬ、死ぬ』とうめきながら気を失いました」

 妻の119番通報で病院に担ぎ込まれ、3時間にわたる手術で一命をとりとめたが、この男性は「あのまま死んでいたら、最悪の死に方でした」と振り返る。

 長尾クリニック院長の長尾和宏医師が、死に至る病気の痛みと苦しみについてこう分類する。

「そもそも痛みが生じる病気には、慢性のものと急性のものがあります。慢性で死に至る痛い病気の代表はがん。一方、くも膜下出血や大動脈解離といった血管系の病気は突然に発症し、そのまま死に至るケースもあります」

 急な痛みに襲われる病気の代表格ともいえるくも膜下出血は、年間約11万人が亡くなる脳血管疾患(脳梗塞や脳出血など)のうち、およそ1割を占める病気だ。発症すると約3分の1が死亡するとされる。

「脳の表面を走る動脈が破裂して出血する病気です。突然頭全体に経験したことがない激しい痛みを感じ、強い吐き気をもよおす。意識がなくなり、そのまま死に至ることもあります」(長尾医師)

 大動脈解離も同様に“痛い死に方”と考えられている。

「背中の前または横を走る大動脈の壁が縦に裂けて、背中に猛烈な痛みが走ります。血管そのものは痛みを感じませんが、血管を包んでいる周囲の組織は痛みを感じます。血管が引き延ばされたり裂けると、血管の周囲の痛覚線維が激しい痛みを感じる。発症した人は『これまで経験したことのない痛み』と口を揃えます」(長尾医師)

 背中ではなく、胸に激痛を感じる病気の代表が心筋梗塞だ。3年前に心筋梗塞で夫を亡くした50代女性が語る。

「夕食を摂ってしばらくすると突然、夫が胸を押さえてうずくまりました。辛抱強いタイプの夫が苦悶の表情を浮かべ、手足をばたつかせて悶える姿が目に焼きついています。救急搬送されましたが、そのまま戻ってきませんでした」

関連キーワード

関連記事

トピックス

電撃引退を発表した西内まりや(時事通信)
電撃引退の西内まりや、直前の「地上波復帰CMオファー」も断っていた…「身内のトラブル」で身を引いた「強烈な覚悟」
NEWSポストセブン
悠仁さまの大学進学で複雑な心境の紀子さま(撮影/JMPA)
悠仁さま、大学進学で変化する“親子の距離” 秋篠宮ご夫妻は筑波大学入学式を欠席、「9月の成年式を節目に子離れしなくては…」紀子さまは複雑な心境か
女性セブン
ニューヨークのエンパイヤ・ステイトビルの土産店で購入したゴリラのぬいぐるみ「ゴンちゃん」は、公演旅行に必ず連れて行く相棒
【密着インタビュー】仲代達矢・92歳、異色の反戦劇を再々演「これが引退の芝居だと思ってもいないし、思いたくもないんです」 役者一筋73年の思い
週刊ポスト
現在は5人がそれぞれの道を歩んでいる(撮影/小澤正朗)
《再集結で再注目》CHA-CHAが男性アイドル史に残した“もうひとつの伝説”「お笑いができるアイドル」の先駆者だった
NEWSポストセブン
『THE SECOND』総合演出の日置祐貴氏(撮影/山口京和)
【漫才賞レースTHE SECOND】第3回大会はフジテレビ問題の逆境で「開催中止の可能性もゼロではないと思っていた」 番組の総合演出が語る苦悩と番組への思い
NEWSポストセブン
この日は友人とワインバルを訪れていた
《同棲愛を本人直撃》TBS報道の顔・山本恵里伽アナが笑顔で明かした“真剣交際”と“結婚への考え”「私なんかと、貴重な時間をずっと共有してくれている人」
NEWSポストセブン
永野芽郁の不倫騒動の行方は…
《『キャスター』打ち上げ、永野芽郁が参加》写真と動画撮影NGの厳戒態勢 田中圭との不倫騒動のなかで“決め込んだ覚悟”見せる
NEWSポストセブン
電撃の芸能界引退を発表した西内まりや(時事通信)
《西内まりやが電撃引退》身内にトラブルが発覚…モデルを務める姉のSNSに“不穏な異変”「一緒に映っている写真が…」
NEWSポストセブン
山本アナは2016年にTBSに入局。現在は『報道特集』のメインキャスターを務める(TBSホームページより)
《TBS夜の顔・山本恵里伽アナが真剣交際》同棲パートナーは“料理人経験あり”の広報マン「とても大切な存在です」「家事全般、分担しながらやっています」
NEWSポストセブン
入院された上皇さまの付き添いをする美智子さま(2024年3月、長野県軽井沢町。撮影/JMPA)
美智子さま、入院された上皇さまのために連日300分近い長時間の付き添い 並大抵ではない“支える”という一念、雅子さまへと受け継がれる“一途な愛”
女性セブン
交際が伝えられていた元乃木坂46・白石麻衣(32)とtimelesz・菊池風磨(30)
《“結婚は5年封印”受け入れる献身》白石麻衣、菊池風磨の自宅マンションに「黒ずくめ変装」の通い愛、「子供好き」な本人が胸に秘めた思い
NEWSポストセブン
母の日に家族写真を公開した大谷翔平(写真/共同通信社)
《長女誕生から1か月》大谷翔平夫人・真美子さん、“伝説の家政婦”タサン志麻さんの食事・育児メソッドに傾倒 長女のお披露目は夏のオールスターゲームか 
女性セブン