芸能

高田文夫氏が振り返る 『ひょうきん族』が『全員集合』を超えた日

高田文夫氏が、土曜8時のテレビ番組覇権争いを振り返る(イメージ)

高田文夫氏が、土曜8時のテレビ番組覇権争いを振り返る(イメージ)

 土曜8時を楽しみに待ち、ブラウン管に釘づけになった1時間。番組が終わると、もう週末が終わったような気がした。多くの国民が腹を抱えて笑った『オレたちひょうきん族』(フジテレビ)は、同時間帯に放送していた視聴率40~50%のお化け番組『8時だョ!全員集合』(TBS)と何かと比較され、ライバル関係という構図で語られた。「高田ギョロメ文夫」として『オレたちひょうきん族』の構成作家をつとめていた放送作家、タレント、演芸評論家の高田文夫氏が、土曜8時のテレビ番組覇権争いを振り返る。

 * * *
 TBSテレビとフジテレビの土曜8時のお笑い戦争。これをマスコミ的には面白おかしく「土8戦争」という。この熾烈な戦いを取り上げる時、往々にしてTBSの『8時だョ!全員集合』(昭和44年スタート)vsフジテレビ『オレたちひょうきん族』(昭和56年スタート)という構図で書くが、ことはそんなに単純ではない。この対決の10年も前から二局間での戦は始まっているのだ。

『全員集合』でドリフターズが話題になり始めた時、フジのお昼(長いこと『笑っていいとも』を放送していた枠)にマエタケ(前田武彦)と共に突然現われた二人組、若い人に熱狂的支持を受けたコンビこそ「コント55号」である。

 萩本欽一と坂上二郎。土曜8時に『コント55号の世界は笑う』としてすぐに話題。ドリフと55号のいい勝負は続いたが加トちゃん人気で『全員集合』が一歩リード。態勢を整えた萩本欽一はラジオのニッポン放送でやっていたハガキ一枚のショートコントスタイルをテレビ的にアレンジ。ハガキを持ってカメラと一緒に町の中へ飛び出し、素人の面白いリアクションをひろっていくドキュメントな笑いの手法へ移っていく。これが昭和50年の『欽ちゃんのドンとやってみよう!』である(愛称『欽ドン』)。

 ドリフの台本を練りに練ってギャグを作りあげていく職人のような「笑い」に対し、欽ちゃんは素人をいじり、つっこみ、芸能人でもそれまで笑いとは縁のなかった前川清のように、その人のおかしみをどんどんひき出して笑いにつなげていくスタイルがまたうけた。前川とは「コント54号」と名乗った。「バカうけ」「ややうけ」など投稿ハガキを審査するのも新しくて面白がられた。

 一方昭和51年には荒井注脱退からくすぶっていた新メンバー志村けんが「東村山音頭」で大ブレーク。「一丁目、一丁目!フォ~ッ」でフジテレビにとどめを差すかと思いきや……昭和55年に吹き荒れた「漫才ブーム」。この時関東勢で唯一、孤軍奮闘していたのがツービート(主にビートたけしである)。

 漫才コンビをバラシ、ひとりの面白さに大きなスポットライトを当てたのが誰あろう私であるアハハ。56年元日初のピン仕事『ビートたけしのオールナイトニッポン』スタート。私は構成兼いい間の笑い、バウバウ担当。二か月もしない内に日本中に面白すぎる戦慄が走った。

 フジテレビのディレクターで古くからの知り合いの三宅恵介。この男は『欽ドン』をやっていて欽ちゃんから「東京の笑い」の薫陶を受けていた。昭和56年2月私の所へとんで来て「今たけしさんとやってるラジオ、CMのパロディとかドラマのパロディ平気でやっているでしょ。あゝいうのテレビでやれないかなァ」。その夏に特番でスタートしたのが『オレたちひょうきん族』である。

関連記事

トピックス

65歳ストーカー女性からの被害状況を明かした中村敬斗(時事通信フォト)
《恐怖の粘着メッセージ》中村敬斗選手(25)へのつきまといで65歳の女が逮捕 容疑者がインスタ投稿していた「愛の言葉」 SNS時代の深刻なストーカー被害
NEWSポストセブン
俳優の水上恒司が年上女性と真剣交際していることがわかった
「はい!お付き合いしています」水上恒司(26)が“秒速回答、背景にあった恋愛哲学「ごまかすのは相手に失礼」
NEWSポストセブン
三田寛子と能條愛未は同じアイドル出身(右は時事通信)
《梨園に誕生する元アイドルの嫁姑》三田寛子と能條愛未の関係はうまくいくか? 乃木坂46時代の経験も強み、義母に素直に甘えられるかがカギに
NEWSポストセブン
各地でクマの被害が相次いでいる(クマの画像はサンプルです/2023年秋田県でクマに襲われ負傷した男性)
ヒグマが自動車事故と同等の力で夫の皮膚や体内組織を損傷…60代夫婦が「熊の通り道」で直面した“衝撃の恐怖体験”《2000年代に発生したクマ被害》
NEWSポストセブン
対談を行った歌人の俵万智さんと動物言語学者の鈴木俊貴さん
歌人・俵万智さんと「鳥の言葉がわかる」鈴木俊貴さんが送る令和の子どもたちへメッセージ「体験を言葉で振り返る時間こそが人間のいとなみ」【特別対談】
NEWSポストセブン
大谷翔平選手、妻・真美子さんの“デコピンコーデ”が話題に(Xより)
《大谷選手の隣で“控えめ”スマイル》真美子さん、MVP受賞の場で披露の“デコピン色ワンピ”は入手困難品…ブランドが回答「ブティックにも一般のお客様から問い合わせを頂いています」
NEWSポストセブン
佳子さまの“ショッキングピンク”のドレスが話題に(時事通信フォト)
《5万円超の“蛍光ピンク服”》佳子さまがお召しになった“推しブランド”…過去にもロイヤルブルーの “イロチ”ドレス、ブラジル訪問では「カメリアワンピース」が話題に
NEWSポストセブン
「横浜アンパンマンこどもミュージアム」でパパ同士のケンカが拡散された(目撃者提供)
《フル動画入手》アンパンマンショー“パパ同士のケンカ”のきっかけは戦慄の頭突き…目撃者が語る 施設側は「今後もスタッフ一丸となって対応」
NEWSポストセブン
大谷翔平を支え続けた真美子さん
《大谷翔平よりもスゴイ?》真美子さんの完璧“MVP妻”伝説「奥様会へのお土産は1万5000円のケーキ」「パレードでスポンサー企業のペットボトル」…“夫婦でCM共演”への期待も
週刊ポスト
俳優の水上恒司が年上女性と真剣交際していることがわかった
【本人が語った「大事な存在」】水上恒司(26)、初ロマンスは“マギー似”の年上女性 直撃に「別に隠すようなことではないと思うので」と堂々宣言
NEWSポストセブン
劉勁松・中国外務省アジア局長(時事通信フォト)
「普段はそういったことはしない人」中国外交官の“両手ポケットイン”動画が拡散、日本側に「頭下げ」疑惑…中国側の“パフォーマンス”との見方も
NEWSポストセブン
佳子さまの「多幸感メイク」驚きの声(2025年11月9日、写真/JMPA)
《最旬の「多幸感メイク」に驚きの声》佳子さま、“ふわふわ清楚ワンピース”の装いでメイクの印象を一変させていた 美容関係者は「この“すっぴん風”はまさに今季のトレンド」と称賛
NEWSポストセブン