金曜ナイトドラマ『あのときキスしておけば』より(C)テレビ朝日
山田:なるほど。それから、大石さんにお目にかかったら絶対にうかがおうと思っていたのが、これまで視聴者がイケメンだと気づかなかった役者さんをイケメンにしちゃうワザ!
大石:確かに私は、『大恋愛~僕を忘れる君と』(2018年・TBS系)でムロツヨシさんを、『知らなくていいコト』(2020年・日本テレビ系)で柄本佑サン(34)を二枚目にしましたけど(笑い)。いま思えばなかなかの賭けでしたね。『大恋愛』のときはムロさんのスケジュールが空いているとプロデューサーから聞いたとき、「イケる!」って思ったんです。ご本人も相当不安だったようですけれど。蓋を開けてみたら本当に魅力的で、大成功でした。
山田:本当に。そして柄本佑サンは「こんなにイケメンだったっけ?」とネットが騒然としました。『天国と地獄~サイコな2人~』(TBS系 )でも、やっぱりステキで……。あと大石さんは、『コントレール』で「ネプチューン」の原田泰造サン(51)も二枚目になさいましたよね。私はバラエティー専門放送作家ゆえ、芸人さんがドラマで活躍してくれるのはうれしくって。カンニング竹山サン(50)のお芝居なども大好きなんです。
大石:芸人さんは、役者さんのように長い連続ドラマで役を構築していくのではなく、漫才でもコントでも短い時間で勝負をかけるので集中力が凄まじいんですね。だから、お芝居をやっていただくと、すごくいいんだけど、スケジュールがないのですよ、お笑い系のかたは。私、「ハライチ」の澤部佑サン(35)や、「ロバート」の秋山竜次サン(42)に、私のドラマに出ていただきたくて何度かオファーもしてるんですが、忙しくてつかまらないんです。
30年前も、25才で結婚することを目標にしていた女性は少なかった
山田:さすが、お目が高いです! 最後に、『ヴァンサンカン・結婚』(1991年・フジテレビ系。安田成美演じる25才のOLが、プロポーズを受けた青年医師(石黒賢)と、元恋人だった18才年上の上司(小林稔侍)との間で揺れ動くラブストーリー)から30年が経ち、女性が主役の恋愛ドラマは、どのような変化を遂げてきたでしょうか。
大石:社会風俗は変わってきたけれど、人を恋する気持ちは基本、変わってないんじゃないですかね。だって30年前も、25才で結婚することを目標にしてた女性なんか少なかったと思いますよ。あのタイトルは、当時、私よりずっと年上の男性プロデューサーが考えたものです(笑い)。風俗は変わっていきますが、ドラマはその風俗を追いかけていくのではなく、普遍的な人の心を描くのが使命だと思ってやっています。