スポーツ

WBC参戦ダルビッシュ有、技術を全部オープンにする理由 根底にあるのは「球界への恩返し」

第2回大会では、最後を締めくくったダルビッシュ(右)のもとに選手が集まった(2009年)(共同通信社)

第2回大会では、最後を締めくくったダルビッシュ(右)のもとに選手が集まった(2009年)(共同通信社)

《栗山監督に「来年のWBC(ワールド・ベースボール・クラシック)出場しなさい」と言われたので出場します》。昨年12月6日、こうツイッターで発言したダルビッシュ有(36才)は、侍ジャパンの栗山英樹監督(61才)と笑顔で握手する写真もアップ。メジャー屈指の“右腕”に成長したダルビッシュの参戦表明にファンは大いに沸いた。

 そんなダルビッシュは、国際大会で苦戦が続いていた。2008年の北京五輪では先発するも、キューバに5回途中4失点でKO。2009年のWBC決勝では1点リードで迎えた9回裏に抑えで登板するも同点適時打を浴び、マウンド上でガックリとうなだれた。その後、イチローの決勝打で日本は優勝したが、ほろ苦さも味わったうえ、2013年と2017年の直近2回は出場すら果たしていない。それだけに今大会にかける思いは強い。大リーグ評論家の福島良一さんが言う。

「2009年大会で優勝したダルビッシュは14年ぶりの世界一への意識が高く、出場が決定すると開口一番、“優勝して日本の野球の素晴らしさを伝えられるよう全力で頑張りたい”とコメントしました。過去にイチローがチームの中心的な存在だったように、チーム最年長で実績のあるダルビッシュは侍ジャパンの柱と言えます」

 ダルビッシュはメジャーリーガー勢として唯一、2月17日から始まった宮崎合宿に初日から合流。年下の選手たちに自ら歩み寄って積極的に言葉を交わした。そんなダルビッシュに「経験値の伝達」を期待するのはスポーツライターの友成那智さんだ。

「ダルビッシュは、決勝ラウンドで待ち受ける手強い相手とメジャーで実際に対戦した経験があります。日本のピッチャーやキャッチャーに“あのバッターはこの球に弱いよ”というアドバイスができることが強み。短期決戦は投手力が大事なので、彼の経験はチームにとって大きな戦力です」

 実際にその存在感は日増しに大きくなっていっている。

「10年以上も大リーグの第一線で活躍するダルビッシュの言葉には説得力があり、若手選手の学びの場になっている。栗山監督が話題にならないくらいリーダーとして彼が果たしている役割は大きい」(スポーツ紙記者)

 ダルビッシュが伝えるのは技術面だけではない。グラウンドを離れてもポジションやチームの垣根を越えて食事会を開催し、若き侍たちはダルビッシュを中心に長時間の野球談議を重ねた。合宿直前には後輩たちにこんなメッセージを送っている。

《選手やいろんな人のコメントを見ていると、少し気負いすぎというか、戦争に行くわけではない。“負けたら日本に帰れない”というマインドで行ってほしくない。気負う必要はないと伝えたい》

 その言葉も選手たちに大きな力を与えたようだ。

「日本にとって野球は国技のようなもの。負けて優勝を逃したら戦犯探しが始まります。ましてや今回のチームは史上最強との期待値が高いだけに、選手にかかるプレッシャーは計り知れません。

 そんな中で経験豊富なダルビッシュが“気負わなくていい”と選手を諭すことの意味は大きく、ヤクルトの中村悠平(32才)は“あのメッセージには相当勇気づけられた”と話していました」(前出・スポーツ紙記者)

関連記事

トピックス

オリエンタルラジオの藤森慎吾
《オリラジ・藤森慎吾が結婚相手を披露》かつてはハイレグ姿でグラビアデビューの新妻、ふたりを結んだ「美ボディ」と「健康志向」
NEWSポストセブン
川崎、阿部、浅井、小林
〈トリプルボギー不倫騒動〉渦中のプロ2人が“復活劇”も最終日にあわやのニアミス
NEWSポストセブン
驚異の粘り腰を見せている石破茂・首相(時事通信フォト)
石破茂・首相、支持率回復を奇貨に土壇場で驚異の粘り腰 「森山裕幹事長を代理に降格、後任に小泉進次郎氏抜擢」の秘策で反石破派を押さえ込みに
週刊ポスト
別居が報じられた長渕剛と志穂美悦子
《長渕剛が妻・志穂美悦子と別居報道》清水美砂、国生さゆり、冨永愛…親密報道された女性3人の“共通点”「長渕と離れた後、それぞれの分野で成功を収めている」
NEWSポストセブン
結婚を発表した趣里と母親の伊藤蘭
《母が趣里のお腹に優しい眼差しを向けて》元キャンディーズ・伊藤蘭の“変わらぬ母の愛” 母のコンサートでは「不仲とか書かれてますけど、ウソです!(笑)」と宣言
NEWSポストセブン
2020年、阪神の新人入団発表会
阪神の快進撃支える「2020年の神ドラフト」のメンバーたち コロナ禍で情報が少ないなかでの指名戦略が奏功 矢野燿大監督のもとで獲得した選手が主力に固まる
NEWSポストセブン
ブログ上の内容がたびたび炎上する黒沢が真意を語った
「月に50万円は簡単」発言で大炎上の黒沢年雄(81)、批判意見に大反論「時代のせいにしてる人は、何をやってもダメ!」「若いうちはパワーがあるんだから」当時の「ヤバすぎる働き方」
NEWSポストセブン
寄り添って歩く小室さん夫妻(2025年5月)
《お出かけスリーショット》小室眞子さんが赤ちゃんを抱えて“ママの顔”「五感を刺激するモンテッソーリ式ベビーグッズ」に育児の覚悟、夫婦で「成年式」を辞退
NEWSポストセブン
負担の多い二刀流を支える真美子さん
《水着の真美子さんと自宅プールで》大谷翔平を支える「家族の徹底サポート」、妻が愛娘のベビーカーを押して観戦…インタビューで語っていた「幸せを感じる瞬間」
NEWSポストセブン
“トリプルボギー不倫”が報じられた栗永遼キャディーの妻・浅井咲希(時事通信フォト)
《トリプルボギー不倫》女子プロ2人が被害妻から“敵前逃亡”、唯一出場した川崎春花が「逃げられなかったワケ」
週刊ポスト
24時間テレビで共演する浜辺美波と永瀬廉(公式サイトより)
《お泊り報道で話題》24時間テレビで共演永瀬廉との“距離感”に注目集まる…浜辺美波が放送前日に投稿していた“配慮の一文”
NEWSポストセブン
芸歴43年で“サスペンスドラマの帝王”の異名を持つ船越英一郎
《ベビーカーを押す妻の姿を半歩後ろから見つめて…》第一子誕生の船越英一郎(65)、心をほぐした再婚相手(42)の“自由人なスタンス”「他人に対して要求することがない」
NEWSポストセブン