ライフ

【逆説の日本史】戦死者わずか500人余りと完璧な勝利に終わった「青島要塞攻略戦」

作家の井沢元彦氏による『逆説の日本史』(イメージ)

井沢元彦氏による『逆説の日本史』(イメージ)

 ウソと誤解に満ちた「通説」を正す、作家の井沢元彦氏による週刊ポスト連載『逆説の日本史』。近現代編第十二話「大日本帝国の確立VII」、「国際連盟への道5 その6」をお届けする(第1392回)。

 * * *
 第一次世界大戦において日本がドイツから「奪い」支庁を置いた南洋諸島六地域のうち、残りの三地域についても述べておこう。その三地域とは、ヤルート、ポナペ、サイパンである。

 まずヤルート島だが、これはドイツ語読みで現在はジャルート環礁と呼ばれている。環礁は大小多数の島で構成されているが、陸地の面積は約十一平方キロメートルしかないのに、ラグーンは約六百九十平方キロメートルもある。ラグーンとは、サンゴ礁などが天然の堤防となって外海の荒波から遮断された水深の浅い水域のことだ。トラックの項でも述べたように、大型船舶が停泊しやすい天然の良港になる地形で、それもあってヤルートは日本のマーシャル諸島統治の中心地となった。

 日本は他の島々と同じく学校を建設し、水道などのインフラを整備して産業の振興に努め、このあたりはヤシの木から取れるコプラ(ヤシ油の原料)の一大産地となった。この島も戦前(昭和10年代後半)にはアメリカ軍の攻略目標となったが、他の五島にくらべ基地の規模も小さく戦略的価値が低かったのでアメリカ軍による上陸も無く、大規模な戦闘は免れた。

 それにくらべて、島民を巻き込んだ大規模な戦闘があったのはポナペとサイパンである。

 ポナペ島は西太平洋、ミクロネシアのカロリン諸島の東にあるトラック島などと同じ火山島で、現在はポンペイ島と呼ばれている。島の面積は約三百三十四平方キロメートル、全島が熱帯雨林のジャングルで覆われているため人の住める地域は少ない。かつては独自の古代文明が栄えていたが、大航海時代にスペイン人の侵入によりキリスト教が入り、スペインの領土となった。一八八六年(明治19)のことである。

 しかし新興国アメリカとの米西戦争(一八九八年)に敗れたスペインは、南太平洋やアジアに展開する巨大な領土を失った。その植民地だったフィリピンは同年アメリカに二千万ドルで売り渡された(『逆説の日本史 第26巻 明治激闘編』参照)が、このときグアム島もアメリカ領となった。またこの地区から撤退を決意したスペインは、翌年グアム島を除くマリアナ諸島、マーシャル諸島、カロリン諸島の権益を二千五百万ペセタでドイツに売り渡した。

「ポナペ」とは、ドイツが命名した名称である。ドイツの植民地政策はキリスト教を背景とする強圧的なものだったので、一九一〇年(明治43)には住民の反乱が起こったが、ドイツは東洋艦隊を派遣してこれを鎮圧した。日本がドイツに宣戦しここへ艦隊を送って無血占領したのは一九一四年(大正3)十月だから、「悪代官」ドイツを追い払った形でどうやら住民には歓迎されたようだ。

 日本の占領政策は他の島と同じ同化政策で、学校を建て水道を完備し、農業や漁業の振興策を進めた。日本からの移民も一九四五年(昭和20)の終戦時点では約一万三千人いた。これはパラオ、サイパンに次ぐ三番目の規模で、日本人の移民が多かったということは軍事上、産業上日本にとって重要な拠点だったということで、だからこそ前回述べたパラオのように日米両軍激闘の場となったのだ。海軍の拠点であるトラックを防備する役目を持っていたポナペはそのためにアメリカ軍の爆撃を受けたのだが、それ以上の悲劇が起きたのがサイパンだった。

 サイパン島は面積百二十二平方キロメートル、マリアナ諸島の中心にあるが日本から一番近く砂糖の生産に適しており、漁業も盛んなうえ南洋諸島の玄関口として他の南洋の島々との貿易の中継点としても栄えた。当然、日本からの移民も増加し準国策会社の南洋興発株式会社(本社サイパン島)によってアジア最大の製糖地となった。南洋興発の創立者松江春次は「砂糖王(シュガーキング)」と呼ばれ、島内には彼の銅像が建立されたほどである。

関連キーワード

関連記事

トピックス

ロサンゼルスから帰国したKing&Princeの永瀬廉
《寒いのに素足にサンダルで…》キンプリ・永瀬廉、“全身ブラック”姿で羽田空港に降り立ち周囲騒然【紅白出場へ】
NEWSポストセブン
自宅前には花が手向けられていた(本人のインスタグラムより)
「『子どもは旦那さんに任せましょう』と警察から言われたと…」車椅子インフルエンサー・鈴木沙月容疑者の知人が明かした「犯行前日のSOS」とは《親権めぐり0歳児刺殺》
NEWSポストセブン
10月31日、イベントに参加していた小栗旬
深夜の港区に“とんでもないヒゲの山田孝之”が…イベント打ち上げで小栗旬、三浦翔平らに囲まれた意外な「最年少女性」の存在《「赤西軍団」の一部が集結》
NEWSポストセブン
スシローで起きたある配信者の迷惑行為が問題視されている(HP/読者提供)
《全身タトゥー男がガリ直食い》迷惑配信でスシローに警察が出動 運営元は「警察にご相談したことも事実です」
NEWSポストセブン
「武蔵陵墓地」を訪問された天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年11月10日、JMPA)
《初の外国公式訪問を報告》愛子さまの参拝スタイルは美智子さまから“受け継がれた”エレガントなケープデザイン スタンドカラーでシャープな印象に
NEWSポストセブン
モデルで女優のKoki,
《9頭身のラインがクッキリ》Koki,が撮影打ち上げの夜にタイトジーンズで“名残惜しげなハグ”…2027年公開の映画ではラウールと共演
NEWSポストセブン
2025年九州場所
《デヴィ夫人はマス席だったが…》九州場所の向正面に「溜席の着物美人」が姿を見せる 四股名入りの「ジェラートピケ浴衣地ワンピース女性」も登場 チケット不足のなか15日間の観戦をどう続けるかが注目
NEWSポストセブン
安福久美子容疑者(69)の高場悟さんに対する”執着”が事件につながった(左:共同通信)
「『あまり外に出られない。ごめんね』と…」”普通の主婦”だった安福久美子容疑者の「26年間の隠伏での変化」、知人は「普段どおりの生活が“透明人間”になる手段だったのか…」《名古屋主婦殺人》
NEWSポストセブン
「第44回全国豊かな海づくり大会」に出席された(2025年11月9日、撮影/JMPA)
《海づくり大会ご出席》皇后雅子さま、毎年恒例の“海”コーデ 今年はエメラルドブルーのセットアップをお召しに 白が爽やかさを演出し、装飾のブレードでメリハリをつける
NEWSポストセブン
三田寛子と能條愛未は同じアイドル出身(右は時事通信)
《中村橋之助が婚約発表》三田寛子が元乃木坂46・能條愛未に伝えた「安心しなさい」の意味…夫・芝翫の不倫報道でも揺るがなかった“家族としての思い”
NEWSポストセブン
悠仁さま(撮影/JMPA)
悠仁さま、筑波大学の学園祭を満喫 ご学友と会場を回り、写真撮影の依頼にも快く応対 深い時間までファミレスでおしゃべりに興じ、自転車で颯爽と帰宅 
女性セブン
愛子さま(撮影/JMPA)
愛子さま、母校の学園祭に“秋の休日スタイル”で参加 出店でカリカリチーズ棒を購入、ラップバトルもご観覧 リラックスされたご様子でリフレッシュタイムを満喫 
女性セブン