国内

「週刊ポスト」本日発売! 岸田首相に選挙資金192万円パクリ疑惑ほか

 12月18日発売の「週刊ポスト」は、年末年始の超特大合併号。スクープあり、貴重なインタビューあり、もちろん付録も充実です。ついに内閣支持率が20%を切った岸田首相には、なんと税金を着服していた衝撃醜聞が発覚した。ビートたけし、長嶋茂雄ほかここでしか読めない読者への熱いメッセージも必読です。WBC優勝やタイガースのアレ、大谷翔平の1000億円移籍に沸いた球界の話題も満載! 珠玉のグルメ&年末ジャンボ宝くじプレゼントも。

今週の見どころ読みどころ

◆岸田首相は「増税メガネ」どころか税金パクって非課税の個人所得にしていた!
増税批判と裏金疑惑におののく自民党は、2024年に予定する定額減税に「年収2000万円以下」の条件をつけて、“国会議員は対象になりません”という目くらましをひねり出した。ところが、岸田首相や甘利前幹事長ら党幹部が、軒並み税金を個人所得として懐に入れていたことが本誌調べで発覚した。その手法は極めてセコイもので、選挙のたびに政党支部から自分に寄附させ(その原資は税金だ)、その選挙費用を余らせた挙げ句に支部に返却せずに個人所得にするというものだった。国税庁は「所得税も贈与税も非課税になる」と認めた。

◆<新年メッセ―ジ>ビートたけし「激動の時代だからこそ『間(ま)』が魅力だよ」
新刊『ニッポンが壊れる』がベストセラーになっているたけしが、本誌読者に熱いメッセージを寄せた。政治腐敗や凶悪事件、闇バイトがはびこる現代は、コスパとタイパ(タイム・パフォーマンス)ばかりを追い求めて人間が本質的に弱くなっているのではないか――そんな時代観から「ゆとり」「ゆっくり」「間」を大切にしようと訴えた。

◆長嶋茂雄「私の人生は、これからも常に野球とともにあり」
闘病しながらも阿部ジャイアンツに「勝つ、勝つ、勝~つ!」と喝を入れる87歳の長嶋氏が本誌に新春の言葉をくれた。自分の人生がこれまでも、これからも野球とともにあると宣言し、「ユニフォームを着ていた現役時代と心構えは変わらない」と力強く語った。8年前の本誌インタビューで語っていたV9時代やONの秘話とあわせてお届けする。

◆<追跡ワイド>2023年「10大事件」あれからどうなった?
事件の中心人物たちが今どうなっているのか総力取材で追った。「ビッグモーター親子」、「ススキノ断首事件一家」「ルフィ強盗団」「銃乱射自衛官」「市川猿之助」「広末涼子と鳥羽シェフ」「日大アメフト部」ほかの最新スクープ情報を一挙公開する。

◆<なんと初対談!>江川卓×西本聖「巨人エースの座を争った最強の宿敵」
1980年代の巨人を支えた両エースは、当時「犬猿の仲」と言われた。だからなのか、これまで一度も対談したことがなかったのである。40年の時を経て相まみえた二人は、「仲が悪かったわけじゃない」としつつ、火の出るようなライバル関係だったこと、お互いに尊敬しつつ意識していたこと、そして思わぬ共通点や「あの事件」の裏など、球史に埋もれていた真実を次々と明かした。

◆池田大作「787坪御殿」ほか「巨大資産」と「権力」継承のタイムリミット
2023年に亡くなった著名人のなかでもひときわ注目された一人が、長く創価学会名誉会長を務めた池田氏だった。夫人が著書で「狭い家」とした自宅は床面積が100坪あり、ふだん居所としていた教団施設はさらに巨大で敷地は787坪あった。著書の印税や教団の重職など、行方の定まらない“遺産”は莫大だ。ノンフィクション作家・広野真嗣氏が追った。

◆ドジャース大谷翔平「最大の敵」は「トミー・ジョンの傷跡」と「中5日」
2度目の手術の影響で2024年シーズンは打者に専念する予定の大谷だが、トミー・ジョン手術を受けた打者は外角低めが打ちにくくなるのだという。もともと大谷の弱点とされる部分でもあるが、それも1度目の手術の影響があったのか? そして、投手復帰後には二刀流のために必要な「中5日」というローテーションが組めなくなるとの指摘も出ている。

◆岡田監督夫人が明かす「オフになってもゴルフもせずにテンションが上がったまま」
38年ぶりの日本一を実現した名将・岡田監督はオフも引っ張りだこ。大好きなゴルフも多くを断っているという。陽子夫人は休養がないことを心配しつつ、忙しさがテンションを保ってくれていると語った。

◆『ブギウギ』座談会が実現!社長×橘センパイ×秋山「みんなスズ子にメロメロです」
大ヒット朝ドラの主要キャストを務めた升毅、翼和希、伊原六花が対談した。撮影秘話、話題をさらったラインダンスの試練、そして主演した趣里の魅力と実力を語り尽くした。

◆<25ページ大特集>幸福な老いと不幸な老いを分ける「命の選択」
百寿時代の人生後半戦に待ち受ける数々の岐路で迷わないための指針を集めた。冒頭で漫画家の弘兼憲史氏は「楽しみは後に残さない」大切さを訴える。そして、自宅、財産、年金、家族、医療、友人、趣味などテーマごとに選択肢を検証した。健康長寿を体現する87歳の「18億円個人トレーダー」も登場!

◆<渾身ルポ>「性の超大国ニッポン」は夜に動く
4人の気鋭ライターが日本の性風俗や性愛事情をリポートする。2億円以上の資産を築いた超VIPパパ活女子、「女風」と呼ばれるようになった女性向け風俗にハマる人妻たち、歌舞伎町に殺到する「立ちんぼ」たちの“相場”、既婚者合コンに吸い寄せられる男女の本音など、生々しい現実と証言に圧倒される。

◆<特別付録>青春アイドル卓上カレンダー
懐かしいアイドルたちが2024年カレンダーで復活する。斉藤慶子、浅野温子、川島なお美、西田ひかる、つちやかおり、高木澪の健康美、セクシーショットとともに良い一年をお過ごしください。今年もご愛読ありがとうございました!

※全国の書店、コンビニで絶賛発売中!

関連記事

トピックス

濱田淑恵容疑者の様々な犯罪が明るみに
《男性2人に自殺教唆》自称占い師・濱田淑恵容疑者が被害者と結んでいた“8000万円豪邸の死因贈与契約” 被害者が購入した白い豪邸の所有権が、容疑者の親族に移っていた
週刊ポスト
兵庫県議会本会議で、自身の疑惑を調べる調査特別委員会(百条委員会)の報告書が議決された後、取材に応じる斎藤元彦知事。3月5日(時事通信フォト)
《パワハラ認定》斎藤元彦知事の“告発者潰し”を正当化する主張に組長の元姐さんも驚いた「ヤクザの世界では当たり前だけど…」
NEWSポストセブン
自殺教唆の疑いで逮捕された濱田淑恵容疑者(62)
逮捕の“女占い師”に高校生の息子を預けてしまった母親が証言…「共同生活」「仕事内容も不明」 会社を利用し信者集めか 【和歌山・自殺教唆事件】
NEWSポストセブン
田村瑠奈被告と父・修被告
「頭部の皮膚を剥ぎ取った上でザルにかぶせ…」田村瑠奈被告の遺体損壊を“心理的にほう助”した父親の言動とは【ススキノ事件公判】
NEWSポストセブン
旭琉會二代目会長の襲名盃に独占潜入した。参加者はすべて総長クラス以上の幹部たちだ(撮影/鈴木智彦。以下同)
《親子盃を交わして…》沖縄の指定暴力団・旭琉會「襲名式」に潜入 古い慣習を守る儀式の一部始終、警察キャリアも激高した沖縄ヤクザの暴力性とは
NEWSポストセブン
キルト展で三浦百恵さんの作品を見入ったことがある紀子さま(写真左/JMPA)
紀子さま、子育てが落ち着いてご自身の時間の使い方も変化 以前よりも増す“手芸熱”キルト展で三浦百恵さんの作品をじっくりと見入ったことも
女性セブン
ビアンカ・センソリ(カニエのインスタグラムより)
《あられもない姿でローラースケート》カニエ・ウェストの17歳年下妻が公開した新ファッション「アートである可能性も」急浮上
NEWSポストセブン
日本人女性が“路上で寝ている動画”が海外メディアで物議を醸している(YouTubeより、現在チャンネルは停止されています)
《日本人女性の“泥酔路上寝”動画》成人向け課金制サイトにも投稿が…「モデルさんを雇って撮影された“仕込み”なのでは」「非常に巧妙」海外拡散を視野か
NEWSポストセブン
被害者の「最上あい」こと佐藤愛里さん(左)と、高野健一容疑者の中学時代の卒業アルバム写真
〈リアルな“貢ぎ履歴”と“経済的困窮”〉「8万円弱の給与を即日引き落とし。口座残高が442円に」女性ライバー“最上あい”を刺殺した高野健一容疑者(42)の通帳記録…動機と関連か【高田馬場・刺殺】
NEWSポストセブン
外国人が驚くという日本の新幹線のトイレ(写真は東北新幹線)
新幹線トイレの汚物抜き取り現場のリアル 遅延が許されない“緊迫の30分間”を完遂させるスゴワザ一部始終
NEWSポストセブン
《歌舞伎町・大久保公園》ガードレールの一部を撤去も終わらない「立ちんぼ」と警察のいたちごっこ「ほとんどがホストにお金をつぎ込んで困窮した人たち」
《歌舞伎町・大久保公園》ガードレールの一部を撤去も終わらない「立ちんぼ」と警察のいたちごっこ「ほとんどがホストにお金をつぎ込んで困窮した人たち」
NEWSポストセブン
ライブ配信アプリ「ふわっち」のライバー・“最上あい”こと佐藤愛里さん(Xより)、高野健一容疑者の卒アル写真
〈50まんでおけ?〉高野容疑者が女性ライバー“最上あい”さんに「尽くした理由」、最上さんが夜の街で吐露した「シンママの本音」と「複雑な過去」【高田馬場刺殺事件】
NEWSポストセブン