国内

愛子さま、天皇皇后両陛下の被災地訪問にご同行への期待 先延ばしになっていた“お伊勢参り”も実現か

初の食事を伴う公式行事として、ケニア大統領夫妻との昼食会に臨まれた(2月、東京・千代田区。代表撮影/時事通信フォト)

初の食事を伴う公式行事として、ケニア大統領夫妻との昼食会に臨まれた(2月、東京・千代田区。写真=代表撮影/時事通信フォト)

 春めいた陽気が一変し、冬に引き戻されたような寒空だった2月21日、愛子さまのお姿は、東京・目白の学習院大学キャンパスにあった。さわやかな白いトップスに、グレーのスカート姿の愛子さまは、ストライプ柄の傘を片手に、ご学友との“ガールズトーク”に花を咲かせられていた。そうした時間をお過ごしになれるのもあとわずか。大学ご卒業まで、残り1か月を切っている。

「愛子さまはすでに卒業論文を提出されており、この日は卒業に向けた手続きのために足を運ばれたようです。4年間のキャンパスライフのうち、3年間がコロナ禍と重なり、ご学友との直接の交流は限られました。大学生として過ごされる最後の最後まで、充実した時間にされたいのでしょう」(学習院関係者)

 その2日後、成年皇族として皇居・宮殿の長和殿のベランダに立たれた。降りしきる雨と寒さにもかかわらず、天皇誕生日の一般参賀のために集まった多くの人たちに向け、笑顔で手を振られた。

「愛子さまにとって今回の参賀は、昨年の新年と天皇誕生日に続いて3回目でした。初めてのときはお手振りのタイミングなどにぎこちなさも見受けられましたが、ホワイトのドレスに帽子をかぶられた愛子さまは堂々とされていました」(皇室記者)

苦境に立つ医療従事者

 在学中は学業に専念されてきた愛子さまだが、この春からは社会人として、そして成年皇族として活動の幅を広げられることになる。3月20日の卒業式を終えられた直後に、早速出番が訪れるかもしれない。

「天皇皇后両陛下が、3月22日に能登半島地震の被災地を訪問される方向で調整が行われています。現地に負担をかけないために、日帰りでのご訪問となる予定です」(宮内庁関係者)

 そこで期待されるのが、石川県への愛子さまのご同行だ。

「愛子さまは2月6日、両陛下とご一緒に、気象庁長官らから能登半島地震の状況についての説明をお聞きになりました。2時間の間に、愛子さまは現地のボランティアの様子などについて、熱心にご質問されていました。被災地に心を寄せられる姿勢は、両陛下と変わりません。愛子さまが同行されれば、苦しい状況にいる被災者にとって励みになることは間違いありません」(別の皇室記者)

 だが、“愛子さま効果”はそれだけではない。現在、市立輪島病院では、在籍する看護師の2割が離職したり、離職の意向を示しているという。周辺病院でも、同じような傾向が見られる。

「発災から2か月近くが経ったいまでも、インフラの復旧は道半ばで、被災地域の医療従事者の負担も、日を追うごとに重くなっています。被災者を支える側にも支援が必要なのです。

 4月から愛子さまが嘱託職員として勤務される『日本赤十字社』は、全国で赤十字病院を運営するなど、医療機関と密接な関係にあります。今後、日赤でさまざまな業務にあたられる愛子さまが被災地に足を運ばれれば、苦境に立たされている医療従事者も大いに勇気づけられることでしょう」(前出・別の皇室記者)

関連記事

トピックス

協会との関係は続く?(時事通信フォト)
《協会とケンカ別れするわけにはいかない》退職した白鵬が名古屋場所で快進撃の元弟子・草野に連日ボイスメッセージを送ったワケ
週刊ポスト
「木下MAOクラブ」で体験レッスンで指導した浅田
村上佳菜子との確執報道はどこ吹く風…浅田真央がMAOリンクで見せた「満面の笑み」と「指導者としての手応え」 体験レッスンは子どもからも保護者からも大好評
NEWSポストセブン
石破首相と妻・佳子夫人(EPA=時事)
石破首相夫人の外交ファッションが“女子大生ワンピ”からアップデート 専門家は「華やかさ以前に“上品さ”と“TPOに合わせた格式”が必要」【軍地彩弓のファッションNEWS】
NEWSポストセブン
中村芝翫の実家で、「別れた」はずのAさんの「誕生日会」が今年も開催された
「夜更けまで嬌声が…」中村芝翫、「別れた」愛人Aさんと“実家で誕生日パーティー”を開催…三田寛子をハラハラさせる「またくっついた疑惑」の実情
NEWSポストセブン
ノックでも観客を沸かせた長嶋茂雄氏(写真/AFLO)
《巨人V9の真実》王貞治氏、広岡達朗氏、堀内恒夫氏ら元同僚が証言する“長嶋茂雄の勇姿”「チームの叱られ役だった」
週刊ポスト
現場となったマンホール
【埼玉マンホール転落事故】「どこに怒りを…」遺族の涙 八潮陥没事故を受けて国が自治体に緊急調査を要請、その点検作業中に発生 防護マスク・安全帯は使用せず
女性セブン
遠野なぎこ(本人のインスタグラムより)
《秘話》遠野なぎこさんの自宅に届いていた「たくさんのファンレター」元所属事務所の関係者はその光景に胸を痛め…45年の生涯を貫いた“信念”
週刊ポスト
政府備蓄米で作ったおにぎりを試食する江藤拓農林水産相(時事通信フォト)
《進次郎氏のほうが不評だった》江藤前農水相の地元で自民大敗の“本当の元凶”「小泉進次郎さんに比べたら、江藤さんの『コメ買ったことない』失言なんてかわいいもん」
週刊ポスト
川崎、阿部、浅井、小林
女子ゴルフ「トリプルボギー不倫」に重大新局面 浅井咲希がレギュラーツアーに今季初出場で懸念される“ニアミス” 前年優勝者・川崎春花の出場判断にも注目集まる
NEWSポストセブン
6年ぶりに須崎御用邸を訪問された天皇ご一家(2025年8月、静岡県・下田市。撮影/JMPA)
天皇皇后両陛下と愛子さま、爽やかコーデの23年 6年ぶりの須崎御用邸はブルー&ホワイトの装い ご静養先の駅でのお姿から愛子さまのご成長をたどる 
女性セブン
「最高の総理」ランキング1位に選ばれた吉田茂氏(時事通信フォト)
《戦後80年》政治家・官僚・評論家が選ぶ「最高の総理」「最低の総理」ランキング 圧倒的に評価が高かったのは吉田茂氏、2位は田中角栄氏
週刊ポスト
スーパー「ライフ」製品が回収の騒動に発展(左は「ライフ」ホームページより、みぎはSNSより)
《全店舗で販売中止》「カビだらけで絶句…」スーパー「ライフ」自社ブランドのレトルトご飯「開封動画」が物議、本社が回答「念のため当該商品の販売を中止し、撤去いたしました」
NEWSポストセブン