芸能

《追悼》みのもんたさん、文化放送社員アナ時代の秘話と名司会者タモリとの“数奇な運命”

3月1日に亡くなったフリーアナウンサーのみのもんたさん

3月1日に亡くなったフリーアナウンサーのみのもんたさん

“視聴率男”として平成のテレビ黄金期を支えた、みのもんたさん(享年80)。フリーになる前は、文化放送の社員アナウンサーとしてラジオ番組のパーソナリティーとして活躍していた。その頃、ハガキ職人として番組をチェックしていたという放送作家の山田美保子さんが生前の思い出を振り返る。

* * *

 フリーアナウンサーのみのもんたさん(本名・御法川法男)が3月1日未明に死去した。それを受け、週末のニュースや情報番組は長尺で「視聴率男」「全局制覇」から、全盛期はレギュラー16本を抱え、「1週間で最も長く生放送に出演する司会者」としてギネス世界記録に認定されたことまでを報じた。

 最後のテレビ出演は、かつて『朝ズバッ!』(TBS系)で約7年共演した同局の井上貴博アナによるインタビューで昨年11月のことだった。パーキンソン病で闘病中であることを公表していたが、画面上では元気に見えたし、声にも張りがあったものだ。

 今年1月16日の夜7時頃、港区にある芸能人御用達の高級焼肉店で牛タンを喉に詰まらせ、意識不明の重体となり、一時は心肺停止状態だったことは当サイト既報どおり。それから45日後の訃報だった。

「つまり、それまではお元気だったということですよね」とは3日、『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)での玉川徹氏のコメントだ。

 お酒をこよなく愛し、芸能界随一のグルメとしても知られたみのさんには飲食店での豪快なエピソードが数え切れないし、同番組で羽鳥キャスターは、「本当に明るい、元気なおじさんだったなぁという思いしかない」と言い、昨年12月に旅立った小倉智昭さんの名前を出し、「なんかもう、見習うべき人がどんどんいなくなってしまうなぁと」と俯いた。

 他にも多くの番組で共演したタレントや、「子供の頃に見ていた」「YouTubeで『学校へ行こう』が流れてくるので知っている」という10代や20代のモデルまでがコメントをしているが、みのさんの原点、文化放送のアナウンサー時代のエピソードはあまり出ていないのでここに記したい。

文化放送の社員アナでありながら芸名で活動

 筆者は小学5年生から文化放送のヘビーリスナーで、土居まさるさん(1999年1月18日死去)が平日の夕方に担当していた公開生放送『ハローパーティー』を経て、小学6年のときには1969年にスタートした深夜放送『セイ!ヤング』のハガキ職人を始めていた。

 ニッポン放送の『オールナイトニッポン』やTBSラジオの『パックインミュージック』と文化放送の『セイ!ヤング』は在京局の3大人気深夜ラジオで、タレントや人気作詞家、大学教授、ラジオディレクターらと共に、自局のアナウンサーがパーソナリティーを務めていたのだ。

『セイ!ヤング』では、先に『真夜中のリクエストコーナー』を担当し人気を博していた土居さんや、みのさん、そして、みのさんと同期で、ファンから「レモンちゃん」と呼ばれ、アイドル的人気を誇っていた、後に作家となる落合恵子氏が局アナとしてそれぞれ曜日を担当していたのである。

『深夜放送ファン』という月刊誌もあったし、局の垣根を飛び越えた合同イベントもあった。各パーソナリティーはレコードやエッセイ集を発売し、ヒットさせていたものである。『セイ!ヤング』スタート時、みのさんは入社2年~3年という時期。『セイ!ヤング』がスタートする前の時間帯、月~金曜で、『みのもんたのゲリラでいこう』という10分番組も担当していた。

 印象としては、「とにかく元気な人」で、いい意味で“いい加減”なところがあった。いまでいうと、高田純次の芸風に似ていただろうか。それも“うんと元気で、それが永久に持続する高田純次”。思いついたことをすぐ口に出す人でもあって、その一言がとても印象的で相手に心に刺さるのだ。訃報に際し、多くの人たちが、みのさんから言われた“珠玉の一言”を口々に披露したのはそのせいだと思う。そして、みのさんは、当時から女性を褒めることにも長けていた。

 一度、みのさんが乾みずえアナと担当していた番組のスタジオに、公開もされていないのに友人と遊びに行ったことがあるのだが(なぜ入れたのかは失念)、小学校高学年か中学校低学年の“お子ちゃま”な私たちに、後の『~おもいッきりテレビ』での“「お嬢さん」呼び”にも似た最上級の扱いをしてくれたのを憶えている。

 土居まさるさんと、みのもんたさんにはいくつもの共通点がある。まずは立教大学出身ということだ。実は当時、男性アナウンサーの多くは同大学の放送研究会出身で、土居さんと同期で「お別れ会」の司会を務めた元・日本テレビの徳光和夫アナも同窓だ。

 次なる共通点は、土居さんの本名は平川巌彦(よしひこ)、みのさんの本名は御法川法男。文化放送の社員アナウンサーでありながら、芸名で仕事をしていたことだ。

 後に、みのさんは徳光アナと『徹子の部屋』(テレビ朝日系)に出演した際、芸名の由来を「申年だったから」と明かしたが、当時、筆者らファンが聞いていたのは、みのさんが愛してやまなかった「モンタサン」という競走馬からとったという話だった。

 土居さんは、みのさんより4期先輩。先に深夜ラジオで人気を博し、徳光アナ曰く、「送りっ放しと書く”放送“を最初に相互通行にしたのは土居ちゃんだった」という土居さんが、リスナーからリクエストやハガキを募り、それらに応え、人気アナウンサーになっていた様子にみのさんが憧れを抱いていたことは想像に難くない。

関連記事

トピックス

マムカ司令官
【ウクライナの戦場取材でYOASOBI】報道カメラマンがウクライナで戦うジョージア部隊「世界初の最前線取材」の許可を得るまで ドーベルマンとフィアット500に乗り、車内で『夜に駆ける』
NEWSポストセブン
1990年代、多くの人気バラエティ番組で活躍していたタレント・大東めぐみさん
《交通事故で骨折と顔の左側の歯が挫滅》重傷負ったタレントの大東めぐみ「レギュラーやCM失い仕事ほぼゼロに」後遺症で15年間運転できず
NEWSポストセブン
ポータブルトイレの大切さを発信するYoutuber・わさびちゃん
「そもそもトイレの話がタブー過ぎる」Youtuberわさびちゃんが「トイレ動画」を公開しまくるようになったきっかけ「芸人で恥ずかしいこともないし、夫に提案」
NEWSポストセブン
1990年代、多くの人気バラエティ番組で活躍していたタレント・大東めぐみさん
《事務所が猛反対もプロ野球選手と電撃結婚》元バラドルの大東めぐみ、人気絶頂で東京から大阪へ移住した理由「『最近はテレビに出ないね』とよく言われるのですが…全然平気」
NEWSポストセブン
全国で車中泊をしているわさびちゃん夫婦。夫は元お笑い芸人のピーチキス・けん。
YouTuber・わさびちゃんが「トイレ動画」でバズるまでの紆余曲折「芸人時代に“女”を求められたり、男性芸人から嫉妬されたり…」
NEWSポストセブン
悠仁さまに関心を寄せるのは日本人だけではない(時事通信フォト)
〈悠仁親王の直接の先輩が質問に何でも答えます!〉中国SNSに現れた“筑波大の先輩”名乗る中国人留学生が「投稿全削除」のワケ《中国で炎上》
週刊ポスト
「ビッグダディ」こと林下清志さん(60)
《借金で10年間消息不明の息子も》ビッグダディが明かす“4男5女と三つ子”の子供たちの現在「メイドカフェ店員」「コンビニ店長」「3児の母」番組終了から12年
NEWSポストセブン
リシェット
戦場取材に欠かせない「フィクサー」とは? ウクライナ入りした報道カメラマンが紹介された“取材に愛犬を連れて来る男” ギャラは「1日1500ドル」と法外な金額に
NEWSポストセブン
女児盗撮の疑いで逮捕の小瀬村史也容疑者(37)。新たに”わいせつ行為”の余罪が明らかになった
「よくタブレットで子どもを撮っていた」不同意わいせつ行為で再逮捕の小瀬村史也容疑者が“盗撮し放題だったワケ” 保護者は「『(被害者は)わからない』の一点張りで…」
NEWSポストセブン
成年式を控える悠仁さまと第1子を出産したばかりの眞子さん(写真・右/JMPA)
眞子さん、悠仁さまの成年式を欠席か いまなお秋篠宮家との断絶は根深く、連絡を取るのは佳子さまのみ “晴れの日に水を差す事態”への懸念も
女性セブン
「ビッグダディ」こと林下清志さん(60)
《多産DVを語ったビッグダディ》「子どもができたら勝手に堕ろすんじゃないぞ」4男6女の父として子供たちに厳しく言い聞かせた理由
NEWSポストセブン
ボニー・ブルーとの2ショット(インスタグラムより)
《タダで行為できます》金髪インフルエンサー(26)と関係を持った18歳青年「僕は楽しんだから、被害者になったわけじゃない」 “捕食者”との批判殺到に反論
NEWSポストセブン