スポーツ
人生で残酷なことはドラゴンズに教えられた

強いドラゴンズでも球場からファンが遠のく「ねじれ」はなぜ起きたのか 「最下位でも大入りの球場」に見る時代の変化【中日ドラゴンズに学ぶ人生の教訓】

落合博満氏は2004年からの8年間、中日の監督を務めた(時事通信フォト)

落合博満氏(中央)は2004年から2011年までの8年間、中日の監督を務めた(時事通信フォト)

 3年連続最下位からの復権を目指す中日の選手たちに、球場で、あるいはテレビ画面越しにドラゴンズファンは熱い声援を送る。半世紀超のドラファンで、『人生で残酷なことはドラゴンズに教えられた』の著者・富坂聰氏(拓殖大学海外事情研究所教授)が、チームの成績・強さと反比例するように推移した、ホーム球場の観客動員数の不思議について指摘する。(シリーズ第17回。第1回から読む

 * * *
 名古屋の土地柄にちょっと“面倒くさい感じ”があったとすれば、ドラゴンズの選手のなかにだって、合う人もいれば合わない人もいるのが自然だ。

“味噌味は勘弁してくれー”という選手もいれば、独特の方言を操る濃ゆーい感じの人々が苦手という選手もいたのだろう。ドラゴンズ一筋という選手でも、わざわざ愛知県を離れて家を建てた選手もいたかもしれない。

 ただ、そうしたケースとは違い、もっと誰にでも分かるような形で、名古屋という土地と距離ができてしまった野球人がいた。

 オレ流、落合博満監督である。

強かった落合時代に客が入らなかったのはなぜ?

 落合ドラゴンズが「常勝軍団」と呼ばれた時期、私はすでに東京に暮らしていたのだが、その「強いドラゴンズ」に、名古屋のドラファンたちが冷ややかだったというのが、どうも解せない。

 とりわけナゴヤドームでの勝率が高かったというのに。

 落合監督はおそらく、「勝つ」ことに執念を燃やし、それ以外のことは気にしなかった。そんなタイプの指揮官なのだろう。試合後の記者会見でも、愛想のかけらもない。

 落合が「今・金・中・夕」と近づいてくる名古屋人(シリーズ第16回参照)に優しかったとは思えない。案の定、ドラゴンズの周りに蝟集していた名古屋のタニマチや財界人たちは、次第に離れていった。

 地元メディアとの冷戦はつとに有名だ。

 帰省したとき、旧友に「こんなに強いのに、落合が嫌いって人、おんの?」と訊くと、「存外、多いんだにー」という答えが返ってきた。

 仄聞するに、タニマチ的有力者や経営者のグループが、ちょっとしたサービスを求めても、頑として応じなかったらしい。「強けりゃ、文句ないだろう」といったところか。

 だが、名古屋人は「コーヒーを注文したら、豆菓子くらいはついてくる」というサービスに慣れきっている。タニマチからすれば、「カネ払っとんのに、そりゃなーて」となる。

 結果、強いドラゴンズが快進撃を続けても、球場からファンの足は遠のくという「ねじれ」が生じたというわけだ。

 もっとも、それはメディアやビジネスの都合であって、野球ファンの視点に立てば、「あっしには、関わりのねーことでござんす」(by木枯し紋次郎)ということだ。球場に行ったら、豪快なホームランは見たい。ファンサービスも嬉しい。だが、負けたらやっぱり悲しい。勝つに越したことはないのだ。

 あの頃を振り返って「守り勝つ野球が退屈だった」「ファンを熱狂させるのは、やっぱり打撃・得点力だ」などといった解説をよく聞くが、やはり勝つことの喜びは格別だ。もちろん、打って打って打ち勝つことができれば、それは最高なのだが。

関連記事

トピックス

多くの外国人観光客などが渋谷のハロウィンを楽しんだ
《渋谷ハロウィン2025》「大麻の匂いがして……」土砂降り&厳戒態勢で“地下”や“クラブ”がホットスポット化、大通りは“ボヤ騒ぎ”で一時騒然
NEWSポストセブン
声優高槻かなこ。舞台や歌唱、配信など多岐にわたる活躍を見せる
【独占告白】声優・高槻かなこが語る「インド人との国際結婚」の真相 SNS上での「デマ情報拡散」や見知らぬ“足跡”に恐怖
NEWSポストセブン
人気キャラが出現するなど盛り上がりを見せたが、消防車が出動の場面も
渋谷のクラブで「いつでも女の子に(クスリ)混ぜますよ」と…警察の本気警備に“センター街離れ”で路上からクラブへ《渋谷ハロウィン2025ルポ》
NEWSポストセブン
クマによる被害
「走って逃げたら追い越され、正面から顔を…」「頭の肉が裂け頭蓋骨が見えた」北秋田市でクマに襲われた男性(68)が明かした被害の一部始終《考え方を変えないと被害は増える》
NEWSポストセブン
園遊会に出席された愛子さまと佳子さま(時事通信フォト/JMPA)
「ルール違反では?」と危惧する声も…愛子さまと佳子さまの“赤色セットアップ”が物議、皇室ジャーナリストが語る“お召し物の色ルール”実情
NEWSポストセブン
(時事通信フォト)
「日本ではあまりパートナーは目立たない方がいい」高市早苗総理の夫婦の在り方、夫・山本拓氏は“ステルス旦那”発言 「帰ってきたら掃除をして入浴介助」総理が担う介護の壮絶な状況 
女性セブン
9月に開催した“全英バスツアー”の舞台裏を公開(インスタグラムより)
「車内で謎の上下運動」「大きく舌を出してストローを」“タダで行為できます”金髪美女インフルエンサーが公開した映像に意味深シーン
NEWSポストセブン
各地でクマの被害が相次いでいる(クマの画像はサンプルです/2023年秋田県でクマに襲われ負傷した男性)
《コォーってすごい声を出して頭をかじってくる》住宅地に出没するツキノワグマの恐怖「顔面を集中的に狙う」「1日6人を無差別に襲撃」熊の“おとなしくて怖がり”説はすでに崩壊
NEWSポストセブン
「原点回帰」しつつある中川安奈・フリーアナ(本人のInstagramより)
《腰を突き出すトレーニング動画も…》中川安奈アナ、原点回帰の“けしからんインスタ投稿”で復活気配、NHK退社後の活躍のカギを握る“ラテン系のオープンなノリ”
NEWSポストセブン
真美子さんが完走した「母としてのシーズン」
《真美子さんの献身》「愛車で大谷翔平を送迎」奥様会でもお酒を断り…愛娘の子育てと夫のサポートを完遂した「母としての配慮」
NEWSポストセブン
11歳年上の交際相手に殺害されたとされるチャンタール・バダルさん(21)千葉県の工場でアルバイトをしていた
「肌が綺麗で、年齢より若く見える子」ホテルで交際相手の11歳年下ネパール留学生を殺害した浅香真美容疑者(32)は実家住みで夜勤アルバイト「元公務員の父と温厚な母と立派な家」
NEWSポストセブン
アメリカ・オハイオ州のクリーブランドで5歳の少女が意識不明の状態で発見された(被害者の母親のFacebook /オハイオ州の街並みはサンプルです)
【全米が震撼】「髪の毛を抜かれ、口や陰部に棒を突っ込まれた」5歳の少女の母親が訴えた9歳と10歳の加害者による残虐な犯行、少年司法に対しオンライン署名が広がる
NEWSポストセブン