ライフ

【逆説の日本史】「太平洋戦争」と「禁門の変」に共通する「正義」隠蔽の陰謀

作家の井沢元彦氏による『逆説の日本史』

作家の井沢元彦氏による『逆説の日本史』

 ウソと誤解に満ちた「通説」を正す、作家の井沢元彦氏による週刊ポスト連載『逆説の日本史』。今回は近現代編第十五話「大日本帝国の確立X」、「ベルサイユ体制と国際連盟 その8」をお届けする(第1459回)。

 * * *
 ここ数年のことではあるが、私は大日本帝国が一九四一年(昭和16)十二月八日に始めた戦争を、「太平洋戦争」では無く「大東亜戦争」と呼んでいる。それは、あの時代に当事者がそう呼称していたからで、まず歴史上の事実として名称を確定しておくのが、歴史を研究する者として正しい態度だと考えるからだ。

 たとえば、大日本帝国が中華民国と始めた戦争は当時「支那事変」と呼ばれたのだから、まずこの言葉を教えなければならない。もちろん、これが実質的には「日中戦争」つまり大日本帝国と中華民国の戦争であったことは必ず教えなければいけないが、この「支那事変」という言葉を「消して」しまうと、当時の軍部が「これは正式な宣戦布告をしていないから、単なる軍事衝突に過ぎない」と強弁して国民を欺いていたという重大な歴史的事実が隠蔽されてしまう。

「ノモンハン事件」も同じことで、あれは実際にはモンゴル人民共和国およびソビエト連邦との戦争であるが、これを「戦争」と言い換えてしまうと、陸軍がこれを「事件」と呼んで事態を矮小化しようとした事実が消されてしまう。

「文禄の役」「慶長の役」もそうだ。とくに「慶長の役」は朝鮮に対する侵略戦争であることは事実だが、当事者の豊臣秀吉はこれを「唐入り」と呼ばせた。最終目的は「唐」(中国。当時は明)の制圧だったからだ。したがって教科書に「秀吉の目的は中国(明)の制圧であったが失敗し、結果的には朝鮮への侵略戦争に終わった」と書くならいいが、私がこの『逆説の日本史』を書き始めたころは「『唐入り』と言うな。朝鮮侵略と言え」という歴史学者が歴史学界の大半を占めていた。

 じつに滑稽なことだが、彼らはそれが「良心的」な態度だと信じ込んでいた。私の言うことをお疑いなら、この時期に刊行された秀吉の時代の歴史書や論文をお読みになれば一目瞭然である。歴史研究者にとって真の良心的な態度とは、まず過去に使われた歴史的名称を正確に紹介することである。分析や論評はそれをやってからの話だ。しかし、この世界中どこの国であってもあたり前のことが、日本だけ通じない。

 なぜそうなるかは、この『逆説シリーズ』の愛読者ならばよくご存じだろう。言霊信仰である。「言葉を換えれば事態は変わる」「差別語を追放すれば差別は無くなる。少なくとも助長されることは無い」などという「信仰」が深層心理に残っているから、言葉を言い換えることで「自分は良心的な人間だ」と思い込みたいのである。日本人の基本的信仰を知らないから、本当の日本の歴史を知らないから、こういうことになる。

 しかし、こんなことを偉そうに言っている私も、昔は「大東亜戦争」と言わずに「太平洋戦争」と呼んでいた。子供のころから周りの人間がそう呼んでいたので、ついつい従ってしまったのだが、じつはこれはアメリカの陰謀であることはご存じだろうか。

 敗戦後、日本を占領したアメリカ軍はGHQ(占領軍総司令部)の意向として新聞などのマスコミや歴史学界に対して「大東亜戦争」という歴史的名称を使うことを実質的に禁じた。実質的というのは、「大東亜戦争という単語を使うな」という禁令が出されたわけでは無いからだ。しかし、あの時代にGHQは日本で発行される公共的印刷物をすべて検閲していたから、禁令など出さなくても目的を達成することはできた。

 実際、この時代に発行された新聞・雑誌その他印刷物に「大東亜戦争」という単語は一切見られない。もちろんそれはラジオなどでも同じことで、結局GHQが廃止された後に始まったテレビ放送でもその「禁令」は生き続けた。しかしこれは、じつに不正確な言い方である。たとえば、現在日本の大手マスコミの一つである共同通信は「太平洋戦争」という用語について、次のように解説している。

〈太平洋戦争
旧日本軍が米ハワイの真珠湾にある米軍基地を1941年12月8日(現地時間7日)、奇襲攻撃し、【英領マレー半島にも侵攻して始まった米英などの連合国との戦争】。日本は37年から続けていた日中戦争と両面展開した。太平洋や東南アジアなどに戦線を広げたが、米軍は45年3月、沖縄に上陸し、8月には広島、長崎に原爆を投下。ソ連が参戦して満州(現中国東北部)に侵攻すると、日本は連合国によるポツダム宣言を受諾し、無条件降伏した。多くの命が奪われ、日中戦争からの死者は日本人だけで約310万人とされる。〉
(『共同通信ニュース用語解説』共同通信社刊 【 】引用者)

 お読みになれば一目瞭然であり、これまでにも解説したとおりだが、昭和十六年に大日本帝国が始めた「あの戦争」は、ほぼ同日に海軍が東の太平洋でアメリカを、陸軍が西のマレー半島でイギリスを奇襲攻撃したことによって始まった。そしてこの奇襲は両方とも成功を収めた。だからこそ国民は熱狂したのである。

関連キーワード

関連記事

トピックス

(時事通信フォト)
《佳子さま盗撮騒動その後》宮内庁は「現時点で対応は考えておりません」…打つ手なし状態、カレンダー発売にも見える佳子さまの“絶大な人気ぶり”
NEWSポストセブン
2025年7月場所
名古屋場所「溜席の着物美人」がピンクワンピースで登場 「暑いですから…」「新会場はクーラーがよく効いている」 千秋楽は「ブルーの着物で観戦予定」と明かす
NEWSポストセブン
アメリカから帰国後した白井秀征容疑(時事通信フォト)
【衝撃の証拠写真】「DVを受けて体じゅうにアザ」「首に赤い締め跡」岡崎彩咲陽さんが白井秀征被告から受けていた“執拗な暴力”、「警察に殺されたも同然」と署名活動も《川崎・ストーカー殺人事件》
NEWSポストセブン
ドバイの路上で重傷を負った状態で発見されたウクライナ国籍のインフルエンサーであるマリア・コバルチュク(20)さん
《“ドバイ案件”疑惑のウクライナ美女》参加モデルがメディアに証言した“衝撃のパーティー内容”「頭皮を剥がされた」「パスポートを奪われ逃げ場がなく」
NEWSポストセブン
今はデジタルで描く漫画家も多くなった(イメージ)
《漫画家・三田紀房の告白》「カネが欲しい! だから僕は漫画を描いた」父親の借金1億円、来る日も来る日も借金を返すだけの地獄の先に掴んだもの
NEWSポストセブン
詐称疑惑の渦中にある静岡県伊東市の田久保眞紀市長(左/Xより)
【伊東市・田久保市長が学歴詐称疑惑に “抗戦のかまえ” 】〈お遊びで卒業証書を作ってやった〉新たな告発を受け「除籍に関する事項を正式に調べる」
NEWSポストセブン
違法薬物を所持したとして不動産投資会社「レーサム」の創業者で元会長の田中剛容疑者が逮捕された
《不動産投資会社レーサム元会長・注目の裁判始まる》違法薬物使用は「大きなストレスで…」と反省も女性に対する不同意性交致傷容疑は「やっていない」
NEWSポストセブン
女優・福田沙紀さんにデビューから現在のワークスタイルについてインタビュー
《いじめっ子役演じてブログに“私”を責める書き込み》女優・福田沙紀が明かしたトラウマ、誹謗中傷に強がった過去も「16歳の私は受け止められなかった」
NEWSポストセブン
13日目に会場を訪れた大村さん
名古屋場所の溜席に93歳、大村崑さんが再び 大の里の苦戦に「気の毒なのは懸賞金の数」と目の前の光景を語る 土俵下まで突き飛ばされた新横綱がすぐ側に迫る一幕も
NEWSポストセブン
学歴を偽った疑いがあると指摘されていた静岡県伊東市の田久保真紀市長(右・時事通信フォト)
「言いふらしている方は1人、見当がついています」田久保真紀氏が語った証書問題「チラ見せとは思わない」 再選挙にも意欲《伊東市長・学歴詐称疑惑》
NEWSポストセブン
参院選の東京選挙区で初当選した新人のさや氏、夫の音楽家・塩入俊哉氏(時事通信フォト、YouTubeより)
「結婚前から領収書に同じマンション名が…」「今でいう匂わせ」参政党・さや氏と年上音楽家夫の“蜜月”と “熱烈プロデュース”《地元ライブハウス関係者が証言》
NEWSポストセブン
かりゆしウェアをお召しになる愛子さま(2025年7月、栃木県・那須郡。撮影/JMPA) 
《那須ご静養で再び》愛子さま、ブルーのかりゆしワンピースで見せた透明感 沖縄でお召しになった時との共通点 
NEWSポストセブン