大日本帝国にも正義があった

 さて、おわかりいただけただろうか? 長州が「征伐」という言葉を消したかったのは、あのときは幕府つまり徳川慶喜に「正義」があったことを隠すためである。幕府を絶対悪とするためには、それが必要だった。

 同じことで、一九四五年(昭和20)以降にアメリカが日本人に「太平洋戦争」と言わせ「大東亜戦争」と言わせなかったのは、その言葉を残すと「大日本帝国にも正義があった」、少なくとも「絶対悪では無い」とバレてしまうからなのである。では、なぜ「大東亜」という言葉を残すとバレるのか?

 これもじつは、「長州征伐」を考えてみると理解できる。「征伐」という言葉が残ると、「これは天皇が許可した正式な討伐だった」ということがわかり、「ならば当時の天皇の名前で出された正式な命令(詔)」があるはずだ」ということもわかる。そこまでわかれば歴史を研究する者なら「その詔を見てみよう」ということにもなり、「なるほど、当時は慶喜のほうが正義だと考えられていたのだな」という結論に達する。これが本当の「歴史の理解」ということで、逆に歴史の真実を知らせまいとする人間はまず「征伐」という言葉を消そうと考えるわけだ。

 同じことで、「大東亜」という言葉を消そうとしたアメリカは、じつはそこから歴史を研究する人間の持つ思考回路が働き、歴史の真実につながってしまうことを恐れていた、ということなのである。「大東亜」という言葉が残れば「征伐」と同じで、人間は必ずその意味を探るだろう。たとえば大東亜戦争開戦前、当時の日本では「大東亜共栄圏」ということが盛んに言われた。

〈大東亜共栄圏 だいとうあきょうえいけん
第2次世界大戦を背景に、1940年第2次近衛内閣以降 45年敗戦まで唱えられた日本の対アジア政策構想。その建設は「大東亜戦争」の目的とされた。東条英機の表現によれば、大東亜共栄圏建設の根本方針は、「帝国を核心とする道義に基づく共存共栄の秩序を確立」しようとすることにあった。しかし実際は、東アジアにおける日本の軍事的、政治的、経済的支配の正当化を試みたものにほかならなかったといえる。第1次近衛内閣当時の「東亜新秩序」は日本、満州、中国を含むものにすぎなかったが、南進論が強まるにつれて、インド、オセアニアにいたる大東亜共栄圏構想に拡大された。大東亜省の設置と大東亜会議の開催は、このような方針の具体化にほかならない。〉
(『ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典』)

 ちょっと失礼な言い方になるかもしれないが、ここ数回の連載は読者に「真実を見抜く目」を養ってもらうのに絶好のトレーニングになったのではないかと、筆者は自負している。

 この事典の記述の「実際は、東アジアにおける日本の軍事的、政治的、経済的支配の正当化を試みたものにほかならなかった」というところは、まさに左翼歴史学者風の典型的な「検事調書」であることはわかっていただけたと思う。つまり、意図的なのかそれとも戦後ずっとアメリカの洗脳に晒されていたから真相を理解できないのかは判断がつかないが、この事典の記述には「被告人に有利」なきわめて重大な事実がまったく書かれていないのだ。それが「なにか」ということは、もうおわかりだろう。念のためにヒントを言えば、大東亜共栄圏にはオセアニアつまりオーストラリアも含まれるということだ。

 オーストラリアが日本の支配下に入れば、どういうことになるか? アボリジニに対する不当な弾圧は一切排除されるだろう。日本人は台湾の先住民に対してもそうだったが、いかに文化のレベルが低くても人間を「遊びのための狩り」の獲物にしたりはしない。また、日本がイギリスに勝てば暴虐なインド支配は終わり、アメリカに勝てばネイティブ・アメリカンや黒人に対する差別も無くなるだろう。

 なんとなれば、大日本帝国はそんな「鬼畜」とは違って、人類史上最初に人種差別撤廃をすべきだと提言した国だからだ。

(第1460回に続く)

【プロフィール】
井沢元彦(いざわ・もとひこ)/作家。1954年愛知県生まれ。早稲田大学法学部卒。TBS報道局記者時代の1980年に、『猿丸幻視行』で第26回江戸川乱歩賞を受賞、歴史推理小説に独自の世界を拓く。本連載をまとめた『逆説の日本史』シリーズのほか、『天皇になろうとした将軍』『真・日本の歴史』など著書多数。現在は執筆活動以外にも活躍の場を広げ、YouTubeチャンネル「井沢元彦の逆説チャンネル」にて動画コンテンツも無料配信中。

※週刊ポスト2025年7月18・25日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

佳子さまも被害にあった「ディープフェイク」問題(時事通信フォト)
《佳子さまも標的にされる“ディープフェイク動画”》各国では対策が強化されるなか、日本国内では直接取り締まる法律がない現状 宮内庁に問う「どう対応するのか」
週刊ポスト
『あんぱん』の「朝田三姉妹」を起用するCMが激増
今田美桜、河合優実、原菜乃華『あんぱん』朝田三姉妹が席巻中 CM界の優等生として活躍する朝ドラヒロインたち
女性セブン
東日本大震災発生時、ブルーインパルスは松島基地を離れていた(時事通信フォト)
《津波警報で避難は?》3.11で難を逃れた「ブルーインパルス」現在の居場所は…本日の飛行訓練はキャンセル
NEWSポストセブン
別府港が津波に見舞われる中、尾畠さんは待機中だ
「要請あれば、すぐ行く」別府湾で清掃活動を続ける“スーパーボランティア”尾畠春夫さん(85)に直撃 《日本列島に津波警報が発令》
NEWSポストセブン
宮城県気仙沼市では注意報が警報に変わり、津波予想も1メートルから3メートルに
「街中にサイレンが鳴り響き…」宮城・気仙沼市に旅行中の男性が語る“緊迫の朝” 「一時はネットもつながらず焦った」《日本全国で津波警報》
NEWSポストセブン
モンゴルを公式訪問された天皇皇后両陛下(2025年7月16日、撮影/横田紋子)
《モンゴルご訪問で魅了》皇后雅子さま、「民族衣装風のジャケット」や「”桜色”のセットアップ」など装いに見る“細やかなお気遣い”
夜の街での男女トラブルは社会問題でもある(写真はイメージ/Getty)
「整形費用返済のために…」現役アイドルがメンズエステ店で働くことになったきっかけ、“ストーカー化した”客から逃れるために契約した「格安スマホ」
NEWSポストセブン
大谷家の別荘が問題に直面している(写真/AFLO)
大谷翔平も購入したハワイ豪華リゾートビジネスが問題に直面 14区画中8区画が売れ残り、建設予定地はまるで荒野のような状態 トランプ大統領の影響も
女性セブン
技能実習生のダム・ズイ・カン容疑者と亡くなった椋本舞子さん(共同通信/景徳鎮陶瓷大学ホームページより)
《佐賀・強盗殺人》ベトナム人の男が「オカネ出せ。財布ミセロ」自宅に押し入りナイフで切りつけ…日本語講師・椋本舞子さんを襲った“強い殺意” 生前は「英語も中国語も堪能」「海外の友達がいっぱい」
NEWSポストセブン
大日向開拓地のキャベツ畑を訪問された上皇ご夫妻(2024年8月、長野県軽井沢町)
美智子さま、葛藤の戦後80年の夏 上皇さまの体調不安で軽井沢でのご静養は微妙な状況に 大戦の記憶を刻んだ土地への祈りの旅も叶わぬ可能性も
女性セブン
休場が続く横綱・豊昇龍
「3場所で金星8個配給…」それでも横綱・豊昇龍に相撲協会が引退勧告できない複雑な事情 やくみつる氏は「“大豊時代”は、ちょっとイメージしづらい」
週刊ポスト
NYの高層ビルで銃撃事件が発生した(右・時事通信フォト)
《5人死亡のNYビル乱射》小室圭さん勤務先からわずか0.6マイル…タムラ容疑者が大型ライフルを手にビルに侵入「日系駐在員も多く勤務するエリア」
NEWSポストセブン