広瀬すずの最新ニュース/3ページ
【広瀬すず】に関するニュースを集めたページです。

広瀬すず、新人時代は「事務所でお掃除の手伝いをしていた」
AI掃除ロボット「Whiz」の新キャンペーン発表会に、同CMに出演する広瀬すずが出席。広瀬は“隠れダスト対策部長”に就任し、広瀬すず改め「広瀬ウィズ」として商品をアピールした。 所属事務所にもWhizが導入されていることを明かした広瀬。「新人の頃は朝、事務所に行ってお掃除の手伝いをしていました」と思い出をポロリ。 撮影/小彼英一
2020.02.07 16:39

【動画】広瀬すず、ロングドレス姿の素敵すぎる写真4枚
女優の広瀬すずさんが資生堂のスキンケア・メイクアップ総合ブランド「dプログラム」の「ミューズ」に起用され新CMの発表会に登場しました。ピンク色のロングドレス姿で姿を現した広瀬さん。左肩があらわになった大人っぽい姿で会場を魅了しました。「ときどき敏感肌から、なりたい肌へ。」というメッセージを掲げるdプログラム。広瀬さんは2020年、「きれいな服に負けない肌」になりたいとコメント。美肌をさらに磨いていくようです!
2020.07.13 16:49

朝ドラ女優がCMに引っ張りだこの理由、企業の思惑と時代背景
メディアの調査・分析を行うニホンモニターの『2019タレントCM起用社数ランキング』(2019年1月~11月)によれば、男性の年間首位は嵐の相葉雅紀と櫻井翔、お笑い芸人のサンドウィッチマン、俳優の西島秀俊が10社。女性は、16社という驚異的な数字を誇る渡辺直美が年間首位に輝いている。女性の2位以下のラインナップを見ると面白いことに気が付く。 有村架純、齋藤飛鳥(乃木坂46)、白石麻衣(乃木坂46)、広瀬すずが12社。土屋太鳳が11社。綾瀬はるか、川栄李奈、清野菜名、中村アン、吉田羊が10社。芦田愛菜、新垣結衣、浜辺美波、松岡茉優、吉岡里帆らが9社。木村文乃、高畑充希らが8社という具合に、NHK連続テレビ小説(朝ドラ)にヒロインを含め重要な役柄で出演経験のある女優が少なくないのだ。 実際、朝ドラの影響は大きく、2018年前期の朝ドラ『半分、青い。』で主演を務めた永野芽郁は、同年下半期以降、野村證券、カネボウ「Free Plus」、味の素「クノール カップスープ」という具合に立て続けにCM出演本数を伸ばし、昨年末からは長らく石原さとみがCMキャラクターを務めていた英会話イーオンのCMキャラクターにも就任し、6社となっているほど。同様に、2017年後期の朝ドラ『わろてんか』で主演を務めた葵わかなも、2018年以降、JA全農あきた「あきたこまち」、日本中央競馬会(JRA)、AOKIと短期間でCM本数が増加し、現在は6本。朝ドラ以降、まさに“飛ぶ鳥を落とす勢い”と言える。 なぜ朝ドラ女優は、CMと親和性が高いのか。「NHKに対する世の中の信頼度があります」と説明するのは、企業や商品のブランディングを手掛けるコピーライターのこやま淳子氏。クライアントからの信頼度が、出演していない女優と比べまったく違うと続ける。「朝ドラ効果と相乗して女優も活躍する、売れるという成功パターンが見えているので、クライアントとしては起用しやすい。また、仮に知らなかったとしても、『朝ドラに出ているんですよ』と言えることで、『だったら大丈夫か』と思わせる力があります」 朝ドラ女優という看板が、水戸黄門の印籠よろしく、クライアントには絶対の効果を発揮するというわけだ。しかも、「その効果は、主演に限ったことではない」と唱えるのは、ドラマウォッチャーでもあるコラムニストの吉田潮氏。「有村架純は、『あまちゃん』(2013年)で小泉今日子演じる主人公の母親の若かりし頃を演じて人気に火が付いた。また、高畑充希は『ごちそうさん』(2013年)出演時点で、その演技力と歌唱力が大きな話題を集めていました。二人ともその後、『ひよっこ』(2017年)、『とと姉ちゃん』(2016年)で主演を務めますが、人気を確かなものにしたのはサブとして出演していたとき」 土屋太鳳も、『おひさま』(2011年)、『花子とアン』(2014年)ではサブ役だったが、その後、『まれ』(2015年)で主役の座を射止めている。「『純と愛』に桐野富士子役で出演した吉田羊は、主人公・純の先輩で接客指導担当という役でした。陰があるけどクールな姉御肌という役柄は、その後の彼女のイメージを作り上げた一因にもなっています。彼女も、朝ドラ以降、急激にCM本数が伸びた一人です」(吉田氏) 必ずしも主演である必要はなく、朝ドラでインパクトを残す役柄であれば、CMをはじめ、その後も安定して活躍する可能性が高いというわけ。◆東京オリンピック・パラリンピックも影響? さらに、世相も無関係ではなさそうだ。英会話スクール・AEONを運営するイーオン広報課・山田佳奈さんはこう語る。「基本的に当社のCMキャラは、メインターゲットである20代~30代前半の若い女性にとって身近な若い女優が起用されます。だからこそ今回は永野芽郁さんにお願いしました。これに加え、シニアの方々の英語ボランティアニーズが高まっていることもあって、シニア層にも認知度が高いキャラクターを求めていました。朝ドラに出演されている方は、幅広い年齢層から人気が高く、また認知度もあります。そういった意味では、永野さんは当社のイメージに最適な方だと思っています」 今年は、東京オリンピック・パラリンピックが控えている。シニアも参加可能な国際系ボランティアも増えているだけに、英会話スクールにとってキッズからシニアまで重要な顧客と説明する。 そして、マーケティング的な面においては、2019年のAEONのキーメッセージは「この教室が、セカイの入り口」。永野がスクールの中に入り、その雰囲気や授業の様子を紹介する内容だが、自然体で自分の言葉で語ることができるキャラこそ適任と考えた。山田さんはこう語る。「楽しそうな雰囲気で仲間と一緒に学びたい人にはスクールがあっているのだと思います。これを体現するのが朝ドラ女優なのでしょうね。常に努力をするイメージがありますしリアリティのあるかわいさと、親しみがあります」 お酒の弱い女性や年配者からの支持の高い梅酒、その代表格であるチョーヤ梅酒のCMは、過去に高畑充希、比嘉愛未、宮崎あおいが出演し、現在は倉科カナ、夏菜らが出演するように、朝ドラ女優率が高い。幅広い年齢層に訴求しなければいけない商品は、朝ドラ女優が最適解になっても不思議ではないだろう。 また、 幅広い年齢層から人気が高いということは、それだけ親しみやすさもあるということ。現在の日本中央競馬会(JRA)のCMは、土屋太鳳、葵わかな、高畑充希が出演し、男性陣も松坂桃李(『わろてんか』)、中川大志(『おひさま』『なつぞら』)、柳楽優弥(『まれ』)という朝ドラ出演者デカ盛りマシマシ状態である。彼ら彼女たちが出演することによって、公営ギャンブルに親しみやすさをもたらしていることだろう。今後、少子高齢化が進み、幅広い層をターゲットとした商品が増えたとき、朝ドラ女優のCM出演本数はより増加するかもしれない。 前出のこやま氏は、「NHKの目利きはすごい信頼度があると思います。みんなが好きになるような魅力を持った人を発掘するのが上手」と語る。「朝ドラって紆余曲折を経て成長していく、頑張っていくストーリーです。そのため、最終的にシニア層を含めた多くの視聴者がファンになることが約束されています。しかも、その時点ではコストパフォーマンスもいい。広告の予算の面においてもとてもメリットが高い。今年から朝ドラに出るよ、来年出るよ、というタイミングを狙って提案し、広告に登場するタイミングでは、人気が出ている。そういう人は、広告的にも魅力的です」
2020.01.21 19:19

広瀬すず 初恋は小学3年生、今でも不意に相手のこと考える
岩井俊二監督の映画『ラストレター』(公開中)で、未咲とその娘・鮎美の2役に挑戦した広瀬すず(21才)。作品に関係するキーワードをもとに、10個の質問を投げかけた。同作は、未咲とその妹・裕里(松たか子)、鏡史郎(福山雅治)との、ラブレターを通した“忘れえぬ初恋”が描かれる。Q1.【学校】学生生活の思い出は?広瀬:バスケットボールばかりやっていました!Q2.【夏休み】学生時代の夏休みの思い出は? 広瀬:朝から晩までバスケの練習。地方遠征もありました。練習以外では、同じ部の子たちとプールに遊びに行くのが恒例でした。Q3.【手紙】手紙にまつわる思い出は?広瀬:小学生の時、バスケの試合でよく地方遠征に行って。その時に、相手チームの自分と同じ背番号の子と、手紙交換をする習慣があったんです。7~8人と何年も文通していて、毎日ポストを見ては、お返事が来てないかなって(笑い)。Q4.【姉妹】劇中のように姉妹で比較されることへの思いは…?広瀬:姉(広瀬アリス)とはタイプが違うので、似ているとは言われないんですよね。でも、姉といっしょにこの世界に入ってしまった以上、永遠に比べられるのかな…と。それが普通になっているので、もはや気にしないです(笑い)。Q5.【サイン】サインにまつわるエピソードといえば?広瀬:姉が先に芸能の世界でお仕事を始めていたので、サインを書いているのを見て、「うわ~! サイン書いてる」って(笑い)。私はまだ仕事をしていなかったんですけど、父と一緒にサインを考えたんですよ。でもめちゃくちゃダサくて、母に「それは、どこにも書いちゃダメよ」って言われました(笑い)。Q6.【自転車】子供の頃、自転車はすぐに乗れた?広瀬:大人用の自転車しかなかったので、幼馴染の家で子供用を貸してもらって練習していました。わりとすぐに乗れるようになって、子供用を買ってもらった記憶があります。Q7.【言葉】心に残っている言葉はある?広瀬:いろいろな人に言われた言葉が、心に残るタイプなんです。さらっと忘れることはなくて、不意にポンッと思い出したりしますね。是枝(裕和)監督とか、いろいろな監督からいただいた手紙は、心がもやっとした時に読み返しています。Q8.【ペット】ペットを飼った経験は?広瀬:姉が飼い始めた犬が2匹いるんですけど、私も「家族が増えた~」って言ってネコを飼い始めました(笑い)。ドラマで共演したネコちゃんなんです! もともと私も犬派だったので2匹のことも大好きなんですけど、それとは違うエコひいきを、ネコちゃんにはしているかも(笑い)。私が守らなくちゃ! って思います。Q.9【宝物】宝物といえば?広瀬:ペットのネコちゃん。もう、たまらないです。Q.10【初恋】初恋の思い出は?広瀬:小学3年生の時です。“これが好きって気持ちなのかな?”って思った相手がいました。でも、連絡先も知らないまま、中学生になる時に学校がバラバラになっちゃったんです。野球をやっていた子だったので、今でも不意に“まだ野球やってるのかな?”…って考えることがありますね。※女性セブン2020年1月30日号
2020.01.18 07:39

広瀬すず、なりたい肌は「きれいな服に負けない肌」
女優の広瀬すずが、資生堂のスキンケア・メイクアップ総合ブランド「dプログラム」の「ミューズ」に起用され、新CMの発表会に登場した。 CM出演決定以前から「dプログラム」を愛用していたという広瀬。今回起用が決まったことについては「素直に『やったー!』と思いました」と語った。今回のCMについては「いつもの私とは少し違う雰囲気にしていただいて、すごく素敵なものになっていますので、ぜひみなさんに見てもらえたら嬉しいです」とコメントしている。「ときどき敏感肌から、なりたい肌へ。」というメッセージを掲げるdプログラム。イベントでは、「2020年『ときどき敏感肌』から〇〇になりたい」の〇〇部分を埋めるコーナーもあり、広瀬は「きれいな服に負けない肌」になりたい、と書いた。撮影/平野哲郎
2020.01.17 16:40

広瀬すず 岩井俊二作品初出演に「やったー」と無邪気に喜ぶ
岩井俊二監督の映画『ラストレター』(1月17日公開)に出演する広瀬すず(21才)。岩井俊二作品へは初出演となる。「岩井さんの作品だ! やったーって思いました(笑い)」と無邪気に喜ぶ姿は21才らしいが、2つの世代が登場する劇中では、未咲とその娘・鮎美の2役に挑んだ。その演じ分け方は、感覚的な才能といえる。「実は未咲と鮎美を演じる上で、そこまで差をつけて演じるつもりはなかったんです。鮎美が母を亡くすシーンから物語が始まるので、鮎美を演じる時には“母が亡くなった”という事実だけを念頭において演じました。2人の特徴を明確に分けるよりも、混ざっているくらいの方がいいかなって思ったので、境界線はふわっとさせていたかも。ある意味、同じ人に見えてもいいかな…と思ったんです」 物語では未咲とその妹・裕里(松たか子)、鏡史郎(福山雅治)との、ラブレターを通した“忘れえぬ初恋”が描かれる。現代はメールが主流となっているが、広瀬本人は「手紙は身近な存在」だと言う。「昔から手紙を書くのが好きで、今でも機会があれば書きます。この映画を見ると、世の中には手紙さえあればいい!って思っちゃいました(笑い)。人が書いた字を見ることで、その人のぬくもりも想像できる。鏡史郎さんと文通することになる鮎美は、“お母さんのことを知っている”という共通のぬくもりを、手紙から感じたんだと思うんです。お芝居をしながら心にぐっときました」 鏡史郎は20年以上、初恋の人に思いを寄せる。誰かにそれほど思われることについて憧れはあるか聞いてみると、「憧れます!」と即答。女優の顔から一人の女性に戻った笑顔に、愛らしさがあふれていた。※女性セブン2020年1月30日号
2020.01.17 07:38

伊藤沙莉は「指名される女優」、確かな演技力と存在感で飛躍
放送作家でコラムニストの山田美保子氏が独自の視点で最新芸能ニュースを深掘りする連載「芸能耳年増」。今回は若手の注目女優・伊藤沙莉(25才)について。 * * *「この子のCMばっかり見る気がする」と先日、生ワイドの芸能担当ディレクター氏がしみじみ言っていた。今田美桜のCMである。『Yahoo!検索大賞2018』で「女優部門賞」を受賞。以来、若手女優ではダントツのCM契約社数を誇る彼女は、「2019年~2020年の年末年始TV-CM会社数ランキング」でも首位を獲得している。その数は前年の3社から7社へと倍増しており、綾瀬はるか、有村架純、広瀬すずの「上」をいったのである。 男性だと、「この人ばっかり」と感じるのは賀来賢人だろうか。今田の場合は、『花のち晴れ~花男 Next Season~』(TBS系)、賀来は、『今日から俺は!!』(日本テレビ系)の出演がきっかけとなって大ブレイクして今に至る。そしてCM契約社数の急増は、間違いなく人気者の証明だ。◆CMが増!役者としては演技力に高評価 この文脈でいくと、年末年始、『大東建託』 「いい部屋ネット」“わたしのいい部屋、みつけた”編と、『日本マクドナルド』「大人のクリームパイ」“大人とはなんぞや”編と、いきなり2本もCMが増えた伊藤沙莉(いとう・さいり)の今年の活躍は「見えた」も同然だろう。 実際、1月6日スタートのテレビアニメ『映像研には手を出すな!』(NHK)では主演、1月18日オンエアの『オールナイトニッポン0(ZERO)』でパーソナリティを務めるという、トレードマークともいうべきハスキーボイスによる“声の出演”が話題になっている。 もともとドラマ演出家には人気が高く、“御指名”を受ける若手女優だった。多くの演出家が「忘れられない」「すごいインパクトだった」と声を揃えるのは、『14ヶ月~妻が子供に還っていく~』(読売テレビ制作・日本テレビ系)での演技。彼女は子役出身なのである。 同じく子役出身で先に売れた松岡茉優とは親友であり、松岡と同じく『GTO』(フジテレビ系)で共演した吉岡里帆とも親しい。その後、NHKの朝ドラ(『あまちゃん』と『あさが来た』)でブレイクした松岡と吉岡には大きく水を開けられることとなった。伊藤も『ひよっこ』に出演していて、お茶の間での知名度を劇的に上げたのだが、松岡や吉岡ほどの大ブレイクには至らなかったのである。 だが、二人とは仲良し。さらに、映画・舞台『幕が上がる』で共演した、ももいろクローバーZの玉井詩織ともプライベートで交流があり、玉井からは「ももくろの隠れメンバー」とも言われている。ちなみに松岡は、大のハロプロファンで有名で、伊藤は、ももクロと親しいということから、彼女たちの“若さ”がわかろう。 だが、芸歴は17年とベテランなのである。今年5月で26才になる伊藤には、当然のことながら“中高生”ではなく、“OL”の役が増えている。 最近作で私が好きだったのは、『獣になれない私たち』(日本テレビ系)と『これは経費で落ちません!』(NHK)だ。顔は薄いし地味なのだが、とにかく存在感抜群。ウチの会社に、こういう社員、いるかも…と多くの人に思わせ、「主演ではないのだけれど、演出家から名指しされる女優」というポジションに、いっきに上り詰めた気がする。◆“知る人ぞ知る女優”から次のステップへ 実は、あの『全裸監督』(Netflix)にも出演。1月16日からは、斎藤工とリリー・フランキーのW主演で、5週連続でオンエアされている深夜ドラマ『ペンション・恋は桃色』(フジテレビ系)にも伊藤沙莉は出演しているのだ。「ゴールデンでは無理」と言われる同作だが、斎藤は「そこにリリーさんがいる、沙莉ちゃんがいるということで『どの球も打てるな』っていう構図だと思いました」と言っている。『全裸監督』と『ペンション~』、伊藤沙莉が、“通好み”な女優であることがよくわかる2本と言えよう。 昨今、しっかりした芝居ができると演出家や視聴者を唸らせているのは、件の松岡茉優や『教場』(フジテレビ系)で魅せた大島優子、『恋はつづくよどこまでも』(TBS系)の吉川愛ら、子役出身の女優たち。 伊藤もこの潮流にのっているうえ、「知る人ぞ知る」存在から、「この子、知ってる」から「いいよね」「大好き」と言われる存在になりつつある。 突然増えたCMをはじめ、今年はさらにオファーが増えそうな予感。実兄が、『M-1グランプリ2019』で初めて決勝に進出したお笑いコンビ「オズワルド」の伊藤俊介であることも、お笑い界ではずいぶん前から話題だった。バラエティー専門放送作家の私からすると、妹の沙莉にも“笑い”の才能が間違いなくあることがわかり、トークバラエティにオファーしたくてウズウズしているところだ。 果たして、多くのエンターテインメントのシーンで、やっと伊藤沙莉の時代がやってきた。彼女の顔と名前、覚えておいて損はない。
2020.01.18 12:48

広瀬すずと森七菜、それぞれがファンだった存在とは?
映画『ラストレター』の完成披露試写会に主演の松たか子と共演者の広瀬すず、森七菜、原作・脚本・編集を担当した岩井俊二監督が登場した。同作は、手紙の行き違いがきっかけではじまった2つの世代の男女の恋愛を描く。 この日、岩井作品のファンだったことを明かした広瀬。その一方で、森が広瀬の大ファンだったことを明かすなど、終始和やかな雰囲気だった。撮影/平野哲郎
2020.01.07 16:41

川口春奈vs二階堂ふみ NHKヒロインの対照的な期待値
2020年、芸能界で最大のチャンスをつかんだのはこの人だろう。沢尻エリカの薬物スキャンダルで急遽、大河ドラマ『麒麟がくる』(1月19日放送開始予定)の濃姫の代役に抜擢された川口春奈(24)だ。「時代劇未経験のため、一時は“本当に務まるのか”と心配された。しかし、セリフはほぼ完璧に覚え、時代劇の所作もみるみる上達している。最近は現場にも溶け込み、好きなお笑いやモノマネの話題で周囲を和ませることもあるようです。“多少の失敗は仕方がない”と、スタッフたちも温かい目でサポートしています」(NHK関係者) 川口にはこのチャンスをフイにできない事情がある。「低視聴率女王」の汚名返上がかかっているのだ。「川口は2013年、主演した『夫のカノジョ』(TBS系)が3%台の視聴率しか取れず、わずか8話で打ち切られた黒歴史がある。それからしばらく大役から遠のいていたため、今回の抜擢が勝負所だと思っているのでしょう。並々ならぬ決意を感じます。昨年11月に写真週刊誌で熱愛が報じられた総合格闘家の矢地祐介とも、忙しくて会えない日々が続いているようです」(別の芸能関係者) 一方、NHKのもうひとつの看板である「朝の連続テレビ小説」に賭けるのが二階堂ふみ(25)だ。3月30日放送開始予定の『エール』に、窪田正孝演じる主人公の妻役で出演する。 演技派として知られ、すでに数々の受賞歴があるにもかかわらず、自らオーディションに応募してヒロインを勝ち取ったことでも話題になった。「最近の朝ドラは『なつぞら』の広瀬すず、『スカーレット』の戸田恵梨香と、人気・実績を重視したヒロイン選びが続いている。NHK局内でも、今回の二階堂への期待は相当なものがあるようです。 しかし、今回は彼女もいささか勝手が違う。これまでの出演作では影のある女性だったり、濃厚な濡れ場があったり、個性的な役柄を演じることが多かった。しかし朝ドラでは視聴者にわかりやすく、親しみやすい演技が求められる。役どころも作曲家の夫を前向きにさせる明るい陽気な性格。新境地が求められそうです」(同前) 期待値の低かった女と、期待値が高すぎる女。飛躍するのはどちらか。※週刊ポスト2020年1月17・24日号
2020.01.04 07:38

テレビ・CM出演数 朝の情報番組MCとインスタグラマー強し
2019年も多くの芸能人たちがテレビの世界で大活躍をした。番組出演本数による『テレビ番組出演ランキング』(ニホンモニター調べ、2019年1~11月)によると、1位は国分太一、2位は設楽統、3位は博多大吉、4位は近藤春菜、5位は新井恵理那という結果になっている。 上位5人に共通しているのは、全員が朝の情報番組に出演しているということだ。WEBメディア評論家の落合正和さんは、朝の情報番組効果についてこう分析する。「朝はテレビを時計がわりにする人が多く、目に触れやすいため認知度が上がる。毎日見ていると好感度も上がる。すると人気が出て、別番組に起用される。そういったいいスパイラルが生じるのです」 このランキングには2019年らしさも感じると落合さんは言う。「2019年は台風や地震など自然災害が頻発しました。特にそうした時は、今回ランクインした人たちのような毒気のない、明るくさわやかなタイプが人気となります」 一方、『CM起用本数ランキング』(ニホンモニター調べ、2019年1~11月)では、16社の渡辺直美(32才)がトップ。続いて、12社の有村架純、広瀬すず、齋藤飛鳥、白石麻衣が2位だった。 1位の渡辺直美のインスタグラムのフォロワー数は約900万人で、国内屈指。芸能人の2位はローラ(29才)で、約600万人だという(2019年12月14日現在)。「芸能人インスタグラマーは『今日はCMの撮影でした』と投稿したり、新しいCMが公開になった時にその衣装を着た写真を投稿したり、CMに関する情報を積極的に載せます。そのため、スポンサーは認知度において相乗効果を狙えます。渡辺直美さんはとてつもない拡散力を持っています」(落合さん) 一人勝ちの状況は当分続きそうだ。※女性セブン2020年1月2・9日号
2019.12.26 07:35

【動画】広瀬すずと松たか子、中華で打ち上げ 写真3枚
広瀬すずさんと志尊淳さんが封筒一枚を隔てて間接キスをするシーンが話題となった舞台。その打ち上げが、池袋の中華料理店で行われました。 打ち上げには、主演の松たか子さんをはじめ、主要キャストほぼ全員が参加。これが初めての舞台となった広瀬すずさんと、松たか子さんは長く話し込んでいたようです。 舞台関係者は「ここ最近は一緒にいることも多く、まるで本当の親戚のよう。この日も高級シャンパンが次々と開く中、広瀬さんは松さんと楽しそうに話をしていました」と明かしています。
2021.05.14 00:40

広瀬すず、志尊淳と「封筒キス」舞台打上げでの楽しそうな姿
広瀬すず(21才)と志尊淳(24才)が、封筒1枚を隔てて間接キスをするシーンでも話題となった舞台『Q:A Night At The Kabuki』。その打ち上げが12月11日、東京・池袋の中華料理店で行われた。 主演の松たか子(42才)をはじめ、主要キャストほぼ全員が参加。これが初めての舞台となった広瀬は、松と長く話し込んでいた。「2人は2020年1月公開の映画『ラストレター』でも、叔母とめい役で共演しています。ここ最近は一緒にいることも多く、まるで本当の親戚のよう。この日も高級シャンパンが次々と開く中、広瀬さんは松さんと楽しそうに話をしていました」(舞台関係者)※女性セブン2020年1月2・9日号
2019.12.18 22:00

注目俳優・鈴鹿央士が振り返る広瀬すずとの“運命の出会い”
映画デビュー作『蜜蜂と遠雷』で天才ピアニスト役を演じ、報知映画賞など数々の新人賞受賞やノミネートが続く俳優界の新星・鈴鹿央士(すずか・おうじ 19才)。まるで子犬のような愛らしい瞳をキラキラ輝かせる。「『蜜蜂と遠雷』は何もかもが初体験でした。当時のぼくは芸能界のことを何も知らずに飛び込み、目の前のすべてが新鮮でワクワクが止まらなかった! あのまっさらで天真爛漫な役はあの時の自分だからこそできた気がします」(鈴鹿・以下同) もともと芸能界を夢見る少年ではなかった。高校2年生の時、通っていた学校で偶然映画の撮影があり「芸能人に会いたい」とエキストラに参加。そこで“運命の出会い”が。映画に出演していた広瀬すずの目にとまりスカウトされ、高校卒業後、芸能界に飛び込んだ。「ドラマはテレビの向こうの世界、映画は劇場で見るものだったので、まさか自分がこうしてお芝居をするなんて想像もしていなくて自分でもびっくりしています」 大人気ドラマ『おっさんずラブ -in the sky-』(テレビ朝日系)では飛行機の整備士を演じている。「衣装のつなぎは、エンジニアの父の仕事着なので見慣れていました。色も少し似ていて、どこか父を感じながらこのブルーのつなぎを着ています。整備士は責任が大きい仕事なので、それが伝わるよう空回りしても気合を込めてお芝居しています。今日の撮影は緊急事態が発生して全力で突進して絶叫。あんなに激しい予定ではなかったのですが、完全にスイッチが入っちゃいました(笑い)」 カットがかかると仰向けに倒れるほど体当たりの演技をみせたかと思えば、ピョンと起き上がって「楽しかったぁ」と笑う無邪気な一面も。 別の日は専属モデルを務める『MEN’S NON-NO』で早朝から夜までのタフな現場でも「楽しいです!」と声を弾ませていた。溢れる好奇心を胸に2020年1月には20才の誕生日を迎える。「いろんな場所へ出かけて、いろんな経験をして、さまざまな視点で物事を考えられるようになりたいです。そしてその考えを自分の言葉や行動にして、きちんと相手へ伝えられる人に憧れます」 少年と大人の狭間で、10代最後の鈴鹿央士の夢は膨らみ続けている。【プロフィール】鈴鹿央士/すずか・おうじ。2000年1月11日生まれ、岡山県出身。2018年にファッション誌『MEN’S NON-NO』専属モデルオーディションでグランプリを獲得。ドラマ『なつぞら』(NHK)や『おっさんずラブ -in the sky-』(テレビ朝日系)、映画『蜜蜂と遠雷』、『決算!忠臣蔵』にも出演し俳優としても活躍中。撮影/カノウリョウマ※女性セブン2020年1月1日号
2019.12.11 20:38

【プレゼント】「東宝カレンダー」2020年版
東宝の映画をはじめ、舞台、テレビドラマなどで活躍している女優たちの彩り豊かな美の競演が楽しめる『東宝カレンダー』2020年版が発売中です。ラインアップは、1月/広瀬すず 2月/水野真紀 3月/上白石萌歌 4月/土屋太鳳 5月/長澤まさみ 6月/昆夏美 7月/上白石萌音 8月/浜辺美波 9月/山村紅葉 10月/朝夏まなと 11月/神田沙也加 12月/沢口靖子 今回は発売を記念して本カレンダーを抽選により3名様にプレゼントします。●宛先/〒164-0014 東京都中野区南台2-51-8-904 「東宝カレンダー・プレゼント」Wポスト係●応募方法/はがきに、住所・氏名・職業・年齢・電話番号を記して宛先へ。ご記入いただいた個人情報は、景品発送のみに利用し、そのほかの目的では利用致しません。●締め切り/12月18日(水)当日消印有効。●当選者発表/プレゼント品の発送をもってかえさせていただきます。※週刊ポスト2019年12月20・27日号
2019.12.09 12:52

上戸、吉岡、長澤、石原… 人気女優が垣間見せた魅惑の双丘
2017年、「隠れ巨乳」という言葉は広く知られることとなった。そのきっかけが、元TBSアナウンサー・田中みな実が披露した「肘ブラヌード」だ。『an・an』で意外なほどに豊満なバストを披露したことで、彼女に限らず巨乳だと噂される有名人のバストに注目が集まったのだ。あれから2年、「タレントたちのバストに対する考え方は大きく変わった」とTV美女評論家の八木晶王氏は語る。「そもそも『隠れ巨乳』とは、胸を売りにしていない女性が実は巨乳の持ち主だったとわかった時/予測される時に用いられる言葉です。芸能界では長澤まさみや上戸彩といった、清楚だけど胸が大きく見える女性をそう呼んでいたわけです。 ですが近年は、実力派女優も映画祭やパーティーでは胸元が大きく開いた衣装で積極的にバストを披露している。二階堂ふみや松岡茉優といった若手有望株は映画の中でそのバストを露わにし、意図的に話題を作っているようにさえ見えます。隠れ巨乳を“武器”にしているのです」◆取材・文/河合桃子 写真/ロケットパンチ※週刊ポスト2019年11月22日号
2019.11.08 23:50

松岡茉優、土屋太鳳へのライバル心むき出し発言は宣戦布告?
今年最も輝いた女優と聞かれたら、松岡茉優(24才)の名前をあげる人も多いだろう。 日本アカデミー賞で、優秀主演女優賞(『勝手にふるえてろ』)と優秀助演女優賞(『万引き家族』)を受賞。ブルーリボン賞では助演女優賞(『万引き家族』と『ちはやふる―結び―』)、そしてエランドール賞でも新人賞を獲得し、若手女優として賞を総なめにした。 そんな彼女の発言だけにテレビ業界は騒然としている。 10月7日に放送された『しゃべくり007』(日本テレビ系)で松岡は、同世代の土屋太鳳(24才)にライバル心をむき出しにしたのだ。「松岡さんは土屋さんと同じオーディションを受けることが多く、最後の2人まで残ったのに4回も土屋さんに負けたことを明かし悔しさを爆発させていました。土屋さんはそんな松岡さんの気も知らずに接してくるようで…番組では松岡さんの“口撃”は止まらず、広瀬アリスさん(24才)にも“バラエティー番組にも進出し始めやがって!”と噛み付いた。 お笑い番組のMCをやっていた松岡さんだけにサービストークのつもりもあったでしょうが、かなり本気が入っていたように見えました」(テレビ局関係者) 上田晋也(49才)らMCをはじめスタジオの笑いを誘ったが、別のテレビ局関係者は「笑い話では済まない」と心配そうに話す。「影響は小さくありません。ドラマでは“役柄以外の先入観を視聴者に与える”として、共演NGと考える制作陣は多いでしょうから。この3人は共にNHKの朝ドラに脇役として出演歴がありますが、その後、朝ドラ主演を射止めたのは土屋さんのみ(2015年放送の『まれ』)。よく比較されてきました。今、20代前半の女優さんは広瀬すずさん(21才)を筆頭に粒ぞろい。かなりの激戦区です。松岡さんの“共演NG宣言”は、彼女なりの宣戦布告のようにも見えました」(別のテレビ局関係者) 主演クラスに成長した若手女優ゆえの葛藤なのか。※女性セブン2019年11月21日号
2019.11.10 08:00

綾瀬はるか、紅白司会争いで広瀬すずに勝った決め手
10月17日の午後9時頃、都心の繁華街に一台のワンボックスカーが止まった。後部座席から降りてきたのは、綾瀬はるか(34才)。彼女は飲食店やネイルサロンが入る雑居ビルに入っていった。「ベージュのオールインワンにおだんご頭で、とてもかわいかったです。運転手さんと話しながら、満面の笑みを浮かべていたのが印象的でした」(目撃した人) その日、綾瀬は4年ぶり3度目となるNHK紅白歌合戦の紅組司会を担当することが発表された。白組司会は、昨年と同じく嵐の櫻井翔(37才)、総合司会は3年連続でウッチャンナンチャンの内村光良(55才)が務める。「紅組司会はすんなり決まったわけではないようです。発表当日まで、4~9月の朝ドラ『なつぞら』でヒロインを演じた広瀬すずさん(21才)が、昨年に引き続き紅組司会を担当するのではないかという見方も強かった。綾瀬さんは大河ドラマ『いだてん』に出演していますが視聴率は低迷。今年のNHKの“顔”はやはり広瀬さんだという声も最後まであった」(NHK関係者) 綾瀬と広瀬は昨年も紅組司会者の座を争った因縁もある。「昨年は綾瀬さんが優勢といわれていましたが、結果、広瀬さんになりました。100回記念の朝ドラを後押ししたいという局の狙いが強かったようです。ただ今年は違う。広瀬さんは業界最高額のギャラといわれる米倉涼子さん(44才)に次ぐクラスになったといわれ、今いちばん、オファーが殺到している女優。だからこそ、綾瀬さんと広瀬さんの一騎打ちに注目が集まっていた」(前出・NHK関係者) しかし、今年の軍配は綾瀬に。冒頭のはじけるような笑顔は司会決定直後のことだった。「決め手は“全国区の人気”です。今年、紅白は70回目の節目。さらに記念すべき令和初の紅白です。広瀬さんの勢いも捨てがたいですが、やはり安定した知名度は綾瀬さん。嵐との相性も抜群です。綾瀬さんが初めて司会をした2013年は、ここ15年で最高視聴率の44.5%を獲得しています。NHK側は綾瀬さんにあやかりたいという思いもあったと思います」(芸能関係者) 綾瀬といえば、これまでの紅白では“迷司会ぶり”が話題になった。曲紹介の際にフリーズしたり、「このあとはSMAPさん」と言うべきところを「このあとさん」と言ってしまうなど、天然っぷりを炸裂させていた。「現場はヒヤヒヤでしたが、視聴者には好意的に受け止められていたのは、彼女ならでは。今回は綾瀬さんの“ボケ”を櫻井さんがどのように受け止めるのかも見ものなので、放送事故にならない程度にドジってほしいですね(笑い)」(前出・NHK関係者) 常識を“はるか”に超えた司会ぶりで今年も楽しませてくれそうだ。※女性セブン2019年11月7・14日号
2019.10.27 11:31

【動画】広瀬すず、写真4枚 高評価でギャラ最高額女優へ大躍進
来年3月に初のコメディー作品となる主演映画『一度死んでみた』が公開予定の広瀬すずさん。 映画関係者によると「過激なパンク女子高生キャラで、そのハジケっぷりが注目です。関係者からは“今こんなにマルチにできる若手女優は広瀬しかいない”なんて声もあがっています」とのこと。『なつぞら』では全156回の平均総合視聴率が26.8%を記録。この数字が後押しして、ギャラは現在の業界最高額といわれる米倉涼子さんに次ぐクラスになったともいわれているそうです。
2021.05.14 01:58

広瀬すず、演技力も数字もあり若手では“敵なし”状態に
広瀬すず(21才)が朝ドラ『なつぞら』(NHK)の後に選んだ仕事は初めての舞台。それも、女優なら誰もが憧れるといわれる演出家・野田秀樹(63才)作・演出の作品だ。 10月8日から始まった舞台『Q:A Night At The Kabuki』(東京公演15日まで)は、12世紀の日本を舞台に、シェイクスピア作『ロミオとジュリエット』をベースにし、若き日とその後の2組のロミオとジュリエットの運命が描かれる。 相手役の志尊淳(24才)との手紙を挟んでのキスシーンや激しいダンスなど、鍛えた身体能力の高さを舞台上で存分に発揮している。「何を選ぶか注目されている中でのNODA・MAP。初舞台にふさわしい選択だと思います。ベテラン共演者にまったく引けを取らない存在感を放っていますよ」(舞台関係者) 来年3月には主演映画『一度死んでみた』も公開予定。こちらは広瀬にとって初のコメディー映画出演になる。「『一度死んでみた』では、過激なパンク女子高生キャラで、そのハジケっぷりが注目です。これを見た関係者からは“今こんなにマルチにできる若手女優は広瀬しかいない”なんて声もあがっています」(映画関係者) 今、広瀬にはドラマや映画のオファーが後を絶たないという。 そもそも広瀬の名前を世に知らしめたのは是枝裕和監督の『海街diary』(2015年)。広瀬はこの作品で新人賞を総ナメにし、翌年の『ちはやふる』(2016年)で映画単独初主演を果たした。「その後、オーディションで勝ち取ったのが映画『怒り』のヒロイン。身も心もズタズタにされる壮絶なレイプシーンは、当時18才の広瀬さんに女優としての覚悟を植え付けたといいます」(芸能関係者) 演技力だけでなく、数字が取れるという評価も加わり、若手では“敵ナシ”という広瀬。「朝ドラ『なつぞら』では全156回の平均総合視聴率が26.8%(注)を記録。ライバルといわれる永野芽郁さん(20才)が主演の『半分、青い。』を上回りました。この数字が後押しして、彼女のギャラは現在の業界最高額といわれる米倉涼子さんに次ぐクラスになったともいわれています。彼女は性格もよくスタッフウケがすこぶるいい。一気に大化けしそうです」(前出・芸能関係者) 21才で飲酒も解禁。バラエティー番組での奔放トークも話題だ。広瀬の快進撃は止まらなさそうだ。(注)リアルタイム視聴と録画やオンデマンド視聴を含むタイムシフト視聴から重複分を引いた数値※女性セブン2019年10月24日号
2019.10.15 16:20

石原さとみ&深田恭子他「ネット愛され七福神」はなぜ人気か
最近、石原さとみと深田恭子の酩酊状態の写真がネットを賑わせたが、この二人に対してはネットでは好意的な反応が多い。「深田恭子も石原さとみも酩酊状態でこんなエロかわいいなんて嘘でしょ…」といった声に代表されるが、当代きっての自由奔放イメージの人気女優なだけに、こうした姿も好評なようだ。 さらには「たまにはいいんじゃないの~ 酔えるくらい飲めてよかったね~ ホッコリ」と言う声も石原に対しては寄せられた。一方、深田に対しては「このムチムチ具合最高!」という声もあった。 長年ネット上の女優評を見てきたネットニュース編集者の中川淳一郎氏は深田と石原は「“ネット愛され七福神”のうちの2人」と語る。あくまでも男性視点の場合だという。こうした評判も加味し、普段から記事は編集しているそうだ。「まずは新垣結衣です。多くは『ガッキーかわいい』というもので、どんな写真が出ても『かわいい』『たまんねぇ~』となります。石田ゆり子と森高千里と永作博美はアラフィフという年齢なのにあの美しさ、ということで『奇跡』的な存在として人気です。蒼井優は新垣と同じような評価です。山里亮太との結婚の時は、阿鼻叫喚の騒ぎとなりましたが、多くの人が大袈裟に悔しがる様をエンジョイしている感がありました。 そして、深田は、あれだけ美人なのにスキがある感じが評価されているんでしょうね。深田の場合、深夜にラーメンを食べたところが目撃されたり、突然二の腕がふくよかになったり、といった自由奔放なところが愛おしいと思われている。それでいて、CMなどになるとビシッと締まった姿になっている。 石原については、とにかく共演者にモテるといった報道もあり、『あのうるっとした目とあの魅力的な唇で見つめられたらそりゃぁ男だったら……』的に感じるようです。しかも、性格が良く責任感もあるという記事もありましたし、今回の酩酊も彼女の自由奔放さを表し、これまた好評でした。『彼女に振り回されたい』と感じる人も案外多いのではないでしょうか」 一方、いわゆる広告業界で使われる「好感度調査」とネット上での女優の調査結果は異なることもあると語る。「広告業界では、綾瀬はるか、天海祐希、黒木瞳、米倉涼子、北川景子、柴咲コウ、中谷美紀らに加え、朝ドラでブレイクした波瑠や土屋太鳳、有村架純、広瀬すずらが人気があるとされています。しかし、ネット人気とは別のもの。どこか完璧過ぎてスキもなく、男性からすると気圧される面があるのかもしれません」 ちなみに当サイトが掲載した「石原さとみ、吉田鋼太郎宅での家飲み後の酩酊した姿」という記事では、石原をタクシーに乗せようとする吉田がなぜか裸足であることに対して「なぜ?」というツッコミも多数入っていた。
2019.10.07 14:25
トピックス

小島瑠璃子が中国留学を発表 語学レベルは「北京・清華大学も射程圏内」の驚異
NEWSポストセブン

広瀬アリス・すず、上白石萌音・萌歌 妹のほうが“CMギャラが高い”理由
週刊ポスト

「好きで好きで仕方なかったから」刺されたホスト、歌舞伎町で「幹部補佐」に昇進していた
NEWSポストセブン

大谷翔平、エンゼルス残留は最善の選択か「二刀流で毎日出場できる」プラス面
週刊ポスト

宮崎あおい、5年ぶりの映画復帰 目玉は過去作で「足蹴」「罵倒」の佐藤浩市との共演
女性セブン

NHK“ポスト和久田アナ”、15人目の候補は入局2年目「筋金入りのリケジョ」
週刊ポスト

風吹ジュン、父と53年ぶりの再会で心境に変化 “父を奪った女性”に感謝の心意気
女性セブン

ブレイク女優の松本若菜「圧倒的美スタイル」と「意外な私服」に六本木が揺れた夜
NEWSポストセブン

竹内結子さん三回忌 中林大樹が子供のために決断、家族3人新生活は「海辺の街」で
女性セブン

離婚した小倉優子 1人目の夫による「夜の生活」暴露の余波で「新たなファン層の獲得」
NEWSポストセブン

厚木・2児熱中症死 男の家に行っていた21歳女の車は「後部座席なし」の借り物、「鉄板のように熱くなる荷台」新証言
NEWSポストセブン

松田聖子、沙也加さんの初盆に“もう1つの遺言”と「新しいお墓」への願い
女性セブン