習近平一覧/75ページ
【習近平】に関するニュースを集めたページです。
毛沢東の言葉を引用する習近平氏 毛元主席再来かと思わせる
3月中旬に閉幕する全国人民代表大会(全人代=国会)で李克強・副首相が首相に昇格し、中国共産党と政府が一体で船出する「習李体制」が正式に発足するが、その前途は厳しい。李副首相と習近平・党総書記が改革を…
2013.03.22 07:00
SAPIO
中国・李克強首相が過去に書いた「日本愛の手紙」を紹介する
中国の全人代(全国人民代表大会)で、習近平・国家主席体制が発足した。その対日外交のキーマンが、習氏とはライバル関係にあるナンバー2の李克強・新首相といわれる。緊張が高まる日中関係の中で、李氏は日本に…
2013.03.19 07:00
週刊ポスト
習近平新体制 贅沢官僚300人免職は民意に怯える証左と識者
周到に準備された新政権の船出。しかし、順風満帆とは言い難いという。中国に詳しいジャーナリスト・富坂聰氏がレポートする。 * * * 北京で行われていた中国の全国人民代表大会(全人代)が閉幕した。全…
2013.03.17 16:00
NEWSポストセブン
監視船急接近報道に中国政府「週刊ポストは悪意ある」と見解
3月5日から北京で開幕した全国人民代表大会(全人代)では、習近平・総書記が国家主席に就任する。名実ともに中国は新体制のスタートを切った。 その全人代の開幕前日、中国の傳瑩(ふえい)・外務次官(全人代…
2013.03.12 16:01
週刊ポスト
【ドル円週間見通し】米雇用統計と中国新体制を見極める展開
投資情報会社・フィスコ(担当・小瀬正毅氏)が、3月4日~3月8日のドル・円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル・円は、8日に発表される米国2月の雇用統計を見極める展開となる。イタリアの政局に…
2013.03.03 16:00
NEWSポストセブン
習近平氏にノーベル平和賞報道 単なる憶測が引用で誤解生む
中国共産党の最高指導者に就任した習近平・党総書記にノーベル平和賞が授与される可能性があるとの情報が飛び交った。その理由は習氏が昨年12月、北京で開かれた党の法制部門の会議で、主に思想犯の再教育を図る…
2013.03.03 07:00
NEWSポストセブン
海自関係者 中国船のレーダー照射は中央からの指示とは思えぬ
2月に自衛隊への中国軍艦による2件のFC(火器管制)レーダー照射が明らかになった。ひとつは今年1月19日に海自のヘリコプター「SH60」に対して、もうひとつは1月30日に海自の護衛艦「ゆうだち」に対して照射され…
2013.02.19 07:00
週刊ポスト
高須院長「安倍首相の顔は右側たるみすぎ」とストレス過多指摘
高須クリニックの高須克弥院長が、世の中のさまざまな話題に提言していくシリーズ企画「かっちゃんに訊け!!」。今回は、"アベノミクス"で株価も上昇し、景気対策の面で成果を出しつつ…
2013.02.16 07:00
NEWSポストセブン
外務省分析員が新指導体制下の中国が抱える問題を解説した本
【書籍紹介】『中国 目覚めた民衆 習近平体制と日中関係のゆくえ』興梠一郎/NHK出版新書/819円 昨年新指導体制が誕生した中国が抱える問題を、外務省の分析員を務めた著者が様々な資料をもとに明かす。各地で…
2013.02.13 16:00
週刊ポスト
南方週末書き換え事件 記者の逮捕主張の公安局副局長が自殺
中国広東省の人気週刊紙「南方週末」の社説が当局により書き換えられた事件で、中国の報道規制に批判が高まっている。 そんな中で、広東省政府の規制に反対した同紙の記者や編集者らを逮捕、強制労働改造所に送…
2013.02.11 07:00
NEWSポストセブン
中国 年間の残飯が5000万トンに上り食べ残し撲滅運動始まる
中国では宴会などで食べ残して廃棄される料理が毎年5000万トンにも達していることが分かった。このため、中国共産党の最高指導者、習近平党総書記は1月下旬、「浪費は恥ずべき思想」として改善を指示する異例の通…
2013.02.09 07:00
NEWSポストセブン
中国の若手社員 会社の宴会で「江南スタイル」踊るのが流行
微小粒子状物質「PM2.5」を主因とする中国の大気汚染は、西日本を中心としたわが国にも到来するなど、深刻さを増している。北京ばかりでなく、内陸の成都や南部の広州なども、有害な霧…
2013.02.06 07:00
NEWSポストセブン
中国共産党高級幹部 不倫相手に密会詳細暴露され更迭される
中国共産党の中枢で、毛沢東思想やマルクス・レーニン主義に関する研究、最高指導者の重要講話などを各国語に翻訳する党中央翻訳局の最高幹部である衣俊卿局長(55)が翻訳局の女性研究員と不倫関係にあり、しか…
2013.02.02 07:00
NEWSポストセブン
中国 南シナ海の領土主張と同手法を尖閣に適用する可能性も
習近平体制が発足して間もない昨年11月下旬、東南アジア諸国連合(ASEAN)と係争中の南シナ海の領土・領海問題で、自ら定めた"中国領"に侵入した他国の艦船を臨検すると宣言し、国際的な波紋を広げた。 北京の軍…
2013.02.01 07:00
SAPIO
中国共産党幹部 米中軍事衝突すれば莫大な在米資産を失う
中国の軍拡は周知の事実だが、実は追い詰められない限り、中国共産党は戦争をしたくない。それにはさまざまな理由があるが、そのうち一つは共産党幹部の対外資産だという。ジャーナリストの富坂聰氏が解説する。…
2013.01.26 07:00
SAPIO
トピックス
「モデル契約と騙され、臓器を切り取られ…」「遺体に巨額の身代金を要求」タイ渡航のベラルーシ20代女性殺害、偽オファーで巨大詐欺グループの“奴隷”に
NEWSポストセブン
【15年ぶりに映画主演の菊川怜】三児の子育てと芸能活動の両立に「大人になると弱音を吐く場所がないですよね」と心境吐露 菊川流「自分を励ます方法」明かす
週刊ポスト
《全国で被害多発》”臆病だった”ツキノワグマが変わった 出没する地域の住民「こっちを食いたそうにみてたな、獲物って目で見んだ」
NEWSポストセブン
《病気とかじゃないですよ》現役当時から体重45キロ減、中西学さんが明かした激ヤセの理由「今も痺れるときはあります」頚椎損傷の大ケガから14年の後悔
NEWSポストセブン
「曲がった口角に合わせてネクタイもずらす」政界のおしゃれ番長・麻生太郎のファッションに隠された“知られざる工夫” 《米紙では“ギャングスタイル”とも》
NEWSポストセブン
《ビザ取り消し騒動も》イギリス出身の金髪美女インフルエンサー(26)が次に狙うオーストラリアでの“最もクレイジーな乱倫パーティー”
NEWSポストセブン
《母娘の追悼ファッション》皇后雅子さまは“縦ライン”を意識したコーデ、愛子さまは丸みのあるアイテムでフェミニンに
NEWSポストセブン
「その日一日負けが込んでも、最後の一局は必ず勝て」将棋の世界で50年生きた“中年の星”青野照市九段が語る「負け続けない人の思考法」
NEWSポストセブン
「傍聴席にピンク髪に“だる着”姿で現れて…」きゃりーぱみゅぱみゅ(32)が法廷で見せていた“ファッションモンスター”としての気遣い
NEWSポストセブン
【集めた数は3468種類】全国から「鳥型のサブレー」だけを集める男性が明かした収集のきっかけとなった“一枚”
NEWSポストセブン
《趣里が待つ自宅に帰れない…》三山凌輝が「ネトフリ」出演で超大物らと長期ロケ「なぜこんなにいい役を?」の声も温かい眼差しで見守る水谷豊
NEWSポストセブン
《ステージ4の大腸がんで余命3か月宣告》松田聖子のものまねタレント・Seikoが明かした“がん治療の苦しみ”と“生きる希望” 感激した本家からの「言葉」
NEWSポストセブン