朝青龍一覧/7ページ
【朝青龍】に関するニュースを集めたページです。
高須院長「東京オリンピック開会式に出すべきはドラえもん」
高須クリニックの高須克弥院長が世の中のさまざまな話題に提言していくシリーズ企画「かっちゃんに訊け!!」。今回は、さまざまな噂が飛び交う2020年の東京オリンピックの開会式につい…
2015.03.21 07:00
NEWSポストセブン
宮城野親方も白鵬をコントロールできず 第二の朝青龍の危惧も
初場所の一夜明け会見で審判部を公然と批判し、「本当に肌の色は関係ないんだよね。土俵に上がって、髷を結っていることが日本の魂なんですよ。みんな同じ人間です」と、協会内の人種差別を匂わせる言い方をして…
2015.02.05 16:00
週刊ポスト
期待の日本人力士 横綱は難しいが遠藤、そして新十両・輝
大相撲は2014年もモンゴル勢が話題を独占した。その一方で、かつては「日本人の心がよくわかる」といわれた白鵬も、最近は塩を取りに行く時や、懸賞金を受け取った後の動作に品格がないと批判され、"朝青龍化"が…
2014.12.28 07:00
週刊ポスト
朝青龍 内館牧子さんについて「彼女の辛口が私を強くした」
朝青龍が2010年2月に電撃引退してから早5年。ドルゴルスレンギーン・ダグワドルジ氏(34)は現在、モンゴルの首都ウランバートルで実業家としての日々を暮らしていた。ノンフィクショ…
2014.12.09 07:00
SAPIO
朝青龍 白鵬の歴代最多32回の優勝達成は「素直にうれしい」
朝青龍が2010年2月に電撃引退してから早5年。ドルゴルスレンギーン・ダグワドルジ氏(34)は現在、モンゴルの首都ウランバートルで実業家としての日々を暮らしていた。ノンフィクションライター柳川悠二氏が現地…
2014.12.07 07:00
SAPIO
朝青龍 このままではブラックな人間になると1年前から断酒
2010年2月の電撃引退から早5年。元横綱・朝青龍ことドルゴルスレンギーン・ダグワドルジ氏(34)は現在、モンゴルの首都ウランバートルで実業家としての日々を暮らしていた。ノンフィ…
2014.12.06 07:00
SAPIO
朝青龍 アサショウリュウ・ダグワドルジへの改名を手続き中
2010年2月の電撃引退から早5年。元横綱・朝青龍ことドルゴルスレンギーン・ダグワドルジ氏(34)は現在、モンゴルの首都ウランバートルで実業家としての日々を暮らしていた。ノンフィ…
2014.12.04 16:00
SAPIO
朝青龍が九州場所に登場の可能性 目的は逸ノ城の派閥勧誘か
大相撲九州場所は17年ぶりに初日から満員御礼が出るなど、連日盛り上がりを見せている。中心にいるのはもちろん新関脇・逸ノ城だ。いきなり横綱・日馬富士に敗れるなど前場所ほどの勢いはないが、人気は確固たる…
2014.11.17 11:00
週刊ポスト
逸ノ城 立ち合い変化に物議も「作戦のひとつ」と意に介さず
新入幕にして1横綱、2大関を破り13勝で、昭和以降初となる新入幕翌場所での関脇昇進を果たした逸ノ城(21=湊部屋)。人気が低迷している角界に現われた21歳の超新星は、モンゴル出身…
2014.11.03 07:00
週刊ポスト
アジア大会 疑惑判定に米で「Don’t Korea(韓国するな)」
韓国・仁川で開かれたアジア大会は参加国から判定などをめぐり疑義が噴出し、競技のたびに問題が起きた。日本も様々な被害を受けた。その象徴が、バドミントン男子団体準々決勝(9月21日)の「空調」疑惑である。…
2014.10.12 07:00
週刊ポスト
怪物発掘の旭鷲山「第二の逸ノ城はモンゴルに幾らでもいる」
"怪物"の登場に場所が沸いた。新入幕の9月場所で1横綱2大関をなぎ倒し13勝を挙げ、あわや優勝かという力を見せつけた逸ノ城の活躍に好角家ならずとも思うことがある。「またモンゴル人か」 確かに日本人力士は不甲…
2014.10.06 07:00
週刊ポスト
内館牧子「朝青龍と相撲以外で会っていたら気が合ったはず」
大の相撲ファンとして知られ、2000年から10年間、女性で唯一、日本相撲協会横綱審議員を務めた脚本家の内館牧子さん。 相撲を愛するがゆえ彼女は、2003年1月場所後、朝青龍(33才・現在は評論家、タレント)が横…
2014.05.02 07:00
女性セブン
A猪木氏「日朝トップ会談の下地作りのため訪朝強行」と識者
国会開会中の渡航不許可の禁を破り、27回目となる北朝鮮入りを強行したアントニオ猪木参院議員。所属する日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長が「一議員の勝手な行動は許されない」と話したほか、与野党議員か…
2013.11.06 07:00
NEWSポストセブン
モンゴル ノモンハン事件や元寇もあったが超のつく親日国家
「国際社会からの孤立を免れない」──中国・韓国がこの常套句で日本を批難するようになって久しいが、孤立を免れないのは両国のほうだ。世界を見渡すと、日本を尊敬し、感謝の念を抱いてくれる国が圧倒的多数なのだ…
2013.10.15 07:00
週刊ポスト
史上最強力士候補雷電 怪力すぎて張り手など3つが禁じ手に
双葉山、大鵬、北の海、千代の富士、朝青龍、貴乃花、白鵬──様々な名力士が存在するが、果たして歴代力士の中で、誰が最も強いのか。 いつの時代でも、しばしば好角家の間で話のタネになるものだが、中でも抜群…
2013.03.14 07:00
週刊ポスト
トピックス
【足立区11人死傷】「ドーンという音で3メートル吹き飛んだ」“ブレーキ痕なき事故”の生々しい目撃談、28歳被害女性は「とても、とても親切な人だった」と同居人語る
NEWSポストセブン
《中国とASEAN諸国との関係に楔を打つ第一歩》愛子さま、初の海外公務「ラオス訪問」に秘められていた外交戦略
週刊ポスト
「グラビアに抵抗あり」でも初挑戦で「現場の熱量に驚愕」 元ミスマガ・斉藤里奈が努力でつかんだ「声のお仕事」
NEWSポストセブン
《米・ディズニーではトラブルに》公共の場で“タイトなレギンス”を普段使いする女性に賛否…“なぜ局部の形が丸見えな服を着るのか” 米セレブを中心にトレンド化する「アスレジャー」とは
NEWSポストセブン
箱根駅伝「78年連続」本戦出場を決めた日体大の“黄金期”を支えた名ランナー「大塚正美伝説」〈1〉「ちくしょう」と思った8区の区間記録は15年間破られなかった
週刊ポスト
《消された「認定なら武力行使も」の文字》朝日新聞が高市首相答弁報道を“しれっと修正”疑惑 日中問題の火種になっても訂正記事を出さない姿勢に疑問噴出
週刊ポスト
《シークレットゲストとして登場》伊東市前市長・田久保真紀氏、市長選出馬表明直後に地元コーヒーイベントで「田久保まきオリジナルブレンド」を“手売り”の思惑
週刊ポスト
《愛子さまがラオスを訪問》熱心なご準備の成果が発揮された、国家主席への“とっさの回答” 自然体で飾らぬ姿は現地の人々の感動を呼んだ
女性セブン
《日本のタワマンは大丈夫か?》香港・高層マンション大規模火災で80人超が死亡、住民からあがっていた「タバコの不始末」懸念する声【日本での発生リスクを専門家が解説】
NEWSポストセブン
「金の無心をする時にのみ連絡」「断ると腕にしがみついて…」山上徹也被告の妹が証言した“母へのリアルな感情”と“家庭への絶望”【安倍元首相銃撃事件・公判】
NEWSポストセブン
《赤坂ライブハウス殺人未遂》「長男としてのプレッシャーもあったのかも」陸上自衛官・大津陽一郎容疑者の “恵まれた生育環境”、不倫が信じられない「家族仲のよさ」
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 習近平をつけ上がらせた「12人の媚中政治家」ほか
NEWSポストセブン