宗教一覧/30ページ

【宗教】に関するニュースを集めたページです。

神事を女性が行う沖縄 男子禁制の霊場も存在する
神事を女性が行う沖縄 男子禁制の霊場も存在する
 今なお日本には、女性もしくは男性に限って立ち入ることのできない聖域がある。兵庫県の舟木石神座、石川県の石仏山、奈良県の大峯山などは女人禁制がいまだに守られている。 一方、沖縄の場合は男女の意味づけ…
2016.03.29 07:00
SAPIO
今なお日本に残る「女人禁制の地」を4か所紹介
今なお日本に残る「女人禁制の地」を4か所紹介
 日本各地には、人の立ち入りを拒むいくつもの「結界」が存在する。中には、「女だけ」「男だけ」をそれぞれ排除する聖域もある。たとえば、ある時代までは、山そのものが「女人結界」とされ、仏教の聖地である高…
2016.03.27 07:00
SAPIO
日本の「女人禁制」の地 なぜそこに入ってはいけないのか
日本の「女人禁制」の地 なぜそこに入ってはいけないのか
 今なお日本には、女性もしくは男性に限って立ち入ることのできない聖域がある。「女人禁制」「男子禁制」と呼ばれる文化的伝統ではあるが、現代においては「性差別」とのそしりを受けることもある。こういったタ…
2016.03.25 07:00
SAPIO
中国で不倫や未成年の恋愛に関するドラマの制作を禁止
中国で不倫や未成年の恋愛に関するドラマの制作を禁止
 中国当局はテレビドラマの内容に関する新たな方針を発表し、同性愛や不倫などに関するドラマの制作を禁止したほか、未成年の恋愛についても、「同年代の若者に不健康な影響を与える」として、同じく制作を禁じて…
2016.03.19 07:00
NEWSポストセブン
「小保方本」に「陰謀論が大好きな信者にとっての聖書」評
「小保方本」に「陰謀論が大好きな信者にとっての聖書」評
 小保方晴子氏自身が騒動の「真相」と思いを綴った手記がベストセラーとなっている。世間を騒がせ、不勉強だったことは詫びているが、誰かを騙そうという「邪心」は一切なく、検証実験…
2016.03.06 07:00
SAPIO
浅草のボランティアガイド 英語での説明が好評
浅草のボランティアガイド 英語での説明が好評
 日本を訪れる外国人旅行客(インバウンド)が2013年に1000万人を突破、年々その数は増え続けている。数ある日本の観光地の中でも、外国人に人気が高い場所の一つが東京・浅草だ。 春の陽気となった2月下旬の日曜…
2016.03.04 07:00
女性セブン
ぐっちーさんが失われた20年に疑義「GDPは今のままで十分」
ぐっちーさんが失われた20年に疑義「GDPは今のままで十分」
 GDPのマイナス成長、実体経済に反映されないアベノミクス景気、4年連続で下がった実質賃金、金融業界を混乱させるマイナス金利……など日本経済を「悲観論」が覆っている。しかし、そうした指標を認めながらも著名…
2016.03.01 16:00
週刊ポスト
Gゼロ時代 アメリカが本気で北朝鮮問題を解決しない理由
Gゼロ時代 アメリカが本気で北朝鮮問題を解決しない理由
 アメリカの政治リスク分析の専門家であるイアン・ブレマー氏が指摘する「Gゼロ」時代の世界分析が注目されている。Gゼロとは、東西冷戦時代のG2(アメリカとソ連)、冷戦終結後のG1(アメリカ一極支配)を経て、…
2016.02.17 07:00
週刊ポスト
北京のチベット仏教寺院が初詣客で賑わう 習主席夫人参拝か
北京のチベット仏教寺院が初詣客で賑わう 習主席夫人参拝か
 中国は2月8日が日本の元日に当たる春節(旧正月)。初詣での習慣も日本と変わらず、各地の寺院は初詣で客で大賑わいだったが、そのなかでも、北京で最も大きい寺院である雍和宮は8日の午後4時現在で7万人の客でに…
2016.02.17 07:00
NEWSポストセブン
「子供嫌いで妻が育児放棄」は離婚理由になるか 弁護士見解
「子供嫌いで妻が育児放棄」は離婚理由になるか 弁護士見解
 近年では家族の形態も様々に変化しているが、結婚すれば次は子供が期待されることも多いだろう。だが、娘が生まれたところ妻の子供嫌いが判明し、育児を一切行なわない場合、これは離婚理由になるか? 弁護士の…
2016.02.07 16:00
週刊ポスト
呉智英氏 元号について天声人語がおかしなこと書いたと指摘
呉智英氏 元号について天声人語がおかしなこと書いたと指摘
 世の中にはおかしなことが様々なことがあるが、最近評論家の呉智英氏がおかしいと感じたことは何か。同氏は、「元号」に関する朝日新聞「天声人語」の書き方に異議を呈する。 * *…
2016.02.02 16:00
週刊ポスト
性表現での新展開に専門家「男のヘアヌード解禁でしょうね」
性表現での新展開に専門家「男のヘアヌード解禁でしょうね」
 日本で初めて美術館で開催された「春画展」が大盛況のなか幕を閉じた。江戸時代の性風俗が、芸術と持て囃される現代、性表現はどこに向かうのか。このたび『性のタブーのない日本』を上梓した作家・橋本治氏に話…
2016.01.29 16:00
SAPIO
江戸時代に性タブー存在せず 当時の男性は胸に無関心だった
江戸時代に性タブー存在せず 当時の男性は胸に無関心だった
 日本で初めて美術館で開催された「春画展」が大盛況のなか幕を閉じた。江戸時代の性風俗が、芸術と持て囃される現代、性表現はどこに向かうのか。このたび『性のタブーのない日本』を上梓した作家・橋本治氏に話…
2016.01.27 16:00
SAPIO
寺院僧侶 「お布施の額をネットで明示されると迷惑」
寺院僧侶 「お布施の額をネットで明示されると迷惑」
 近年、「葬式革命」を目指す新興ベンチャーにより、葬儀業界が大きく変わりつつある。葬儀ビジネスに新規参入した企業が「定額制」による料金の透明化を打ち出し、シェアを広げている…
2016.01.22 16:00
週刊ポスト
全日本仏教会 宗教活動と商行為の境ない現状を問題視
全日本仏教会 宗教活動と商行為の境ない現状を問題視
 いま、葬儀業界が大きく変わりつつある。葬儀ビジネスに新規参入した企業が「定額制」による料金の透明化や格安サービスなどを次々と打ち出し、シェアを広げているのだ。 ベンチャー…
2016.01.22 07:00
週刊ポスト

トピックス

オールスターゲーム前のレッドカーペットに大谷翔平とともに登場。夫・翔平の横で際立つ特注ドレス(2025年7月15日)。写真=AP/アフロ
大谷真美子さん、米国生活2年目で洗練されたファッションセンス 眉毛サロン通いも? 高級ブランドの特注ドレスからファストファッションのジャケットまで着こなし【スタイリストが分析】
週刊ポスト
公金還流疑惑がさらに発覚(藤田文武・日本維新の会共同代表/時事通信フォト)
《新たな公金還流疑惑》「維新の会」大阪市議のデザイン会社に藤田文武・共同代表ら議員が総額984万円発注 藤田氏側は「適法だが今後は発注しない」と回答
週刊ポスト
“反日暴言ネット投稿”で注目を集める中国駐大阪総領事
「汚い首は斬ってやる」発言の中国総領事のSNS暴言癖 かつては民主化運動にも参加したリベラル派が40代でタカ派の戦狼外交官に転向 “柔軟な外交官”の評判も
週刊ポスト
黒島結菜(事務所HPより)
《いまだ続く朝ドラの影響》黒島結菜、3年ぶりドラマ復帰 苦境に立たされる今、求められる『ちむどんどん』のイメージ払拭と演技の課題 
NEWSポストセブン
公職上の不正行為および別の刑務所へ非合法の薬物を持ち込んだ罪で有罪評決を受けたイザベル・デール被告(23)(Facebookより)
「私だけを欲しがってるの知ってる」「ammaazzzeeeingggggg」英・囚人2名と“コッソリ関係”した美人刑務官(23)が有罪、監獄で繰り広げられた“愛憎劇”【全英がザワついた事件に決着】
NEWSポストセブン
立花孝志容疑者(左)と斎藤元彦・兵庫県知事(写真/共同通信社)
【N党党首・立花孝志容疑者が逮捕】斎藤元彦・兵庫県知事“2馬力選挙”の責任の行方は? PR会社は嫌疑不十分で不起訴 「県議会が追及に動くのは難しい」の見方も
週刊ポスト
三田寛子(時事通信フォト)
「あの嫁は何なんだ」「坊っちゃんが可哀想」三田寛子が過ごした苦労続きの新婚時代…新妻・能條愛未を“全力サポート”する理由
NEWSポストセブン
大相撲九州場所
九州場所「17年連続15日皆勤」の溜席の博多美人はなぜ通い続けられるのか 身支度は大変だが「江戸時代にタイムトリップしているような気持ちになれる」と語る
NEWSポストセブン
一般女性との不倫が報じられた中村芝翫
《芝翫と愛人の半同棲にモヤモヤ》中村橋之助、婚約発表のウラで周囲に相談していた「父の不倫状況」…関係者が明かした「現在」とは
NEWSポストセブン
山本由伸選手とモデルのNiki(共同通信/Instagramより)
《噂のパートナーNiki》この1年で変化していた山本由伸との“関係性”「今年は球場で彼女の姿を見なかった」プライバシー警戒を強めるきっかけになった出来事
NEWSポストセブン
デコピンを抱えて試合を観戦する真美子さん(時事通信フォト)
《真美子さんが“晴れ舞台”に選んだハイブラワンピ》大谷翔平、MVP受賞を見届けた“TPOわきまえファッション”【デコピンコーデが話題】
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 高市首相「12.26靖国電撃参拝」極秘プランほか
「週刊ポスト」本日発売! 高市首相「12.26靖国電撃参拝」極秘プランほか
NEWSポストセブン