中国一覧/337ページ
【中国】に関するニュースを集めたページです。

香港で歴史ある2新聞の親会社が合併 辛辣な評も
香港では最も古い親中国系紙である「大公報」と「文匯報」の親会社が2月初旬に合併した。歴史はあるものの、両紙とも人気がなく、香港での部数は低迷。正式な部数は公表されていないが、「両紙あわせて1万部もな…
2016.02.11 07:00
NEWSポストセブン

韓国で中国人客増加も日本人客激減 高級ホテルに深刻打撃
この3年、韓国を訪れる観光客が激減し続けている。そして、日本人の"韓国離れ"により、韓国では深刻な事態が起こっていた。経済評論家の三橋貴明氏が指摘する。 * * * 日本人客…
2016.02.10 07:00
SAPIO

「百済、新羅が日本作った」が韓国の定説 東アジアにも領土
キリスト、ソメイヨシノ、剣道……、様々な他国のものを何でも「自国発祥」にしてしまう韓国の"ウリジナル"(韓国語の「ウリ=我々」をもじった造語)だが、ついに「日本列島は古代朝鮮…
2016.02.08 07:00
SAPIO

【日本株週間見通し】3月米利上げ観測に振らされやすい展開
投資情報会社・フィスコ(担当・村瀬智一氏)が、株式市場の2月1日~2月5日の動きを振り返りつつ、2月8日~2月12日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は下落。原油先物相場に落ち着きがみられ…
2016.02.07 16:00
NEWSポストセブン

台湾新総統・蔡英文の「敗北が許されぬ戦い」が始まった
2016年1月16日の歴史的な政権交代を、ノンフィクション作家・門田隆将氏は現地・台湾でつぶさに取材した。蔡英文氏による新たな民進党政権は、中国による「台湾併呑」を阻止するための…
2016.02.07 16:00
SAPIO

中国人 甘利氏辞任に「日本の報道偉大」「生まれる国間違えた」
「たった5万元(約100万円)」「日本のメディアは強いね」──。甘利明経済財政再生相が1月下旬、辞任した。その理由が100万円の政治献金を受け取ったことなどが週刊誌で報じられ、それを…
2016.02.07 07:00
NEWSポストセブン

中国発の大恐慌は不可避 行き先は超元安とハイパーインフレ
中国経済はもはや破綻が起きるか否かが問題ではなく、いつ起きてもおかしくない状況なので、もはや経済政策の打ち手はないと経営コンサルタントの大前研一氏はいう。それでも危機を回避するにはどうしたらよいの…
2016.02.06 16:00
週刊ポスト

中国経済破綻はいつ起きてもおかしくない状況と大前研一氏
2016年になってから中国経済の不安定性がますます目立っている。いったい、中国経済の将来はどうなるのか、経営コンサルタントの大前研一氏が今後の展望を予測する。 * * * 中国経済の変調が著しい。年明…
2016.02.06 07:00
週刊ポスト

高須院長のスマホが中国領空で異変 FBアイコンが消えた!?
高須クリニックの高須克弥院長が世の中の様々な話題に提言するシリーズ企画「かっちゃんに訊け!!」。2016年の1月中旬にドバイへ旅行に行ったという高須院長に、現地の様子をうかがいま…
2016.02.06 07:00
NEWSポストセブン

国際的人気の日本の錦鯉 値段は1匹500円~数百万円
なんでも、錦鯉、秋田犬、レース鳩、盆栽を"日本4大とっつぁん趣味"と呼ぶそうな。なかでも「愛鯉家(あいりか)に女性は皆無」というほど、錦鯉の世界は男まみれだ。月刊『鱗光』の編集に携わる田代聖子さん(38…
2016.02.04 11:00
女性セブン

日本は今こそ「台湾の味方」だと世界に発信することが重要
蔡英文氏が勝利した台湾の総統選は、早くも国際関係に大きなうねりをもたらしている。蔡氏は馬英九・現総統とは一線を画し、中国と距離を置く姿勢を貫いている。 そうした中で、まず…
2016.02.04 07:00
SAPIO

2015年世界の億万長者 中国人の数が米国抜き初めて世界一に
中国は近年、「日本は歴史を反省しない国だ」などと世界に宣伝する戦略を進めてきた。こうした戦略の先にはどのような意図があるのか。米国防総省の中国エキスパートとして、ニクソン政権時代から現在までアメリ…
2016.02.03 16:00
SAPIO

中国軍元少将「台湾で独立運動続けば武力統一も」と警鐘
「台湾の独立分子が独立運動を続ければ、中国は台湾を武力統一するしかない」。これは中国共産党機関紙「人民日報」傘下の国際情勢紙「環球時報」が中国人民解放軍の元少将の発言として伝えたもの。独立を志向する…
2016.02.03 07:00
NEWSポストセブン

株価2万3000円レポに続き複数の投資のプロが株高を予測
日本市場で株価が急落する様をみせる中で、底堅く株価が推移している企業がある。ソニー、トヨタ、ホンダなどが底力をみせている。そうした日本企業の強さこそ、本誌が前号で紹介した投資信託の大手運用会社・三…
2016.02.02 16:00
週刊ポスト

ユネスコ慰安婦史料登録 客観性ない証言が証拠扱いの懸念も
2015年、南京大虐殺関連史料がユネスコ世界記憶遺産に登録された。来年(2017年)の「慰安婦関連史料」登録阻止のために何をすべきなのか。わが国が直面する課題を考える。 中国が昨年ユネスコに提出した資料は…
2016.02.02 16:00
SAPIO
トピックス

《応募条件に「愛子さまが好きな方」》秋篠宮一家を批判する「皇室動画編集バイト」が求人サイトに多数掲載 直面する新しい課題に、宮内庁に求められる早急な対応
週刊ポスト

大谷翔平、ポストシーズンで自宅の“警戒レベル”が上昇中 有名選手の留守宅が狙われる強盗事件が続出 遠征時には警備員を増員、パトカーが出動するなど地元警察と連携
女性セブン

《小泉進次郎にステマ疑惑、勝手に離党騒動…》「出馬を取りやめたほうがいい」永田町から噴出する“進次郎おろし”と、小泉陣営の“ズレた問題意識”「そもそも緩い党員制度に問題ある」
NEWSポストセブン

《人気棋士ハッシーに懲役5年判決》何度も「殺してやる」と呟き…元妻が証言した“クワで襲われた一部始終”「今も殺される夢を見る」
NEWSポストセブン

【江夏豊×田淵幸一「黄金バッテリー」対談】独走Vの藤川阪神について語り合う「1985年の日本一との違い」「短期決戦の戦い方」
週刊ポスト

《浅香光代さんの浅草豪邸から内縁夫(91)が姿を消して…》“ミッチー・サッチー騒動”発端となった稽古場が「オフィスルーム」に様変わりしていた
NEWSポストセブン

【前橋市長のモテすぎ素顔】「ドデカいタケノコもって笑顔ふりまく市長なんて他にいない」「彼女を誰が車で送るかで小競り合い」高齢者まで“メロメロ”にする小川市長の“魅力伝説”
NEWSポストセブン

《ポルシェを慣れた手つきで…》真美子さんが大谷翔平を隣に乗せて帰宅、「奥さんが運転というのは珍しい」関係者が語った“意外なドライビングテクニック”
NEWSポストセブン

《部下とラブホ通い》前橋市・小川晶市長、県議時代は“前橋の長澤まさみ”と呼ばれ人気 結婚にはまったく興味がなくても「親密なパートナーは常にいる」という素顔
女性セブン

《別府・ひき逃げ殺人の時効が消滅》「死ぬ間際まで與一を心配していました」重要指名手配犯・八田與一容疑者の“最大の味方”が逝去 祖母があらためて訴えた“事件の酌量”
NEWSポストセブン

「青空ジップラインからのラブホ」「ラブホからの灯籠流し」前橋・42歳女性市長、公務のスキマにラブホ利用の“過密スケジュール”
NEWSポストセブン

《お相手は59歳会社員》坂口杏里、再婚は「ゼロ日」で…「ガルバの客として来てくれた」「専業主婦になりました」本人が語った「子供が欲しい」の真意
NEWSポストセブン