中国一覧/536ページ
【中国】に関するニュースを集めたページです。

南米の楽天、インドの一休ほか 新興国スター銘柄への投資法
オバマ政権誕生以来、失業率は一向に改善せず、2011年8月には史上初となる米国債の格下げに見舞われるなど、米国経済については暗いニュースばかりが相次ぐ。しかし、「2012年、いよいよ米国株に世紀の買いチャンス…
2012.01.10 16:00
NEWSポストセブン

中国の精子バンク 大卒限定や謝礼7.8万円、合格率10.8%等
中国東北部、吉林省の吉林大学医学部付属のベチューン第一病院では2010年初めに、精子バンクが創設された。2011年6月下旬から4か月間で、22歳から45歳までの健康な男性から精子の提供を呼びかけたところ、83人が応…
2012.01.10 07:00
NEWSポストセブン

中国で乳幼児誘拐組織摘発 約2万人救出も実態はその数倍か
中国で人身売買の巨大ネットワークが次々に摘発されている。中国公安省は2011年12月初旬、四川、福建など10省・自治区にまたがる子供誘拐事件を摘発し、178人を救出、容疑者608人を拘束した。2009年4月の誘拐摘発キ…
2012.01.09 07:00
NEWSポストセブン

中国版Twitter 北京の大気汚染で「屋外活動自粛」呼びかけ
中国人が北京オリンピック以降忘れていた深刻な社会問題が、ふたたびクローズアップされつつある。大気が汚染物質によって霧のように覆われ、北京の視界が50メートルにまで下がってしまう事態まで発生したのだ。ジ…
2012.01.08 16:00
NEWSポストセブン

金利20%超のベトナム 株価激安で「1年で5割増も」の予測も
2012年、投資先として魅力的な新興国はどこか。新興国投資のカリスマとして知られるグローバルリンクアドバイザーズ代表の戸松信博氏は、中国、ブラジルなどと並んで、ベトナムを挙げている。その理由を同氏が解説…
2012.01.08 16:00

日本は地元の意思尊重し過ぎる過剰コンセンサス社会との指摘
米軍の普天間基地移設問題が迷走を続けている。「沖縄はゆすりの名人」などと発言したと一部で報じられ、米国務省日本部長を解任されたケビン・メア氏は「あれは事実ではない」と報道を否定した上で、「普天間基地…
2012.01.06 16:00
SAPIO

習近平氏の妻が中華芸術文化賞受賞 ネットでは身びいきと批判
中国の次期最高指導者と目される習近平・国家副主席(58)の夫人、彭麗媛さん(49)ら20人が2011年12月下旬、中華芸術文化賞を受賞した。今回が初の試みで、「中国の文化・芸術界では最高の賞」との触れ込みだ。「…
2012.01.06 16:00
NEWSポストセブン

日本大好きを公言する孫正義氏 本当か佐野眞一氏突っ込む
1月12日に発売される『あんぽん 孫正義伝』(小学館刊)。著者の佐野眞一氏は、同書のなかで、孫正義氏へインタビューし、愛国心について尋ねている。(文中敬称略)* * * 「あなたは日本に帰化してよかった…
2012.01.05 07:00
NEWSポストセブン

アーミテージ氏が普天間語らぬ訳 話すと他の議論止まるから
共和党きっての知日派であるリチャード・アーミテージ元国務副長官(66)は、超党派による対日政策提言「アーミテージ・ナイ報告書」をはじめ、日米双方で積極的に発言するなど、今なお米国の外交政策に影響力を持…
2012.01.05 07:00
SAPIO

邱永漢氏 日本が生活保護受給者と政治家だけになる恐れ指摘
1955年に『香港』で直木賞を受賞した作家で実業家の邱永漢氏(87)。受賞後始めた株式投資で大成功を収めた経験を持つ同氏が、ユーロ経済危機のあおりを受ける世界経済の中で、日本人がいかにサバイブしていくかに…
2012.01.05 07:00
週刊ポスト

投資家に愛された中国経済 “思春期”過ぎて深刻な“老化”進む
いま中国では、都市部で売り出されるマンション価格が3分の1となり、全国の中小企業を支える民間金融の破綻や持ち逃げが相次いでいる。その背景には、どんな問題があるのか。ジャーナリストの富坂聰氏が解説する。…
2012.01.04 16:00
NEWSポストセブン

更なる株価上昇期待も 2013年1月~12月投資カレンダー公開
安倍晋三首相の経済政策「アベノミクス」への期待から株高・円安が進んでいる。さらなる株高が望める2013年。先を見通した賢い投資をするためのイベントスケジュールを金融情報提供会社フィスコの株式アナリスト…
2012.01.04 07:00
週刊ポスト

投票すべき政治家の指標は霞ヶ関と米国と対峙できるか否か
今年は選挙の年になると予想されている。本稿で述べるように、民主、自民という「2大政党」が国民に愛想を尽かされる結果になるだろう。そしてまた、「政界再編」と大メディアは大騒ぎだ。彼らほど、政策より政局好…
2012.01.04 07:00
週刊ポスト

石田衣良 40代までは二拍子で、50歳からは四拍子で生きる
2012年をどう生きるか。常に時代と切り結ぶテーマを世に問うてきた、直木賞作家・石田衣良さんに聞く。3回目のテーマは「50歳を生きる」。(聞き手=ノンフィクションライター・神田憲…
2012.01.03 16:00
NEWSポストセブン

金正恩 延坪島砲撃繰り返して「一石三鳥」狙うと専門家指摘
父・金正日の死は、いまだ偶像化の途中であった金正恩にとって不測の事態であった。経済疲弊で苦しむ国民の尊敬を駆け足で獲得しなければならなくなったのだ。しかも2012年は、「強盛大国」として掲げる節目の年で…
2012.01.03 07:00
SAPIO
トピックス

《大谷翔平のポルシェに乗ってお買い物》真美子さんがシーズン終盤に取り寄せた“夫の大好物”、試合後は一目散に帰宅でくつろぐ「安心の自宅」
NEWSポストセブン

《「苦しい言い訳」と批判殺到》前橋・42歳女性市長が既婚男性と“ラブホ通い詰め” 弁護士が解説する「打ち合わせだった」が認定されるための“奇跡的な物証”とは
NEWSポストセブン

波乱の秋場所で座布団が舞い、溜席の着物美人も「頭を抱えてうずくまっていました…」と語る 豊昇龍と大の里が優勝争い引っ張り国技館の観戦にも大きな異変が
NEWSポストセブン

「演じていても辛かった」“釜じい”吉田鋼太郎が語った「弟子を戦地で亡くした怒りと悲しみの慟哭」【朝ドラ『あんぱん』撮影秘話】
週刊ポスト

国技館で繰り広げられる大の里vs豊昇龍の「もうひとつの戦い」 プロデュースした弁当の売れ行きは中身が勝負 モンゴル3横綱時代と比べてメニューの選択肢の幅が広がったとの声も
NEWSポストセブン

《「打ち合わせ」していたラブホ内部は…》「部屋の半分以上がベッド」「露天風呂つき」前橋・42歳女性市長が既婚の市幹部と入ったラブホテルの内装
NEWSポストセブン

「ごっつえーナイフ、これでいっぱい人殺すねん」死刑求刑の青木政憲被告が語っていた“身勝手な言い分”、弁護側は「大学生の頃から幻聴」「責任能力ない」と主張【長野立てこもり殺人・公判】
NEWSポストセブン

《ちょっと魔性なところがある》“ラブホ通い詰め”前橋・42歳女性市長の素顔「愛嬌がありボディタッチが多い」市の関係者が証言
NEWSポストセブン

《愛馬の日ご出席》愛子さま、「千鳥格子のワンピース×ネイビーショート丈ジャケット」のセンス溢れる装い ボーダーや白インナーを使った着回しテクも
NEWSポストセブン

雅子さま、“特別な地”滋賀県を再訪 32年前には湖畔の宿で“相思相愛のラブレター”を綴る 今回も琵琶湖が一望できるホテルに宿泊
女性セブン

大麻で逮捕の遠藤健慎容疑者(24)、「絶対忘れらんないじゃん」“まるで兄弟”な俳優仲間の訃報に吐露していた“悲痛な心境”《清水尋也被告の自宅で所持疑い》
NEWSポストセブン

《やったことを忘れる…》タモリ、認知症の兆候を明かすなか故郷・福岡に40年所有した複数の不動産を次々に売却「糟糠の妻」「終活」の現在
NEWSポストセブン