韓国一覧/47ページ

【韓国】に関するニュースを集めたページです。

(写真/YouTubeより)
米大統領選は地味? エンタメ要素満載の“韓国流”開票中継
 大接戦の末、民主党のジョー・バイデン前副大統領が勝利した今回の米大統領選挙。世界中が固唾を飲んで選挙の行方を見守る中、意外な反応を示していたのが韓国国民だ。ソウル在住のKDDI総合研究所特別研究員・趙…
2020.11.12 16:00
NEWSポストセブン
『ゾフルーザ』にはこれまでのワクチンとどのような違いがあるのか(イメージ、YONHAPNEWS/AFLO)
インフルエンザワクチン「有効率50%」の意味とは?
 インフルエンザ流行の時期を迎え、多くの人がワクチンを接種している。そうしたなか、韓国でインフルエンザの予防接種後の死亡例が相次いで報告された。 韓国の保健行政機関である疾病管理庁は、「インフルエン…
2020.11.08 07:00
週刊ポスト
韓国でインフルワクチンの問題が続いているが、日本のワクチンは大丈夫か(EPA=時事)
インフルワクチン、韓国で死亡例続出 日本での安全性は?
 インフルエンザ流行の時期を迎え、懸念されるのが新型コロナとの同時流行(ツインデミック)だ。日本をはじめ諸外国でも、重複感染した場合の重症化を防ぐため、インフルエンザの予防接種が推奨されている。そう…
2020.11.07 07:00
週刊ポスト
『ゾフルーザ』にはこれまでのワクチンとどのような違いがあるのか(イメージ、YONHAPNEWS/AFLO)
韓国でインフルワクチン接種80人超死亡 杜撰管理に不信感も
 本格的な冬将軍の到来を前に、厚生労働省が「インフルエンザ予防接種」の呼びかけを強化している。とくに重症化しやすい65歳以上の人には、各都道府県で無償接種や優先接種の措置が取られ、希望者は昨年比で1~2…
2020.11.06 07:00
週刊ポスト
『韓国社会の現在 超少子化、貧困・孤立化、デジタル化』著・春木育美
【書評】急激に高齢化する韓国を豊富なデータで冷静に分析
【書評】『韓国社会の現在 超少子化、貧困・孤立化、デジタル化』/春木育美・著/中公新書/880円+税【評者】関川夏央(作家) 韓国の合計特殊出生率(TFR)は二〇一九年に0.92まで低下した。それは一人の韓国…
2020.11.04 16:00
週刊ポスト
日本記者クラブで会見するポン・ジュノ監督(dpa/時事通信フォト)
ポン・ジュノ監督『ほえる犬は噛まない』何がすごいか【ミニシアター押しかけトーク隊第4回】
 コロナ禍で苦戦する全国の映画館を応援しようと、4人の映画人がオンライン・トークショーを行っている。『ミニシアター押しかけトーク隊「勝手にしゃべりやがれ」』と題したイベントでは、賛同した劇場で上映され…
2020.11.03 16:00
NEWSポストセブン
米アカデミー賞では作品賞含む4冠に輝いたポン・ジュノ監督(EPA/時事)
世界を席巻するポン・ジュノ監督の最高作は何か【ミニシアター押しかけトーク隊第3回】
 コロナ禍で苦戦する全国の映画館を応援しようと、4人の映画人がオンライン・トークショーを行っている。『ミニシアター押しかけトーク隊「勝手にしゃべりやがれ」』と題したイベントでは、賛同した劇場で上映され…
2020.11.03 07:00
NEWSポストセブン
ベルリン慰安婦像は他と事情が違う(EPA=時事)
慰安婦像、ベルリンに設置 今後もドイツで増殖の懸念あり
 日韓関係が冷え込んでいる要因はいくつもあるが、2015年末に両国で交わされた「日韓合意」が、文在寅政権になってから事実上破棄されたことは大きい。先の合意ではソウルの日本大使館前に設置された平和の少女像…
2020.11.02 07:00
NEWSポストセブン
日本国内で発売された袋麺は246銘柄に及ぶ(2019年)
「袋麺離れ」から一転 即席ラーメン人気が再燃している背景
 温かい鍋物やラーメンが恋しい時季だが、街中のラーメン店ではコロナ禍の影響を受けた倒産が過去最高の勢いで続いている。一方、家で食べる即席麺の人気が急上昇。中でも袋麺の売り上げは一時販売量が落ち込んで…
2020.10.31 07:00
NEWSポストセブン
(写真/公式HP)
死んだ恋愛細胞が蘇る?韓国ドラマ『キム秘書』ヒットの理由
 コロナ禍の巣ごもり需要を背景に一大ブームを巻き起こした韓国ドラマ。『愛の不時着』などに続き今日本で話題となっているのが『キム秘書はいったい、なぜ?』だ。配信からわずか数日でNetflixの人気ランキング(…
2020.10.28 16:00
NEWSポストセブン
(写真/Netflix公式ホームページより)
異色の韓国ドラマ『サイコだけど大丈夫』が韓国人を癒す理由
 韓国ドラマ『愛の不時着』が、コロナ禍の自粛生活を背景に、Netflixで一大ブームを巻き起こしたのは約半年前。人気は未だに衰えておらず、現在もNetflix「今日の総合TOP 10(日本)」では常にランクインし続けて…
2020.10.22 16:00
NEWSポストセブン
中国時代劇ドラマが人気急上昇 韓国時代劇の減少も影響
中国時代劇ドラマが人気急上昇 韓国時代劇の減少も影響
 昨年から中国ドラマのリリース本数や発売されるムック本が一気に増え、ファンが急増したと実感している」と語るのは、エンタメ業界に20年以上携わり、中国ドラマを中心としたアジアドラマに精通しているライター…
2020.10.19 16:00
女性セブン
【動画】韓国でユニクロ人気復活 「日本不買運動」は終焉か
【動画】韓国でユニクロ人気復活 「日本不買運動」は終焉か
 韓国による、日本製品不買運動に終わりの兆しが見えてきたようです。ユニクロの韓国事業は2019年9~11月期の既存店売上は大幅に減少し、営業赤字に陥っていました。 しかし、8~9月には約30万人未満だったアプリ…
2020.10.18 16:00
NEWSポストセブン
(写真/GettyImages)
BTSの中国炎上騒動は「大山鳴動」、人気を証明しただけ
 今年、米ビルボードチャートで韓国人アーティストとして初の1位を獲得した韓国アイドルグループ「BTS(防弾少年団)」の、朝鮮戦争に関する発言が中国で波紋を広げている。中国国民による激しい反発が起き、BTS関…
2020.10.17 16:00
NEWSポストセブン
「日本の携帯料金高すぎる」は本当? 品質を考えるのが重要
「日本の携帯料金高すぎる」は本当? 品質を考えるのが重要
 菅政権になってから急速に動き出しつつあるのが、私たちの家計に大きな関係のある「携帯料金の値下げ問題」。そもそも日本の携帯電話の料金はどのくらい高いのか? 発売以来11年間連続完売を記録している『家計…
2020.10.15 11:00
女性セブン

トピックス

自宅で亡くなっているのが見つかった中山美穂さん
《ずっと若いママになりたかった》子ども好きだった中山美穂さん、元社長が明かした「反対押し切り意思貫いた結婚と愛息との別れ」
週刊ポスト
連敗中でも大谷翔平は4試合連続本塁打を放つなど打撃好調だが…(時事通信フォト)
大谷翔平が4試合連続HRもロバーツ監督が辛辣コメントの理由 ドジャース「地区2位転落」で補強敢行のパドレスと厳しい争いのなか「ここで手綱を締めたい狙い」との指摘
NEWSポストセブン
伊豆急下田駅に到着された両陛下と愛子さま(時事通信フォト)
《しゃがめってマジで!》“撮り鉄”たちが天皇皇后両陛下のお召し列車に殺到…駅構内は厳戒態勢に JR東日本「トラブルや混乱が発生したとの情報はありません」
NEWSポストセブン
事実上の戦力外となった前田健太(時事通信フォト)
《早穂夫人は広島への想いを投稿》前田健太投手、マイナー移籍にともない妻が現地視察「なかなか来ない場所なので」…夫婦がSNSで匂わせた「古巣への想い」
NEWSポストセブン
2023年ドラフト1位で広島に入団した常廣羽也斗(時事通信)
《1単位とれずに痛恨の再留年》広島カープ・常廣羽也斗投手、現在も青山学院大学に在学中…球団も事実認める「本人にとっては重要なキャリア」とコメント
NEWSポストセブン
芸能生活20周年を迎えたタレントの鈴木あきえさん
《チア時代に甲子園アルプス席で母校を応援》鈴木あきえ、芸能生活21年で“1度だけ引退を考えた過去”「グラビア撮影のたびに水着の面積がちっちゃくなって…」
NEWSポストセブン
釜本邦茂さん
【追悼】釜本邦茂さんが語っていた“母への感謝” 「陸上の五輪候補選手だった母がサッカーを続けさせてくれた」
週刊ポスト
有田哲平がMCを務める『世界で一番怖い答え』(番組公式HPより)
《昭和には“夏の風物詩”》令和の今、テレビで“怖い話”が再燃する背景 ネットの怪談ブームが追い風か 
NEWSポストセブン
異物混入が発覚した来来亭(HP/Xより)
《ラーメンにウジ虫混入騒動》体重減少、誹謗中傷、害虫対策の徹底…誠実な店主が吐露する営業再開までの苦難の40日間「『頑張ってね』という言葉すら怖く感じた」
NEWSポストセブン
暴力問題で甲子園出場を辞退した広陵高校の中井哲之監督と会見を開いた堀正和校長
【「便器なめろ」の暴言も】広陵「暴力問題」で被害生徒の父が初告白「求めるのは中井監督と堀校長の謝罪、再発防止策」 監督の「対外試合がなくなってもいいんか?」発言を否定しない学校側報告書の存在も 広陵は「そうしたやりとりはなかった」と回答
NEWSポストセブン
イギリス出身のインフルエンサーであるボニー・ブルー(本人のインスタグラムより)
《過激すぎる》イギリス公共放送が制作した金髪美女インフルエンサー(26)の密着番組、スポンサーが異例の抗議「自社製品と関連づけられたくない」 
NEWSポストセブン
悠仁さまに関心を寄せるのは日本人だけではない(時事通信フォト)
〈悠仁親王の直接の先輩が質問に何でも答えます!〉中国SNSに現れた“筑波大の先輩”名乗る中国人留学生が「投稿全削除」のワケ《中国で炎上》
週刊ポスト