スキャンダル一覧/64ページ
【スキャンダル】に関するニュースを集めたページです。

安倍内閣改造入閣候補 林芳正、丸川珠代、三原じゅん子氏ら
総選挙後の安倍内閣の組閣はどうなるのか、官邸スタッフが語る。「安倍総理は12月24日のクリスマスイヴに内閣改造を行なう考えだ。選挙に勝ったとはいえ、景気は厳しい。だから総理は政治資金疑惑を追及された閣…
2014.12.15 16:00
週刊ポスト

安倍首相 公示前からの圧勝ムードに党内の反安倍勢力を恫喝
総選挙は安倍自民の圧勝に終わった一方、第3極政党をはじめ野党は壊滅状態となった。そんな惨状だから自民党内では選挙中から「この道の先」をにらんだ権力闘争が進んでいた。 ほんの1か月前、安倍晋三首相の政…
2014.12.15 16:00
週刊ポスト

安倍首相 選挙戦のハイタッチは自信と余裕を示しているから
街に師走の木枯らしと不況の冷たい風が吹く中、選挙戦ははや終盤に入った。この選挙、一番目立っているのは全国を回る安倍晋三首相の「ハイタッチ」だ。 選挙といえば握手というのが通り相場だが、首相はまるで…
2014.12.12 07:00
週刊ポスト

花嫁修業しつつ大企業に「腰掛け」 昭和OL全盛期はいい時代
ファッションプロデューサーの植松晃士さんが、オバさんたちに美しく生きるためのアドバイスを送るこのコーナー。今回は、OLについてのお話です。 * * * 今週は、代表的な昭和語、「OL」についてお話しし…
2014.12.10 16:00
女性セブン

自民党 農協改革トーンダウンさせ農協票獲得の「実弾」準備
安倍晋三政権が6月に発表した新成長戦略の目玉のひとつが「農協(全国農業協同組合中央会)改革」だ。規制改革会議で、安倍氏は「改革が看板の書き換えに終わることは決してない」と宣言、自民党にとってタブーだ…
2014.12.04 07:00
週刊ポスト

小渕優子氏出馬で中曽根元首相孫らとの「新・上州戦争」勃発
国会にも出席せず、愛息を学校に送るいつもの姿も見せず。政治資金疑惑を受けて約1か月にわたり雲隠れしていた小渕優子・前経産相が、突如出馬会見を開いたのは11月21日のこと。「群馬のために精いっぱい働きたい…
2014.12.03 07:00
週刊ポスト

大新聞「週刊誌は新聞に劣る」というプライドを保持している
大新聞は週刊誌の固有名詞を出すことを嫌い、紙面では週刊誌のスクープを「一部週刊誌」と書く恥ずべき慣習がある。媒体名すら明記せず記事内容を拝借する。 新聞の「コピペ体質」はどこから生まれるのか。そ…
2014.11.28 07:00
週刊ポスト

新聞が記事中に週刊誌の名を出すのは内容を否定する時だけ?
9月の第2次安倍改造内閣後に次々と発覚した閣僚スキャンダルのほとんどは週刊誌のスクープによるものだ。挙げればキリがないが、本誌は西川公也・農水相と塩崎恭久・厚労相のスキャンダルをスクープした。 西…
2014.11.27 16:00
週刊ポスト

醜聞大臣総選挙大苦戦 塩崎恭久、望月義夫、松島みどり氏ら
安倍内閣は9月の内閣改造で就任したばかりの閣僚たちのスキャンダルが噴出する中で、解散・総選挙を迎えた。安倍首相の“お友達”のスキャンダル大臣たちは軒並み大苦戦が予想される。 その筆頭が「口利きメール疑…
2014.11.26 07:00
週刊ポスト

安倍内閣のスキャンダル議員達 塩崎、西川、有村、山谷氏ら
安倍政権が解散・総選挙に踏み切った要因のひとつに閣僚のスキャンダル隠しがあるといわれる。ここでそのスキャンダルの概要をふり返ってみよう。●塩崎恭久(厚生労働相):自身の選挙区にある特別養護老人ホーム…
2014.11.19 07:00
週刊ポスト

解散煽る大新聞・テレビ 税金から260億円選挙特需あるため
安倍晋三首相の解散・総選挙の狙いの中に外交敗北や閣僚のスキャンダル隠しがあることは間違いない。だが、大メディアは解散を煽りながら、裏にある安倍政権の失政を報じない。それは「選挙特需」に目がくらんで…
2014.11.18 11:00
週刊ポスト

安倍首相の解散総選挙決断 内閣のスキャンダル隠すのも目的
消費増税の先送りについて国民の審判を仰ぐという解散・総選挙。解散に「大義」はないが、狙いははっきりしている。安倍政権の失政を隠し、「国民を騙せるうちに選挙をしてしまおう」というのだ。 安倍首相が解…
2014.11.18 07:00
週刊ポスト

解散・総選挙 財務省と経産省との官邸主導権巡る暗闘が発端
国民にはまるでキツネにつままれたような解散・総選挙だ。なぜこの時期に? 何の目的で? 景気を良くするほうが先じゃないのか? 疑問だらけの解散劇は、表面的には読売新聞が11月9日付朝刊1面で「増税先送り…
2014.11.17 07:00
週刊ポスト

100億円以上引き出した「伝説の総会屋」がキャリア振り返る
バブル最末期、たったひとりで第一勧業銀行(現在は統合してみずほ銀行)を中心とする金融界から100億円以上の不正融資を引き出した「伝説の総会屋」小池隆一氏。 小池氏は1997年、戦後最大規模の金融スキャンダ…
2014.11.15 07:00
週刊ポスト

日銀マンの「本当の年俸」 課長級1500万円、部長級1700万円
派手な打ち上げ花火を上げて、失態を糊塗するのは政治の常套手段だ。黒田東彦(はるひこ)・日銀総裁による「バズーカ砲」と呼ばれた追加金融緩和で誤魔化したかったのは「アベノミクス失敗」か、「閣僚スキャン…
2014.11.12 07:00
週刊ポスト
トピックス

【壮絶な目撃証言】「ナイフでトドメを…」「血だらけの女の子の隣でタバコを吸った」山下市郎容疑者が見せた”執拗な殺意“《浜松市・ガールズバー店員刺殺》
NEWSポストセブン
](https://www.news-postseven.com/uploads/2023/02/24/jiji_renzokugoto-214x142.jpg)
【体にホチキスを刺し、金のありかを吐かせる…】ルフィ事件・小島智信被告の裁判で明かされた「カネを持ち逃げした構成員」への恐怖の拷問
NEWSポストセブン

【瀬戸環奈と同じサイズ】新人グラドル・渡部ほのが明かすデビュー秘話「承認欲求が強すぎて皆に見られたい」「超英才教育を受けるも音大3か月で中退」
NEWSポストセブン

羽生結弦、Mrs. GREEN APPLE大森元貴との深い共鳴 絶対王者に刺さった“孤独に寄り添う歌詞” 互いに楽曲や演技で刺激を受け合う関係に
女性セブン

参政党、躍進の原動力は「日本人ファースト」だけじゃなかった 都知事選の石丸旋風と”無名”から当選果たしたさや氏の共通点
NEWSポストセブン

《セの貯金は独占状態》藤川阪神「セ独走」でも“日本一”はまだ楽観できない 江本孟紀氏、藤田平氏、広澤克実氏の大物OBが指摘する不安要素
週刊ポスト

《「歌舞伎町弁護士」は“訴えれば勝てる可能性が高い”と思った》 「情報商材ビジネス」のNGフレーズは「絶対成功する」「3日で誰でもできる」
NEWSポストセブン

元DeNA・乙坂智“マルチお持ち帰り”報道から4年…巨人入りまでの厳しい“武者修行”、「収入は命に直結する」と目の前の1試合を命がけで戦ったベネズエラ時代
週刊ポスト

【六代目山口組最高幹部が急逝】司忍組長がサングラスを外し厳しい表情で…暴排条例下で開かれた「厳戒態勢葬儀の全容」
NEWSポストセブン

小室眞子さん“暴露や私生活の切り売りをビジネスにしない”質素な生活に米メディアが注目 親の威光に頼らず自分の道を進む姿が称賛される
女性セブン

《「ダサい」と言われた過去も》大谷翔平がレッドカーペットでイジられた“ファッションセンスの向上”「真美子さんが君をアップグレードしてくれたんだね」
NEWSポストセブン

《パリ「ブローニュの森」の非合法売買春の実態》「この森には危険がたくさんある」南米出身のエレナ(仮名)が明かす安すぎる値段「オーラルは20ユーロ(約3400円)」
NEWSポストセブン