年金一覧/145ページ
【年金】に関するニュースを集めたページです。
2000億円年金消失AIJ社長 疑問持ち撤退示唆の担当者を接待
AIJ投資顧問が年金資産2000億円の大半を消失させた問題では、「運の悪い企業の私的年金が、詐欺的な運用会社に引っかかった。でも、私の年金には関係ない」というのが、一般的な受け止め方ではないか。だが、実際…
2012.03.06 07:00
週刊ポスト
AIJ年金2000億円消失 影響出るのは88万人でなく3441万人
AIJ投資顧問が年金資産2000億円の大半を消失させた問題では、運用を委託していた84の企業年金の約88万人に影響が出るというのが一般的な報道だった。新聞もテレビも複雑な年金制度を理解していないので、問題の本…
2012.03.05 16:00
週刊ポスト
税改革対話行脚に山田前農相 「ヤラセ集会に税金けしからん」
前原誠司・民主党政調会長が「言うだけ番長」と産経新聞から評されたことが話題となった。そんななか、野田内閣が始めた社会保障・税一体改革の全国行脚が「明日の安心」キャラバン。 その行脚で党内バトルを…
2012.03.05 07:00
週刊ポスト
生命保険をめぐるトラブル解決 保険会社社員が裏技を耳打ち
働き盛りの突然死、生命保険のトラブルも少なくない。生命保険を受け取るにあたって何に気をつければいいか。保険評論家の大地一成氏が指摘する。 「死亡保険金を請求しても『告知義務違反』の場合は支払われま…
2012.02.23 16:00
週刊ポスト
役所の一般競争入札 方式変えたら内閣府トイレ紙62円が36円
消費税増税をめぐって民主党内でも激しい議論が起きているが、増税派の仙谷由人・政調会長代行は昨年末のテレビ番組で、反増税派の小沢一郎元代表が無駄削減や行政抜本改革を主張していることを「行革を今からい…
2012.02.23 07:00
週刊ポスト
公務員の年金優遇策 「高尚で大変な仕事だから」の意識か
年金官僚や新聞・テレビは第3号被保険者(サラリーマンの妻)が年金を受け取ることを「負担に応じて給付を受ける社会保険の原則に反して不公平」と批判する。 だがちょっと待て。 では、サラリーマンが重い…
2012.02.22 16:00
週刊ポスト
最低保障年金導入 まったく保険料払わぬ加入者にも年金支給
年金官僚は第3号被保険者(サラリーマンの妻)が年金を受け取ることを「負担に応じて給付を受ける社会保険の原則に反して不公平」と批判、短時間労働のパート主婦にも年金保険料を支払わせるという方針を厚生労働…
2012.02.21 16:00
週刊ポスト
民主党新年金制度 年収0円と380万円で月1.2万円差との試算
民主党政権の進める税と社会保障の一体改革で、消費税を10%に増税するなどの試算が一部報道され騒ぎとなったが、その問題の試算は民主党の社会保障・税抜本改革調査会が昨年3月に厚労省に試算させたものだ。そこ…
2012.02.16 07:00
週刊ポスト
年金 新制度で世帯年収1380万円夫婦20年で3000万円減額
民主党政権の進める税と社会保障の一体改革で、消費税を10%に増税するなどの試算が一部報道され騒ぎとなったが、その問題の試算は『新制度の財政試算のイメージ(暫定版)』という表題で、民主党の社会保障・税…
2012.02.15 07:00
週刊ポスト
大阪市水道局年50億円黒字に市民「儲かっとるなら還元して」
大阪市の水道水をペットボトルに詰めた商品・「ほんまや」は、大阪市の水道水の安全PRのために2007年から1本100円(500ml)で発売され、2011年末までに約133万本を販売した。同事業費は年間3800万円となっている…
2012.02.13 07:00
週刊ポスト
国会議員 10年間月10万円保険料払えば引退後月35万円の年金
役人天国といわれる日本でその頂点に立つのが国会議員だ。国会議員の歳費(給与)は、月給・ボーナス合わせて年間2106万円。これとは別に、年間1200万円の「文書通信交通滞在費」支給される。しかし、実際は、JR…
2012.02.12 07:00
週刊ポスト
確定申告 離れて暮らす親に仕送りしていればお金戻ることも
確定申告の季節がやってきた。「サラリーマン家庭のウチには関係ない」と思っている人も多いかもしれないが、医療費や寄付など、申告をすればお金が戻ってくるものもある。見落としがちなのが、離れて暮らす親で…
2012.02.08 16:00
女性セブン
「持ち家あれば高齢者施設入居金に充てること可能」とFP 助言
人生最大の買い物は住宅だが、毎度議論になるのは、マイホームを購入するのと賃貸に住み続けるのとでは、どちらが得なのか? という点である。ローンを組んで家を買うこと自体にリスクを感じる人も少なくないだろ…
2012.02.07 16:01
週刊ポスト
4次補正 3000億円のエコカー補助金復活で経産省が漁夫の利
現在、国会で第4次補正予算案が審議中だが、その金額はなんと2兆5000億円に上る。しかしその中味は不要不急の事業のオンパレードだ。というのも財務省は増税のために「税収が足りない」といいながら、実際は、今年…
2012.02.07 16:00
週刊ポスト
消費増税は消費者をいじめ企業を優遇すると 森永卓郎氏が指摘
2月3日に創刊した『メルマガNEWSポストセブン』。ビートたけし、櫻井よしこ、森永卓郎、勝谷誠彦、吉田豪、山田美保子ら、様々な分野で活躍する著名人が、毎週書き下ろしの時事批評を寄稿しているが、創刊号では森…
2012.02.06 07:00
NEWSポストセブン
トピックス
《消された「認定なら武力行使も」の文字》朝日新聞が高市首相答弁報道を“しれっと修正”疑惑 日中問題の火種になっても訂正記事を出さない姿勢に疑問噴出
週刊ポスト
《愛子さまがラオスを訪問》熱心なご準備の成果が発揮された、国家主席への“とっさの回答” 自然体で飾らぬ姿は現地の人々の感動を呼んだ
女性セブン
《シークレットゲストとして登場》伊東市前市長・田久保真紀氏、市長選出馬表明直後に地元コーヒーイベントで「田久保まきオリジナルブレンド」を“手売り”の思惑
週刊ポスト
《日本のタワマンは大丈夫か?》香港・高層マンション大規模火災で80人超が死亡、住民からあがっていた「タバコの不始末」懸念する声【日本での発生リスクを専門家が解説】
NEWSポストセブン
《“訪日控え”で夜の街も大ピンチ?》上野の高級チャイナパブに波及する高市発言の影響「ボトルは『山崎』、20万〜30万円の会計はざら」「お金持ち中国人は余裕があって安心」
NEWSポストセブン
《ドッグフードビジネスを展開していた》大谷翔平のファミリー財団に“協力するはずだった人物”…真美子さんとも仲良く観戦の過去、現在は“動向がわからない”
NEWSポストセブン
《手話で応援も》天皇ご一家の観戦コーデ 雅子さまはワインレッド、愛子さまはペールピンク 定番カラーでも統一感がある理由
NEWSポストセブン
「金の無心をする時にのみ連絡」「断ると腕にしがみついて…」山上徹也被告の妹が証言した“母へのリアルな感情”と“家庭への絶望”【安倍元首相銃撃事件・公判】
NEWSポストセブン
《赤坂ライブハウス殺人未遂》「長男としてのプレッシャーもあったのかも」陸上自衛官・大津陽一郎容疑者の “恵まれた生育環境”、不倫が信じられない「家族仲のよさ」
NEWSポストセブン
《足立暴走男の母親が涙の謝罪》「医師から運転を止められていた」母が語った“事件の背景\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\"とは
NEWSポストセブン
《大谷翔平選手交えたLINEグループでやりとりも》真美子さん、産後対面できていないラガーマン兄は九州に…日本帰国のタイミングは
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 習近平をつけ上がらせた「12人の媚中政治家」ほか
NEWSポストセブン