高齢者一覧/119ページ
【高齢者】に関するニュースを集めたページです。

20~30代は仲間にしか関心ないので国を支える力がないとの説
2040年にはAI(人工知能)が人間の脳を超え、我々の生活に計り知れない変化をもたらす「シンギュラリティ(技術的特異点=未来学上の概念の一つ)」が訪れると言われている。人間の仕事の大半がAIやロボットに置…
2018.05.12 07:00
SAPIO

高齢者リストラ時の強い味方となる「給付金」、申請しないともったいない
働けるうちは再雇用や再就職で収入を確保し、生活を楽にしたいと考えている人は少なくない。町工場に勤めていた68歳のAさんの貯金は800万円。決して十分な額ではなく、子どもは独立したものの、夫婦2人の老後生活…
2018.05.11 11:00
マネーポストWEB

「死ぬ前に一度だけ裸を拝ませて」など高齢者のセクハラ悪質化
財務省の福田淳一事務次官が女性記者に「胸触っていい?」などの発言を繰り返し辞任したことを契機に、世の中では「セクハラ問題」がしきりに議論されるように。しかしその裏では、もっと悪質かつ、かわしづらい…
2018.05.09 16:00
女性セブン

老後にマイホームが大暴落! その時絶対してはいけないこと
「人生100年」といわれる時代、寿命の伸びとともに老後にかかる費用は増えている。いまやマイホームは「子供に残す財産」ではなく、老後の生活維持に組み入れて考えなければならない「自分の資産」だ。「夫婦どちら…
2018.05.09 15:00
マネーポストWEB

在宅医が教える“介護の場所”「在宅が親孝行とは限らない」
多くの人が望む自宅での療養と最期を支える在宅医として、数多くの看取りを行ってきた長尾クリニック院長の長尾和宏さん。家族が悩む“介護の場所”について、力強いアドバイスをくれた。 * * * 在宅か施設…
2018.05.08 16:00
女性セブン

老後資金は「3000万円必要説」あるもボリューム帯の貯蓄は1000万円前半
退職してリタイア生活に入るまでに貯蓄はいくら必要か――老後マネーの問題はそんな金額ベースで議論されがちで、「年金以外に3000万円」などといった“定説”もある。 が、そうした考え方には大きな「落とし穴」が…
2018.05.08 11:00
マネーポストWEB

堕ちた財務官僚、内閣支持率を下げるべく連続“自爆テロ”も
「どうせ処分されるなら、安倍政権に不人気政策をやらせて道連れにしてしまえ」という財務官僚たちの“自爆テロ”か、それとも安倍首相の解散戦略を潰すための深謀遠慮なのか。 スキャンダルまみれの財務省が突然、…
2018.05.08 07:00
週刊ポスト

軽自動車バリアフリー化 車いすで乗り込めるスロープ仕様も
去る4月19日、高齢者・障がい者に快適な生活を提案する福祉展「バリアフリー2018」(インテックス大阪)の「HONDA」ブースで、「N-BOXスロープ仕様」発売が正式発表された。「N-BOX」は2011年に登場以来、ファミ…
2018.05.07 16:00
女性セブン

自動運転車の死亡事故続発をどう乗り越えるか、大前氏提言
きたる高齢者社会にそなえて、自動運転車の開発に期待が高まっている。ところが、実証実験で死亡事故が起きたことで、その開発がいま、事実上ストップしている状態だ。経営コンサルタントの大前研一氏が、技術開…
2018.05.07 07:00
週刊ポスト

高齢者がダダこねる“冥土の土産ハラスメント”をかわす方法
「命」を天秤にかけて自分の要求を通そうとする「冥土の土産ハラスメント」に苦しむ人々が急増している。たとえば入院中の男性患者が看護師の女性に「後生だから裸を最後に拝ませてくれ」と言ったりすることだ。 …
2018.05.06 16:00
女性セブン

日本を「民族共通の敵」とする統一朝鮮・金正恩大統領誕生へ
日本の左派は米朝対話で戦争が回避されることを期待している。だが、戦争が起きなかった場合こそ、日本にとって最大の危機が訪れると拓殖大学教授の呉善花氏は警告する。 * * * 今、韓国では金正恩が大人…
2018.05.06 07:00
SAPIO

ガスコンロ、目覚まし時計、野球中継でわかる日常生活年齢
体重計に乗れば体脂肪率や筋肉量などから判断される「体内年齢」が表示され、脳トレの結果を見れば「脳年齢」が診断される……。年齢に関する指標は数あれど、いま一つピンと来ないのは、生活に直結していないから…
2018.05.04 16:00
週刊ポスト

同居在宅介護・遠距離在宅介護・施設介護の長所と短所
親の介護が始まるとき、多くの人が迷い悩むのが、介護をする「場所」だろう。同居をして在宅介護か、親の自宅に通う在宅介護か、介護保険サービスなどを利用して別居で在宅介護か、あるいは施設を探すか。 物理…
2018.05.03 16:00
女性セブン

声枯れは咽頭がんや大動脈瘤など命に関わる病気のサインかも
声帯は喉仏の中にある左右2枚でV字型を形成している粘膜だ。呼吸の際にはV字が開いているが、声を出すときは周囲の筋肉に引っ張られて声帯が閉じる。そこに気管からの空気があたり振動が生じ、それが鼻やのどに共…
2018.05.03 07:00
週刊ポスト

旅行や新車要求など老人による「冥土の土産ハラスメント」横行
新緑の風が心地よいゴールデンウイーク目前、東京・羽田空港国際線ターミナルは海外に旅立つ人たちの熱気と笑顔であふれていた。ひときわはしゃぐ高齢女性の後ろを、スーツケースを手にとぼとぼついて歩く齋藤由…
2018.05.02 07:00
女性セブン
トピックス

《自宅から遺体見つかる》遠野なぎこ、近隣住民が明かす「部屋からなんとも言えない臭いが…」ヘルパーの訪問がきっかけで発見
NEWSポストセブン

《大谷翔平バースデー》真美子さんの“第一子につきっきり”生活を勇気づけている「強力な味方」、夫妻が迎える「家族の特別な儀式」
NEWSポストセブン

田久保眞紀市長の学歴詐称疑惑 伊東市民から出る怒りと呆れ「高卒だっていい、嘘つかなきゃいいんだよ」「これ以上地元が笑いものにされるのは勘弁」
NEWSポストセブン

《「歌舞伎町弁護士」が見た性風俗店「本番トラブル」の実態》デリヘル嬢はマネジャーに電話をかけ、「むりやり本番をさせられた」と喚めき散らした
NEWSポストセブン

《アイスピックで目ぐりぐりやったあと…》多摩川スーツケース殺人初公判 被告の女が母親に送っていた“被害者への憎しみLINE” 裁判で説明された「殺人一家」の動機とは
NEWSポストセブン

《女優・遠野なぎこのマンションで遺体発見》近隣住民は「強烈な消毒液の匂いが漂ってきた」「ポストが郵便物でパンパンで」…関係者は「本人と連絡が取れていない」
NEWSポストセブン

《偽造or本物で議論噴出》“黄ばんだ紙”に3つの朱肉…田久保真紀・伊東市長 が見せていた“卒業証書らしき書類”のナゾ
NEWSポストセブン

【MEGA地震予測・異常変動全国MAP】「箱根で見られた“急激に隆起”の兆候」「根室半島から釧路を含む広範囲で大きく沈降」…5つの警戒ゾーン
週刊ポスト

《オンカジ賭博で逮捕のフジ・鈴木容疑者》「善貴は本当の大バカ者よ」マツコ・デラックスが語った“盟友への想い”「借金返済できたと思ってた…」
NEWSポストセブン

《チューハイ2本を万引きで逮捕された球界“レジェンド”が独占告白》「スリルがあったね」「棚に返せなかった…」米田哲也氏が明かした当日の心境
週刊ポスト

「『20歳になったらまた会おうね』って約束したのに…」“活発で愛される女性”だった東川千愛礼さんの“変わらぬ人物像”と安藤陸人容疑者の「異変」《豊田市19歳女性殺害》
NEWSポストセブン

《万博会場で赤い下着で迷惑行為か》「セクシーポーズのカンガルー、発見っ」女性インフルエンサーの行為が世界中に発信 協会は「投稿を認識していない」
NEWSポストセブン