高齢者一覧/198ページ

【高齢者】に関するニュースを集めたページです。

熱中症による死亡者数 高齢者の増加とは対照的に子供は減少
熱中症による死亡者数 高齢者の増加とは対照的に子供は減少
 熱中症での死者数に占める65歳以上の割合は2010年の記録で79%と高い数字を示しているが、高齢者だけが熱中症になるわけではない。 かつて運動部に所属してグラウンドで汗を流した人ならわかるはずだが、「練習…
2014.08.08 11:00
週刊ポスト
熱中症で搬送される患者増加 暑さに弱い日本人が増えたから
熱中症で搬送される患者増加 暑さに弱い日本人が増えたから
 近畿、東海、関東甲信地方が梅雨明けした7月21~27日までの1週間は、前週の2.6倍となる8580人が熱中症で救急搬送された。今年に入って統計を取り始めた5月19日以降の搬送者は2万1322人にも上る。 この数を「いく…
2014.08.08 07:00
週刊ポスト
尿の“ちょいモレ”は年齢・性別問わず発生 専用品で対策も
尿の“ちょいモレ”は年齢・性別問わず発生 専用品で対策も
 せきやくしゃみ、トイレに行こうと立った時などに起きる「軽失禁」(尿もれ)。化粧品・日用品の総合メーカー・花王の調査によると、こうした"ちょいモレ"は男女や年代問わず経験して…
2014.08.07 16:00
NEWSポストセブン
高校野球 ネット裏で「ぼっち観戦」する高齢者たちの醍醐味
高校野球 ネット裏で「ぼっち観戦」する高齢者たちの醍醐味
 高校野球は時代を映す鏡でもある。フリーライター・神田憲行氏がスタンドで見た「老人格差」とはなにか。 * * * 平日の午前中に地方大会の球場に行くと、観衆の中に試合をしている両校関係者ではない、年…
2014.08.02 16:00
NEWSポストセブン
かっこいいR80女性 自律欲求を全うする気持ちが魅力の秘密
かっこいいR80女性 自律欲求を全うする気持ちが魅力の秘密
 今年1月に亡くなった淡路恵子さんを筆頭に、80才を超えても20代や30代女性と同じ活力がある女性が増えている。日本大学芸術学部教授(博士・パフォーマンス心理学)佐藤綾子さんは自身の体験をこう語る。 「先日…
2014.08.02 16:00
女性セブン
「録画視聴率」の指標登場 TV界の常識を激変させる可能性も
「録画視聴率」の指標登場 TV界の常識を激変させる可能性も
 不調にあえぐフジテレビの社員は「反転攻勢のきっかけになるかもしれない」と鼻息が荒い。一方、昨年開局以来初の視聴率2冠に輝いたテレビ朝日の社員は「せっかくの勢いに水を差される」と警戒する。  7月14日…
2014.07.29 11:00
週刊ポスト
名簿情報 30代、40代より、50代以上の高齢者が人気を集める
名簿情報 30代、40代より、50代以上の高齢者が人気を集める
「進研ゼミ」などを運営するベネッセの顧客情報流出事件では「子供の情報」が「プラチナデータ」と呼ばれて高値で取引されている実態が明らかになった。名簿業者によれば、一般的に成人のデータは1件(1人)あたり2…
2014.07.29 07:00
週刊ポスト
詐欺利用前提の「やられ名簿」 成功率を高めるための工夫アリ
詐欺利用前提の「やられ名簿」 成功率を高めるための工夫アリ
 教育ビジネス大手・ベネッセの顧客情報流出が大きな話題となっている。1件数十円というのが個人情報の相場のようだが、これはあくまでも一般的な名簿業者に出回るものだ。実はもっと高額でやりとりされている「裏…
2014.07.26 07:00
週刊ポスト
年金 国の積立式ではなく、現役世代から高齢者への仕送り式
年金 国の積立式ではなく、現役世代から高齢者への仕送り式
 ここ最近、年金に関するニュースが増えている。というのも、厚生労働省が6月、5年に1度行う公的年金の『財政検証』の最新版を発表したためだ。この『財政検証』は年金の"健康診断"ともいわれ、将来もらえる年金…
2014.07.23 16:00
女性セブン
ミュージシャンの「2代目襲名」 是非と需要についての考察
ミュージシャンの「2代目襲名」 是非と需要についての考察
 氷室京介の「ライブ活動休止宣言」が波紋を広げた。海外の有名アーティストではメンバーを入れ換えつつ活動を続けているところが少なくない。日本でも歌舞伎のようにロックアーティストの「2代目襲名」をしてはど…
2014.07.22 16:00
NEWSポストセブン
夏の旅行「祖父母の孫旅」が増加 美術館や博物館巡りが人気
夏の旅行「祖父母の孫旅」が増加 美術館や博物館巡りが人気
 家族旅行が増える夏休みに合わせ、旅行会社やホテルなど、宿泊施設による様々なプランに孫と一緒の「孫旅」を意識したものが増えている。たとえばJTB旅物語では孫と一緒に行く3世代旅行向けのコースが拡充され、…
2014.07.21 07:00
NEWSポストセブン
薬局・薬剤師業界による巨額献金で処方箋薬ネット販売が禁止
薬局・薬剤師業界による巨額献金で処方箋薬ネット販売が禁止
 政府が先日発表した新成長戦略は、岩盤規制打破を目指したはずだった。しかし、ごく一部の既得権者が利益を確保する仕組みの多くは温存されたままだ。様々な分野にはびこる「岩盤規制=役人の掟」の全容を明らか…
2014.07.10 16:00
週刊ポスト
草なぎ剛「愛の意味解らない」に共感するアラフォーの言い分
草なぎ剛「愛の意味解らない」に共感するアラフォーの言い分
7月2日放送のバラエティ番組「ホンマでっか!?TV」(フジテレビ系)に、SMAPの草なぎ剛(39歳)が出演。番組中のコーナー「ホンマでっか!?人生相談」で、「僕は人を愛すことができません」と悩みを打ち明けた。9日で…
2014.07.06 07:00
NEWSポストセブン
畑正憲氏
畑正憲氏がスマホゲームCMに登場 CMタレントとしての価値は
昨今テレビCMではスマートフォンのゲームのCMが多数登場しているが、7月5日からは、ムツゴロウさんこと畑正憲氏(79歳)が登場する『メルクストーリア- 癒術士と鈴のしらべ-』(Happy El…
2014.07.05 07:00
NEWSポストセブン
65才以上の高齢者 4人に1人が認知症かその予備軍の「MCI」
65才以上の高齢者 4人に1人が認知症かその予備軍の「MCI」
 以前とは、少しだけ何か違う──中高年になって感じるその違和感、もしかしたら認知症の一歩手前の、『MCI=軽度認知障害』なのかもしれない。MCIは、認知症とどう違うのか。鳥取大学医学部の浦上克哉さんが解説す…
2014.07.03 16:00
女性セブン

トピックス

佳子さまを撮影した動画がXで話題になっている(時事通信フォト)
《佳子さまどアップ動画が話題》「『まぶしい』とか『神々しい』という印象」撮影者が振り返る “お声がけの衝撃”「手を伸ばせば届く距離」
NEWSポストセブン
池田被告と事故現場
《飲酒運転で19歳の女性受験生が死亡》懲役12年に遺族は「短すぎる…」容疑者男性(35)は「学校で目立つ存在」「BARでマジック披露」父親が語っていた“息子の素顔”
NEWSポストセブン
若隆景
序盤2敗の若隆景「大関獲り」のハードルはどこまで下がる? 協会に影響力残す琴風氏が「私は31勝で上がった」とコメントする理由 ロンドン公演を控え“唯一の希望”に
NEWSポストセブン
個別指導塾「スクールIE」の元教室長・石田親一容疑者(公式サイトより※現在は削除済み)
《15歳女子生徒にわいせつ》「普段から仲いいからやっちゃった」「エスカレートした」“やる気スイッチ”塾講師・石田親一容疑者が母親にしていた“トンデモ言い訳”
NEWSポストセブン
9月6日に悠仁さまの「成年式」が執り行われた(時事通信フォト)
【なぜこの写真が…!?】悠仁さま「成年式」めぐりフジテレビの解禁前写真“フライング放送”事件 スタッフの伝達ミスか 宮内庁とフジは「回答は控える」とコメント
週刊ポスト
交際が報じられた赤西仁と広瀬アリス
《赤西仁と広瀬アリスの海外デートを目撃》黒木メイサと5年間暮らした「ハワイ」で過ごす2人の“本気度”
NEWSポストセブン
世界選手権東京大会を観戦される佳子さまと悠仁さま(2025年9月16日、写真/時事通信フォト)
《世界陸上観戦でもご着用》佳子さま、お気に入りの水玉ワンピースの着回し術 青ジャケットとの合わせも定番
NEWSポストセブン
秋場所
「こんなことは初めてです…」秋場所の西花道に「溜席の着物美人」が登場! 薄手の着物になった理由は厳しい暑さと本人が明かす「汗が止まりませんでした」
NEWSポストセブン
『徹子の部屋』に月そ出演した藤井風(右・Xより)
《急接近》黒柳徹子が歌手・藤井風を招待した“行きつけ高級イタリアン”「40年交際したフランス人ピアニストとの共通点」
NEWSポストセブン
和紙で作られたイヤリングをお召しに(2025年9月14日、撮影/JMPA)
《スカートは9万9000円》佳子さま、セットアップをバラした見事な“着回しコーデ” 2日連続で2000円台の地元産イヤリングもお召しに 
NEWSポストセブン
世界的アスリートを狙った強盗事件が相次いでいる(時事通信フォト)
《イチロー氏も自宅侵入被害、弓子夫人が危機一髪》妻の真美子さんを強盗から守りたい…「自宅で撮った写真」に見える大谷翔平の“徹底的な”SNS危機管理と自宅警備体制
NEWSポストセブン
ウクライナ出身の女性イリーナ・ザルツカさん(23)がナイフで切りつけられて亡くなった(Instagramより)
《監視カメラが捉えた残忍な犯行》「刺された後、手で顔を覆い倒れた」戦火から逃れたウクライナ女性(23)米・無差別刺殺事件、トランプ大統領は「死刑以外の選択肢はない」
NEWSポストセブン