高齢者一覧/209ページ

【高齢者】に関するニュースを集めたページです。

認知症は早期発見と早期対応が大事 家族の関わり方の影響大
認知症は早期発見と早期対応が大事 家族の関わり方の影響大
 都内に住む中田弘美さん(仮名、35才)は最近、義父(69才)の様子がおかしいと感じている。外出したまま道がわからなくなって家に戻ってこられなくなったり、もの忘れしたことを他の家族には黙っておいてほしい…
2013.11.02 07:00
女性セブン
長年暮らす入居者を「償却切れ」と老人ホーム運営者呼び波紋
長年暮らす入居者を「償却切れ」と老人ホーム運営者呼び波紋
 最近、一部の老人ホーム運営者が、長年同じホームで暮らしている入居者を「償却切れ老人」と呼び、理由もなく退去を迫ったことが報じられ、波紋を呼んでいる。 多くの老人ホームでは、入居時に高額の「入居一時…
2013.10.30 16:00
週刊ポスト
ガンホー 経常利益28倍も「パズドラ人気は峠越した」と識者
ガンホー 経常利益28倍も「パズドラ人気は峠越した」と識者
 スマホ向けゲームから爆発的なヒットを飛ばしている『パズドラ(パズル&ドラゴン)』だが、その勢いはいつまで続くのか――。 10月29日にゲーム会社のガンホー・オンライン・エンターテイメントが発表した2013年1…
2013.10.30 07:00
NEWSポストセブン
寿命より10年短い健康寿命 寝たきり防止の栄養対策を指南
寿命より10年短い健康寿命 寝たきり防止の栄養対策を指南
 日本の70代の運動能力が、調査を開始してから過去最高を記録したと文部科学省が「2012年度体力・運動能力調査」の結果を発表して話題になっている。逆に30代と40代の体力は下り坂で、3…
2013.10.29 16:00
NEWSポストセブン
NHK深夜便で紹介『統合失調症の母との歩み』圧倒的共感呼ぶ
NHK深夜便で紹介『統合失調症の母との歩み』圧倒的共感呼ぶ
 明治神宮が朝早く開門するとラジオ体操をする高齢者グループが訪れる。「ラジオ深夜便」を聞いて、終わると外に出てくるというラジオ体操参加者から教えられた「深夜便」で繰り返し放送され、若者からも反響が大…
2013.10.27 07:00
週刊ポスト
リスナー200万「ラジオ深夜便」ゴールデンタイムは朝3~4時
リスナー200万「ラジオ深夜便」ゴールデンタイムは朝3~4時
 ラジオの深夜放送といえば、『オールナイトニッポン』に代表されるように長らく若者向けの放送と考えられていた。ところが、1990年に「ラジオ深夜便」が始まると、高齢者が新たに深夜放送のリスナーに加わった。…
2013.10.26 16:00
週刊ポスト
ジャパネット社長「なまりあっても解り易く伝えること重要」
ジャパネット社長「なまりあっても解り易く伝えること重要」
 テレビで通販番組が増えていることからも分かる通り、日本では通販市場が拡大している。日本通信販売協会によると、2001年に2兆4900億円だった市場は、2012年は5兆4100億円となり、この10年で2倍強の伸びを見せて…
2013.10.25 07:00
女性セブン
孤独死予備軍の共通項 友達、社会参加、関心ナイナイ尽くし
孤独死予備軍の共通項 友達、社会参加、関心ナイナイ尽くし
 総務省の2010年国勢調査によると、高齢者人口(65歳以上)は約2924万6千人、単身世帯は約479万1千世帯で、高齢者人口の約16.4%にのぼった。おひとりさまの高齢者は、仕事を引退後、新たに友達をつくることが難し…
2013.10.20 16:00
週刊ポスト
一人暮らし高齢者激増で単身者向け広間や台所等共用住宅増加
一人暮らし高齢者激増で単身者向け広間や台所等共用住宅増加
「平成24年高齢社会白書」によれば、65歳以上の一人暮らし高齢者は昭和55(1980)年には男性約19万人、女性約69万人だったが、平成22(2010)年には男性約139万人、女性約341万人と激増している。そして、一人暮ら…
2013.10.19 07:00
週刊ポスト
高齢者の大腿骨近位部骨折 骨折から1年後の死亡率高い傾向
高齢者の大腿骨近位部骨折 骨折から1年後の死亡率高い傾向
 骨折は高齢者にとって命取りといわれている。高齢者に特に多い大腿骨近位部骨折について、研究された論文の結果をメタ解析という方法で分析した報告がある。それによると、骨折から1年後の死亡率は骨折しなかった…
2013.10.18 07:00
週刊ポスト
安楽死専門クリニック 昨年開業後患者が殺到・処置は無料
安楽死専門クリニック 昨年開業後患者が殺到・処置は無料
 2002年に安楽死法が施行されたオランダでは、安楽死数は2006年に約1900人だったが、2012年には約4200人までに増えている。これは同国の年間死亡者数の3%にも上る数だ。 安楽死数が増えている背景について、オラ…
2013.10.15 07:00
週刊ポスト
孤独死する人は女性より男性、弁護士や医師など「先生」多い
孤独死する人は女性より男性、弁護士や医師など「先生」多い
 内閣府の「平成23年版高齢社会白書」によれば、65歳以上の人口は過去最高の2958万人。そのうち、501万8000世帯が単独世帯。要するに高齢者の6人に一人は一人暮らしをしている。 これが、社会問題を生んでいる。…
2013.10.14 07:00
週刊ポスト
親孝行にデジタル製品可 戦争体験じっくり聞くのも喜ばれる
親孝行にデジタル製品可 戦争体験じっくり聞くのも喜ばれる
 親孝行はしたい。ただ何をすればいいかわからない、という人は多い。そんな時、意外だがデジタル製品も喜ばれる。高齢者とは相性が悪そうだが、最近のデジタル製品は初期設定さえ整えれば操作が簡単なのだ。  …
2013.10.10 16:00
週刊ポスト
高齢者が交通事故を引き起こす確率 実際には決して高くない
高齢者が交通事故を引き起こす確率 実際には決して高くない
 高齢者の運転による事故が頻繁にニュースになる。世の中には「高齢者の運転は危険」という刷り込みもなされつつある。しかし、このたび本誌が年齢別の交通事故件数や免許証保有人口などといったデータを検証した…
2013.10.10 16:00
週刊ポスト
高額講習受ける高齢ドライバーは交通行政の「カネのなる木」
高額講習受ける高齢ドライバーは交通行政の「カネのなる木」
 高齢者による事故が頻繁に報道されることで「高齢者の運転は危険」とする空気が醸成されつつあるが、データを詳しく見ると、高齢のドライバーが引き起こす事故は決して多いとはいえない。 また、「高齢者への運…
2013.10.08 16:00
週刊ポスト

トピックス

国民に笑いを届け続けた稀代のコント師・志村けんさん(共同通信)
《恋人との密会や空き巣被害も》「売物件」となった志村けんさんの3億円豪邸…高級時計や指輪、トロフィーは無造作に置かれていたのに「金庫にあった大切なモノ」
NEWSポストセブン
国民に「リトル・マリウス」と呼ばれ親しまれてきたマリウス・ボルグ・ホイビー氏(NTB/共同通信イメージズ)
ノルウェー王室の人気者「リトル・マリウス」がレイプ4件を含む32件の罪で衝撃の起訴「壁に刺さったナイフ」「複数の女性の性的画像」
NEWSポストセブン
愛子さまが佳子さまから学ぶ“ファッション哲学”とは(時事通信フォト)
《淡いピンクがイメージカラー》「オシャレになった」「洗練されていく」と評判の愛子さま、佳子さまから学ぶ“ファッション哲学”
NEWSポストセブン
年下の新恋人ができたという女優の遠野なぎこ
《部屋のカーテンはそのまま》女優・遠野なぎこさん急死から2カ月、生前愛用していた携帯電話に連絡すると…「ポストに届き続ける郵便物」自宅マンションの現在
NEWSポストセブン
背中にびっしりとタトゥーが施された犬が中国で物議に(FB,REDより)
《犬の背中にびっしりと龍のタトゥー》中国で“タトゥー犬”が大炎上、飼い主は「麻酔なしで彫った」「こいつは痛みを感じないんだよ」と豪語
NEWSポストセブン
(インスタグラムより)
《“1日で100人と寝る”チャレンジで物議》イギリス人インフルエンサー女性(24)の両親が現地メディアで涙の激白「育て方を間違ったんじゃないか」
NEWSポストセブン
藤澤五月さん(時事通信フォト)
《五輪出場消滅したロコ・ソラーレの今後》藤澤五月は「次のことをゆっくり考える」ライフステージが変化…メンバーに突きつけられた4年後への高いハードル
NEWSポストセブン
石橋貴明、現在の様子
《白髪姿の石橋貴明》「元気で、笑っていてくれさえすれば…」沈黙する元妻・鈴木保奈美がSNSに記していた“家族への本心”と“背負う繋がり”
NEWSポストセブン
イギリス出身のインフルエンサーであるボニー・ブルー(本人のインスタグラムより)
「タダで行為できます」騒動の金髪美女インフルエンサー(26)が“イギリス9都市をめぐる過激バスツアー”開催「どの都市が私を一番満たしてくれる?」
NEWSポストセブン
ドバイのアパートにて違法薬物所持の疑いで逮捕されたイギリス出身のミア・オブライエン容疑者(23)(寄付サイト『GoFundMe』より)
「性器に電気を流された」「監房に7人、レイプは日常茶飯事」ドバイ“地獄の刑務所”に収監されたイギリス人女性容疑者(23)の過酷な環境《アラビア語の裁判で終身刑》
NEWSポストセブン
Aさんの乳首や指を切断したなどとして逮捕、起訴された
「痛がるのを見るのが好き」恋人の指を切断した被告女性(23)の猟奇的素顔…検察が明かしたスマホ禁止、通帳没収の“心理的支配”
NEWSポストセブン
指定暴力団六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)
【七代目山口組へのカウントダウン】司忍組長、竹内照明若頭が夏休み返上…頻発する「臨時人事異動」 関係者が気を揉む「弘道会独占体制」への懸念
NEWSポストセブン