保険一覧/52ページ

【保険】に関するニュースを集めたページです。

余計なひと言で騒動に(アフロ)
中国でクルマのボンネットに座り込む人が相次いだ背景
 中国人の購買力の高さは世界的に有名になったが、まだまだ独特の"取引事例"には事欠かないようだ。現地の情勢に詳しい拓殖大学海外事情研究所教授の富坂聰氏がレポートする。 * *…
2019.05.09 16:00
夫婦で得する令和の年金術 判断を誤らないポイントは
夫婦で得する令和の年金術 判断を誤らないポイントは
 令和を迎え年金改悪の議論が始まっている。それにどう対応していくべきなのか。「夫婦の賢いもらい方」もより重要となる。 現在進行中の60歳から65歳への受給開始引き上げは、男女で"…
2019.05.09 15:00
マネーポストWEB
令和の年金防衛術 受給年齢引き上げに対抗する60代の働き方
令和の年金防衛術 受給年齢引き上げに対抗する60代の働き方
 年金の受給開始年齢は引き上げ、年金額を減らし、保険料だけはどんどん払わせる――迫り来る"令和の年金大改悪"に負けない「先回り対策」を紹介する。 すでに年金を受け取っている世代…
2019.05.07 16:00
マネーポストWEB
国民年金被保険者関係届書の書き方
年金を増やす「任意加入」「付加年金」 申請書類を書くコツ
 令和の時代に入ってから待ち受ける「年金大減額」は「受給開始年齢を75歳に引き上げ」など様々なことが予想されるが、一人ひとりの受給者が"賢いもらい方"をする重要性は増している。…
2019.05.06 16:00
週刊ポスト
「70歳以上も厚生年金加入せよ」の無慈悲 事実上の保険料値上げに
「70歳以上も厚生年金加入せよ」の無慈悲 事実上の保険料値上げに
 厚生年金の保険料は2004年から14年間にわたって毎年引き上げられ、2017年9月には政府が「上限」とした給料の18.3%(労使合計)に達した。負担増を決めた当時の小泉政権は、これ以上保…
2019.05.06 16:00
マネーポストWEB
中国は14億人という国民の行動をすべて点数化しようとしている
中国で進む国民格付け 五輪入賞で加点、ガムポイ捨ては減点
 いま、中国では政府が個人を一方的に"格付け"し、その点数を可視化する信賞必罰の評価システムが広がりつつある。加点・減点の内容は、ボランティアや寄付行為といったものから、犬の…
2019.05.05 07:00
NEWSポストセブン
働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される
働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される
 令和を迎え年金改悪の議論が始まっている。現在、夫の厚生年金に加入し、年金保険料を支払わずに基礎年金をもらうことができる「第3号被保険者」の妻は約870万人いる。 第3号について…
2019.05.05 07:00
マネーポストWEB
「パートでも厚生年金加入で年金が増えます」という甘い囁きの罠
「パートでも厚生年金加入で年金が増えます」という甘い囁きの罠
 令和を迎え年金改悪の議論が始まっている。そのターゲットのひとつとなっているのは、「サラリーマンの妻(専業主婦)」だ。 2016年の年金法改正でパート主婦などの厚生年金の適用要…
2019.05.04 15:00
マネーポストWEB
国民年金被保険者関係届書の書き方
年金「専業主婦の申告漏れ」を取り戻す書類、どう書くべき?
 令和の時代に入ってから待ち受ける様々な「年金大減額」により、一人ひとりの受給者が"賢いもらい方"をする重要性は増している。問題は、年金の各種申請書や届け出は複雑で「記入漏れ…
2019.05.03 07:00
週刊ポスト
アミロイドPETの検査風景
認知症検査のアミロイドPET ボケ招くたんぱく質を早期発見
 年齢を重ねるとともに不安になるのが認知症だ。現在、認知症は予備群も含めると国内に800万人。2025年には65歳以上の5人に1人が認知症を発症するといわれる。 その認知症のうち過半数…
2019.05.02 16:00
週刊ポスト
令和時代に予想される年金改悪「3つのポイント」
令和時代に予想される年金改悪「3つのポイント」
 国民が"安心の定年後"を暮らすための「年金制度」は、平成の30年間で逆に"不安の種"となった。くわえて今後も年金制度を維持していくためには、国民にとってさらなる改悪は必至の状況…
2019.05.01 16:00
マネーポストWEB
日活RP女優・三崎奈美、今は整体師の夫を支える日々
日活RP女優・三崎奈美、今は整体師の夫を支える日々
 製作終了から31年。男たちを魅了した日活ロマンポルノの女優たちはスクリーンから去った後、どんな人生を歩んだのか──。1979年、『むちむちネオン街 私たべごろ』で日活ロマンポルノデ…
2019.04.30 16:00
週刊ポスト
あまり知られていない「年金繰り下げ受給」のデメリット
あまり知られていない「年金繰り下げ受給」のデメリット
 年金は繰り上げ受給と繰り下げ受給のどちらがお得なのか。個別のケースで考える必要はあるが、「早くもらった方が得」というケースも少なくない。そして、年金は「夫」と「妻」が別々…
2019.04.29 16:00
マネーポストWEB
60代夫婦の最強の働き方 「厚生年金に加入しない」で月収50万円
60代夫婦の最強の働き方 「厚生年金に加入しない」で月収50万円
 年金には「繰り上げ・繰り下げ受給」という制度がある。繰り下げ受給を選択すれば、受給開始年齢が遅くなるかわりに、毎月もらえる年金額が増えるため、長生きすることを考えると一見…
2019.04.28 16:00
マネーポストWEB
老親を支えるための保険 火災保険・生命保険等をどう整理するか
老親を支えるための保険 火災保険・生命保険等をどう整理するか
 高齢者がいる世帯の保険はどう見直すべきか。保険には"自分自身のため"のものと"他人のため"のものがある。保険を見直すときには、そのように分けて考え、保険で補うことが不可欠なも…
2019.04.28 07:00
マネーポストWEB

トピックス

9月6日から8日の3日間、新潟県に滞在された愛子さま(写真は9月11日、秋篠宮妃紀子さまにお祝いのあいさつをするため、秋篠宮邸のある赤坂御用地に入られる様子・時事通信フォト)
《ますます雅子さまに似て…》愛子さま「あえて眉山を作らずハの字に落ちる眉」「頬の高い位置にピンクのチーク」専門家が単独公務でのメイクを絶賛 気品漂う“大人の横顔”
NEWSポストセブン
川崎市に住む岡崎彩咲陽さん(当時20)の遺体が、元交際相手の白井秀征被告(28)の自宅から見つかってからおよそ4か月
「骨盤とか、遺骨がまだ全部見つかっていないの」岡崎彩咲陽さんの親族が語った “冷めることのない怒り”「(警察は)遺族の質問に一切答えなかった」【川崎ストーカー殺人】
NEWSポストセブン
最新機種に惑わされない方法とは(写真/イメージマート) 
《新型iPhoneが発表》新機能へワクワク感高まるも「型落ち」でも充分?石原壮一郎氏が解説する“最新機種”に惑わされない方法
NEWSポストセブン
シーズンオフをゆったりと過ごすはずの別荘は訴訟騒動となっている(時事通信フォト)
《真美子さんとの屋外プール時間も》大谷翔平のハワイ別荘騒動で…失われ続ける愛妻との「思い出の場所」
NEWSポストセブン
選手会長としてリーグ優勝に導いた中野拓夢(時事通信フォト)
《3歳年上のインスタグラマー妻》阪神・中野拓夢の活躍支えた“姑直伝の芋煮”…日本シリーズに向けて深まる夫婦の絆
NEWSポストセブン
学校側は寮内で何が起こったか説明する様子は無かったという
《前寮長が生徒3人への傷害容疑で書類送検》「今日中に殺すからな」ゴルフの名門・沖学園に激震、被害生徒らがコメント「厳罰を受けてほしい」
パリで行われた記者会見(1996年、時事通信フォト)
《マイケル没後16年》「僕だけしか知らないマイケル・ジャクソン」あのキング・オブ・ポップと過ごした60分間を初告白!
NEWSポストセブン
指定暴力団六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)
【七代目山口組へのカウントダウン】司忍組長、竹内照明若頭が夏休み返上…頻発する「臨時人事異動」 関係者が気を揉む「弘道会独占体制」への懸念
NEWSポストセブン
『東京2025世界陸上』でスペシャルアンバサダーを務める織田裕二
《テレビ関係者が熱視線》『世界陸上』再登板で変わる織田裕二、バラエティで見せる“嘘がないリアクション” 『踊る』続編も控え、再注目の存在に 
NEWSポストセブン
会話をしながら歩く小室さん夫妻(2025年5月)
《ベビーカーショットの初孫に初コメント》小室圭さんは「あなたにふさわしい人」…秋篠宮妃紀子さまが”木香薔薇”に隠した眞子さんへのメッセージ 圭さんは「あなたにふさわしい人」
NEWSポストセブン
試練を迎えた大谷翔平と真美子夫人 (写真/共同通信社)
《大谷翔平、結婚2年目の試練》信頼する代理人が提訴され強いショックを受けた真美子さん 育児に戸惑いチームの夫人会も不参加で孤独感 
女性セブン
海外から違法サプリメントを持ち込んだ疑いにかけられている新浪剛史氏(時事通信フォト)
《新浪剛史氏は潔白を主張》 “違法サプリ”送った「知人女性」の素性「国民的女優も通うマッサージ店を経営」「水素水コラムを40回近く連載」 警察は捜査を継続中
NEWSポストセブン