話題の本 BOOK WONDERLAND一覧/59ページ

「はなまるアナ」庄司麻由里の人をひきつける話し方解説の書
「はなまるアナ」庄司麻由里の人をひきつける話し方解説の書
【書評】『気まずいは100%なくなる話し方』庄司麻由里/大和書房/1404円【評者】内田和浩(歴史研究家) LINEやメールで人とコミュニケーションをとることが当たり前の今日。相手と会って話すのはどうも苦手とい…
2015.01.18 16:00
女性セブン
悪文の代表のような「資本論」を分かりやすく説明している本
悪文の代表のような「資本論」を分かりやすく説明している本
【書籍紹介】『いま生きる「資本論」』佐藤優・著/新潮社/1300円+税【選者】田原総一朗 ジャーナリスト、早稲田大学特命教授。近著に『日本人と天皇 昭和天皇までの二千年を追う』(中央公論新社)。 マルク…
2015.01.16 07:00
SAPIO
【書評】自ら死に向かって生きている人の心にとどく言葉とは
【書評】自ら死に向かって生きている人の心にとどく言葉とは
【書評】『あなたを自殺させない 命の相談所「蜘蛛の糸」佐藤久男の闘い』中村智志/新潮社/1500円+税【評者】池内紀(ドイツ文学者・エッセイスト) ふつう病にせよ事故にせよ、死は向こうからやってくる。い…
2015.01.14 16:00
週刊ポスト
【著者に訊け】篠田節子 神秘の国描く『インドクリスタル』
【著者に訊け】篠田節子 神秘の国描く『インドクリスタル』
【著者に訊け】篠田節子氏/『インドクリスタル』/角川書店/1900円+税 仮にビジネスが、理解と信頼に基づく行為だとしよう。相手の身元を調査し、個人的にも理解を図るのは、確かに仕事の基本だ。だが、そもそ…
2015.01.13 11:00
週刊ポスト
新宿駅ビル内の家族経営のカフェ「ベルク」 成功理由分析本
新宿駅ビル内の家族経営のカフェ「ベルク」 成功理由分析本
【書籍紹介】『新宿駅最後の小さなお店 ベルク 個人店が生き残るには?』井野朋也/ちくま文庫/740円+税 新宿駅ビル内にあるカフェ「ベルク」は家族経営の個人店。たゆまぬ努力と工夫を凝らした経営方針で、チ…
2015.01.10 07:00
週刊ポスト
開業100周年 東京駅の役立ち情報を写真や図版で解説する本
開業100周年 東京駅の役立ち情報を写真や図版で解説する本
【書籍紹介】『東京駅「100年のナゾ」を歩く 図で愉しむ「迷宮」の魅力』田村圭介/中公新書ラクレ/840円+税 迷いがちな東京駅も「川田十」と覚えれば簡単、東京駅は監獄だった!? 八重洲口は下町っ子のための…
2015.01.09 07:00
週刊ポスト
【書評】「男は初めてに」などのフレーズで紐解く異性コミュ論
【書評】「男は初めてに」などのフレーズで紐解く異性コミュ論
【書評】『察しない男 説明しない女 ─男に通じる話し方女に伝わる話し方─』五百田達成/ディスカヴァー・トゥエンティワン/1404円【評者】関浦里恵(ブックファーストデュー阪急山田店) タイトルを見て「わかる…
2015.01.09 07:00
女性セブン
【著者に訊け】池澤夏樹氏が現代語訳を手がける『古事記』
【著者に訊け】池澤夏樹氏が現代語訳を手がける『古事記』
【著者に訊け】池澤夏樹氏/『池澤夏樹=個人編集日本文学全集01 古事記』河出書房新社/2160円 世界文学全集に続いて、日本文学全集をたった1人で編むという大仕事に挑んだ。第1巻が、みずから現代語訳を手がけ…
2015.01.08 07:00
女性セブン
命を想う温かい気持ちが伝わる14編収録 宮本輝のエッセイ集
命を想う温かい気持ちが伝わる14編収録 宮本輝のエッセイ集
【書籍紹介】『いのちの姿』宮本輝/集英社/1296円 前の夫との子供に会わなかった母の死後、著者が異父兄とすれ違った時の感慨を綴る「兄」。子供の頃、台風で水上生活者の親子が水死したことを思い出す「風の渦…
2015.01.08 07:00
女性セブン
「あくまでも肉を美味しく食べる方法」について追求した一冊
「あくまでも肉を美味しく食べる方法」について追求した一冊
【書籍紹介】『大人の肉ドリル 家で「肉食」を極める! 肉バカ秘蔵レシピ』松浦達也・著/マガジンハウス/1300円+税【選者】中川淳一郎 ネットニュース編集者。近著に『縁の切り方』(小学館新書)。 ここ数年…
2015.01.07 07:00
SAPIO
一般世帯の36%しか収入ないシングルマザーの現状分析した書
一般世帯の36%しか収入ないシングルマザーの現状分析した書
【書籍紹介】『シングルマザーの貧困』水無田気流/光文社新書/886円 シングルマザーは現在、一般世帯の36%の年収しかない。8割以上が仕事をしているが、パートなどの低賃金が多く、貧困率は5割を超える。著者は…
2015.01.05 16:00
女性セブン
予約取れぬ人気フレンチのシェフが自らのレシピを公開した書
予約取れぬ人気フレンチのシェフが自らのレシピを公開した書
【書評】『シャルキュトリー教本 フランスの食文化が生んだ肉加工品の調理技法』/荻野伸也/誠文堂新光社/3456円【評者】鳥海美奈子(ジャーナリスト) シャルキュトリーとは、肉の加工品を意味するフランス語…
2015.01.04 16:00
女性セブン
川本三郎氏選出 「城下町」「東京」など旅に出たくなる3冊
川本三郎氏選出 「城下町」「東京」など旅に出たくなる3冊
 毎回、評者に1人1冊を選んでもらう書評コーナー。今回は年末年始に合わせ3冊の本をピックアップしてもらった。評論家の川本三郎氏が「また旅に出たくなる」をテーマにピックアップしたのは、以下の3冊だ。(1)被…
2015.01.03 16:00
週刊ポスト
歴史に題材を採った食漫画 宮崎哲弥氏は「けずり武士」推奨
歴史に題材を採った食漫画 宮崎哲弥氏は「けずり武士」推奨
 宮崎哲弥氏は評論家。1962年、福岡県生まれ。慶應義塾大学文学部社会学科卒業。政治哲学、宗教論、サブカルチャー分析などを主軸に、テレビ、新聞、雑誌などで活躍。著書に『宮崎哲弥 仏教教理問答』(サンガ文…
2015.01.02 16:00
SAPIO
嵐山光三郎氏が選出 「人間が生きるということ」を描く3冊
嵐山光三郎氏が選出 「人間が生きるということ」を描く3冊
 毎回、評者に1人1冊を選んでもらう書評コーナー。今回は年末年始に合わせ3冊の本をピックアップしてもらった。作家の嵐山光三郎氏が「人間が生きるということ」をテーマにピックアップしたのは、以下の3冊だ。(1…
2014.12.31 07:00
週刊ポスト

トピックス

協会との関係は続く?(時事通信フォト)
《協会とケンカ別れするわけにはいかない》退職した白鵬が名古屋場所で快進撃の元弟子・草野に連日ボイスメッセージを送ったワケ
週刊ポスト
「木下MAOクラブ」で体験レッスンで指導した浅田
村上佳菜子との確執報道はどこ吹く風…浅田真央がMAOリンクで見せた「満面の笑み」と「指導者としての手応え」 体験レッスンは子どもからも保護者からも大好評
NEWSポストセブン
石破首相と妻・佳子夫人(EPA=時事)
石破首相夫人の外交ファッションが“女子大生ワンピ”からアップデート 専門家は「華やかさ以前に“上品さ”と“TPOに合わせた格式”が必要」【軍地彩弓のファッションNEWS】
NEWSポストセブン
中村芝翫の実家で、「別れた」はずのAさんの「誕生日会」が今年も開催された
「夜更けまで嬌声が…」中村芝翫、「別れた」愛人Aさんと“実家で誕生日パーティー”を開催…三田寛子をハラハラさせる「またくっついた疑惑」の実情
NEWSポストセブン
ノックでも観客を沸かせた長嶋茂雄氏(写真/AFLO)
《巨人V9の真実》王貞治氏、広岡達朗氏、堀内恒夫氏ら元同僚が証言する“長嶋茂雄の勇姿”「チームの叱られ役だった」
週刊ポスト
現場となったマンホール
【埼玉マンホール転落事故】「どこに怒りを…」遺族の涙 八潮陥没事故を受けて国が自治体に緊急調査を要請、その点検作業中に発生 防護マスク・安全帯は使用せず
女性セブン
遠野なぎこ(本人のインスタグラムより)
《秘話》遠野なぎこさんの自宅に届いていた「たくさんのファンレター」元所属事務所の関係者はその光景に胸を痛め…45年の生涯を貫いた“信念”
週刊ポスト
政府備蓄米で作ったおにぎりを試食する江藤拓農林水産相(時事通信フォト)
《進次郎氏のほうが不評だった》江藤前農水相の地元で自民大敗の“本当の元凶”「小泉進次郎さんに比べたら、江藤さんの『コメ買ったことない』失言なんてかわいいもん」
週刊ポスト
川崎、阿部、浅井、小林
女子ゴルフ「トリプルボギー不倫」に重大新局面 浅井咲希がレギュラーツアーに今季初出場で懸念される“ニアミス” 前年優勝者・川崎春花の出場判断にも注目集まる
NEWSポストセブン
6年ぶりに須崎御用邸を訪問された天皇ご一家(2025年8月、静岡県・下田市。撮影/JMPA)
天皇皇后両陛下と愛子さま、爽やかコーデの23年 6年ぶりの須崎御用邸はブルー&ホワイトの装い ご静養先の駅でのお姿から愛子さまのご成長をたどる 
女性セブン
「最高の総理」ランキング1位に選ばれた吉田茂氏(時事通信フォト)
《戦後80年》政治家・官僚・評論家が選ぶ「最高の総理」「最低の総理」ランキング 圧倒的に評価が高かったのは吉田茂氏、2位は田中角栄氏
週刊ポスト
スーパー「ライフ」製品が回収の騒動に発展(左は「ライフ」ホームページより、みぎはSNSより)
《全店舗で販売中止》「カビだらけで絶句…」スーパー「ライフ」自社ブランドのレトルトご飯「開封動画」が物議、本社が回答「念のため当該商品の販売を中止し、撤去いたしました」
NEWSポストセブン