提供元別記事/672ページ


ネット誹謗中傷に著名人が続々と法的措置 それでも書き込む虚しい人たち
昨今、著名人がネット上の誹謗中傷に対して法的措置を取ることを宣言するケースが増えてきた。具体的に表明したのはメンタリストのDaiGoさん、エッセイストのはあちゅうさん、ブロガーで『あいのり』出身の桃さん…
2020.07.04 16:00
マネーポストWEB

「レジ袋がやっぱり欲しい」 レジで買うか市販品を買うか、価格の違いは?
7月1日からプラスチック製のレジ袋が全国で有料化された。スーパーやコンビニにおけるレジ袋価格は、一体どのくらいになっているのだろうか。 スーパー最大手のイオンでは、すでに4月1日からレジ袋を有料化。エ…
2020.07.04 15:00
マネーポストWEB

「東京駅から30分以内」でもっとも家賃相場が安い駅を調べてみた
「日本一高い駅は?」「東京! 東京駅から出る電車はすべて“下り”だから!」というのは、鉄道にまつわる有名ななぞなぞ。鉄道の「上り」「下り」は基本的に東京駅が基準になっており、東京駅はまさに日本の鉄道の…
2020.07.04 13:00
マネーポストWEB

カード不正利用を防ぐ方法 必ず引き落とし前にチェックすべき理由
ネット詐欺でいちばん怖いのは、クレジットカード番号を盗み取られることだ。カード番号、セキュリティコードなどがわかれば第三者から不正利用されてしまうこともある。【画像】記者も騙された“偽Amazon”からの…
2020.07.04 11:00
マネーポストWEB

コロナで給料大幅減 自動車・旅行・航空・外食…各社社員たちの嘆き
緊急事態宣言が発令された4月以降、経済的な打撃を最も被ったとされたのは、個人事業主やフリーランスだった。仕事がなくなり収入がゼロになる人や、約2か月に及ぶ営業自粛で廃業に追い込まれる飲食店も数多くあ…
2020.07.04 07:00
マネーポストWEB

“既婚者合コン”に参加した30代主婦の顛末 「日に日に罪悪感が…」
複数の女性を相手にしたアンジャッシュ・渡部建の不倫騒動は、世間の話題をさらった。だが話は、華やかな芸能界に限ったものではない。巷では、非日常的な体験を求め男女が集まる“既婚者合コン”なる催しが話題だ…
2020.07.03 16:00
マネーポストWEB

通院・入院と在宅医療 受けられる治療と医療費の違いは?
自宅にいながら病気の治療を受けたり、年老いた親の面倒をみたい。そして最後は、住み慣れたわが家で家族に看取られたい──そう望む声は多い。【表】入院費で損をしないための制度一覧 厚労省「人生の最終段階に…
2020.07.03 15:00
マネーポストWEB

ネット詐欺は「ここが怪しい」 深夜・休日のメール、本物っぽいアドレスなど
外出自粛で家にいる時間が増え、ネットで買い物をする人が増えるなか、巧妙なネット詐欺が後を絶たない。届いたメールに貼られたリンクを、なんでもかんでも無闇にクリックするのは危険を伴う。【画像】つい本物…
2020.07.03 15:00
マネーポストWEB

公務員の定年延長法案に「逆に早期退職を促すべき」と大前研一氏
黒川弘務・元東京高検検事長の賭け麻雀問題で置き去りになっているが、公務員の定年延長法案の検討が続いている。経営コンサルタントの大前研一氏が、公務員のあるべき働き方について考察する。 * * * 自…
2020.07.03 07:15
マネーポストWEB

テレワーク定着への鍵は「在宅でも会社と同じように働く発想」
新型コロナウイルス禍によってテレワーク社会へと半ば強制的にシフトした日本。今後、オフィス以外で働くスタイルが根付くのか、ビジネスパーソンにとって当たり前の働き方にするために何が必要か。テレワークの…
2020.07.03 07:00
マネーポストWEB

増える「路上飲み」「公園飲み」、立ち飲み感覚の手軽さとマナーの問題
外出自粛が解けたことで、居酒屋などにも客足が戻りつつあるが、その一方でコンビニの前などで飲酒する「路上飲み」や「公園飲み」をする人たちの姿を以前よりよく見かけるようになった気がする。外出自粛中は、…
2020.07.02 16:00
マネーポストWEB

山崎豊子さんの秘書が明かす『白い巨塔』遺言書シーン加筆秘話
遺言書に関して、7月10日から「自筆証書遺言書保管制度」という新たな制度がスタートする。自筆の遺言書は作った後に紛失したり、第三者が意図的に破棄するなどトラブルが多く、保管に難があった自筆の遺言書の問…
2020.07.02 16:00
マネーポストWEB

がん保険の落とし穴 入院日数に注意したい「180日ルール」とは
がんには再発の可能性がある。60代男性のAさんは昨年、脳腫瘍の手術で約1か月にわたって入院。無事に退院したものの4か月後に再発し、今度は約2か月の入院生活を送ったという。【表】医療保険の「得する特約」と…
2020.07.02 15:00
マネーポストWEB

通勤時間の削減だけではないテレワークのメリットの数々
新型コロナウイルスの感染拡大以降、一気に普及しつつあるテレワークという働き方。外出自粛要請が出ていた間だけ、しかたなく在宅勤務をした人もいるかもしれないが、テレワークには多くのメリットがあることは…
2020.07.02 15:00
マネーポストWEB

関電、JAL、大戸屋、SB… コロナで大荒れの株主総会実況中継
新型コロナの直撃を受け業績が悪化した企業が多いなか、今年の株主総会は荒れ模様となった。【写真】ソフトバンクグループは株主総会を「完全オンライン」で実施「裏と表で全く違うことをしている!」「真っ先に…
2020.07.02 07:00
マネーポストWEB
トピックス

《日本が変わってきてますね》ロコ・ソラーレ本橋麻里氏がSNSで参院選投票を促す理由 講演する機会が増えて…支持政党を「推し」と呼ぶ若者にも見解
NEWSポストセブン

《女性を家に連れ込むのが得意》座間9人殺害・白石死刑囚が明かしていた「金を奪って強引な性行為をしてから殺害」のスリル…あまりにも身勝手な主張【死刑執行】
NEWSポストセブン

「運のいいことに…」「卒業証書チラ見せ」…失言や騒動で謝罪した政治家たちの実例に学ぶ“やっちゃいけない謝り方”
NEWSポストセブン

大谷翔平の前半戦の投球「直球が6割超」で見えた“最強の進化”、しかしメジャーでは“フォーシームが決め球”の選手はおらず、組み立てを試行錯誤している段階か
週刊ポスト

《“参政党ブーム”で割れる歌舞伎町》「俺は彼らに賭けますよ」(ホスト)vs.「トー横の希望と参政党は真逆の存在」(トー横キッズ)取材で見えた若者のリアルな政治意識とは
NEWSポストセブン

芸人・横澤夏子の「婚活」で学んだ“ママの人間関係構築術”「スーパー&パークを話のタネに」「LINE IDは減るもんじゃない」
NEWSポストセブン

LINEヤフー現役社員がグラビア挑戦で美しいカラダを披露「上司や同僚も応援してくれています」
NEWSポストセブン

雅子さま、戦後80年の“かつてないほどの公務の連続”で体調は極限に近い状態か 夏の3度の静養に愛子さまが同行、スケジュールは美智子さまへの配慮も
女性セブン

新横綱・大の里、場所前に明かしていた苦悩と覚悟 苦手の名古屋場所は「唯一無二の横綱」への起点場所となるか
週刊ポスト

24時間介護が必要な「医療的ケア児の娘」を殺害…無理心中を計った母親の“心の線”を切った「夫の何気ない言葉」【判決・執行猶予付き懲役3年】
NEWSポストセブン

渡邊渚さんが綴る自身の「健康状態」の変化 PTSD発症から2年が経ち「生きることを選択できるようになってきた」
NEWSポストセブン

《またもクレーム殺到》「クマを殺すな」「クマがいる土地に人間が住んでるんだ!」ヒグマ駆除後に北海道の役場に電話相次ぐ…猟友会は「ヒグマの肉食化が進んでいる」と警鐘
NEWSポストセブン