国内一覧/1058ページ
国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。

監視カメラの落とし穴 隣家の風呂場や部屋内が映りこむ例も
大阪・寝屋川市の中学生男女殺害事件で、その威力が見直されたのが監視カメラだろう。設置されている台数は、今や全国に330万台以上といわれる。 早稲田大学社会科学部教授の西原博史さんは「増えただけでなく、…
2015.09.15 16:00
女性セブン

山崎拓、武村正義、渡部恒三ら 老政治家が政界に喝を入れる
「安倍一強」の政界の中で、引退した老政治家たちが異彩を放っている。 山崎拓・元副総裁(78)や亀井静香・元政調会長(78)ら自民党OBが共同記者会見を開き、「安倍総理の憲法解釈変更は、自らの名誉心を満たす…
2015.09.15 16:00
週刊ポスト

小林よしのり氏 SEALDsは不安の根源を全部戦争に象徴させた
国会前で安保法制に反対の声をあげる学生を中心とした団体「SEALDs(シールズ)」のデモ。果たして彼らの行動は本当に政治を変えられるのか。同じく安保法案反対の立場ながら、彼らの活動に懐疑的な小林よしのり…
2015.09.15 16:00
週刊ポスト

国会前デモ報道のNHK 報じないことにデモ起こされたためか
安保法案を衆院強行採決した7月以降、全国に広がったデモは次第に参加者を増し、さる8月30日の国会前デモは数万人に膨れあがった。主催者は「約12万人」、警視庁は「約3万3000人」と発表し、海外メディアも英国BB…
2015.09.15 07:00
週刊ポスト

元少年A掲載HPイラスト 自分は神になったとのメッセージか
1997年の神戸連続児童殺傷事件の犯人・酒鬼薔薇聖斗こと元少年Aが、マスコミ各社に文書を送り、自らの世界観を誇示する「公式ホームページ(表題は『存在の耐えられない透明さ』)」の存在を明らかにした。HPでは…
2015.09.15 07:00
週刊ポスト

GHQ 民主主義を賛美する親米的映画で日本人の歓心をかった
戦後初期、軍部の抑圧から解放された表現者たちは、創作意欲を漲らせていた。しかし、GHQという新たな抑圧者が現れる。いかにして、検閲の目をかいくぐり、焦土と化した日本に新たな芸術の芽を育んだのか。巨匠・…
2015.09.15 07:00
SAPIO

『旅の手帖』編集長が勧める秋の観光 温泉とアートのコラボ
あらゆる旅好きのバイブル的な存在である月刊『旅の手帖』。その編集長を務めるとともに、自らも秘湯好きで、全国各地の温泉を渡り歩いている矢口正子さん。彼女が“今年らしい”とオススメするのが温泉とアートの…
2015.09.15 07:00
女性セブン

デモ参加の茂木健一郎氏 SEALDsは守られてる感ないのが良い
今どきの学生やモデルが安保法案反対デモに参加することで話題を呼ぶ「SEALDs(シールズ)」。果たして彼らの行動は本当に政治を変えられるのか。同じく安保法案反対の立場ながら、彼らの活動に懐疑的な小林よし…
2015.09.14 16:00
週刊ポスト

HP作成の少年A 「俺を理解しろとの思いで発信」と犯罪学者
1997年の神戸連続児童殺傷事件の犯人・酒鬼薔薇聖斗こと元少年Aが開設した「公式ホームページ」の表題は『存在の耐えられない透明さ』だ。 彼が18年の沈黙を破り、手記『絶歌』(太田出版刊)を出版し、突如世間…
2015.09.14 16:00
週刊ポスト

戦後初の長者番付 戦後のドサクサで儲けた成金が上位に多い
長者番付は時代を映す鏡と言われる。今年は戦後70年という節目の年だが、戦後の混乱期にはどんな人物が長者番付に名を連ねていたのか? 1947年度、記念すべき“初代王者”となったのは、織物販売業で財を成した加…
2015.09.14 16:00
週刊ポスト

下流老人にならないための防衛術 保険見直しで1000万円の差
NHKで特集されたことや、関連書籍が売れるなど、「下流老人」の問題が話題だが、超高齢化社会の“徒花”ともいえるのが、人生設計を根幹から狂わせる「介護離職」だ。現在日本では年間10万人が親や配偶者の介護で離…
2015.09.14 11:00
女性セブン

神戸山口組に「関東武闘派」が接近して歌舞伎町が揺れている
“日本最大の暴力団”山口組分裂の波紋は止まらない。両派の対立は山口組本部のある神戸にとどまらず、全国各地の暴力団まで巻き込んだ。ヤクザに詳しいフリーライター・鈴木智彦氏が現状をレポートする。 * * …
2015.09.14 11:00
週刊ポスト

川崎の老人ホーム転落事件 男性職員による窃盗や虐待も判明
神奈川県川崎市の介護付き有料老人ホーム「Sアミーユ川崎幸町」で昨年11~12月にかけて、87歳男性、86歳女性、96歳女性が相次いで転落死した事件は、川崎市も指摘するように「不自然」すぎる。施設の向かいに住む…
2015.09.14 07:00
週刊ポスト

佐野眞一氏 「SEALDs」らのデモと「60年安保」の違いを分析
国会前を若者たちが埋め尽くした。戦後を知る者の脳裏をかすめるのは、今から55年前、「60年安保」として記憶される季節ではないか。当時首相の岸信介が強行した日米安保改定に抵抗した全学連(全日本学生自治会…
2015.09.14 07:00
週刊ポスト

内閣改造人事の最大焦点は「稲田朋美総理」のレール敷くこと
安倍晋三首相は9月26日からの国連総会に出席し、帰国後の10月初めに内閣改造を行なう方針だ。自民党内が人事に目の色を変える中、霞が関の官僚たちは早くも「安倍の次」を見据えていた。 そこで本誌は財務省中堅…
2015.09.14 07:00
週刊ポスト
トピックス

【ウクライナの戦場取材でYOASOBI】報道カメラマンがウクライナで戦うジョージア部隊「世界初の最前線取材」の許可を得るまで ドーベルマンとフィアット500に乗り、車内で『夜に駆ける』
NEWSポストセブン

《交通事故で骨折と顔の左側の歯が挫滅》重傷負ったタレントの大東めぐみ「レギュラーやCM失い仕事ほぼゼロに」後遺症で15年間運転できず
NEWSポストセブン

「そもそもトイレの話がタブー過ぎる」Youtuberわさびちゃんが「トイレ動画」を公開しまくるようになったきっかけ「芸人で恥ずかしいこともないし、夫に提案」
NEWSポストセブン

《事務所が猛反対もプロ野球選手と電撃結婚》元バラドルの大東めぐみ、人気絶頂で東京から大阪へ移住した理由「『最近はテレビに出ないね』とよく言われるのですが…全然平気」
NEWSポストセブン

YouTuber・わさびちゃんが「トイレ動画」でバズるまでの紆余曲折「芸人時代に“女”を求められたり、男性芸人から嫉妬されたり…」
NEWSポストセブン

〈悠仁親王の直接の先輩が質問に何でも答えます!〉中国SNSに現れた“筑波大の先輩”名乗る中国人留学生が「投稿全削除」のワケ《中国で炎上》
週刊ポスト

《借金で10年間消息不明の息子も》ビッグダディが明かす“4男5女と三つ子”の子供たちの現在「メイドカフェ店員」「コンビニ店長」「3児の母」番組終了から12年
NEWSポストセブン

戦場取材に欠かせない「フィクサー」とは? ウクライナ入りした報道カメラマンが紹介された“取材に愛犬を連れて来る男” ギャラは「1日1500ドル」と法外な金額に
NEWSポストセブン

「よくタブレットで子どもを撮っていた」不同意わいせつ行為で再逮捕の小瀬村史也容疑者が“盗撮し放題だったワケ” 保護者は「『(被害者は)わからない』の一点張りで…」
NEWSポストセブン

眞子さん、悠仁さまの成年式を欠席か いまなお秋篠宮家との断絶は根深く、連絡を取るのは佳子さまのみ “晴れの日に水を差す事態”への懸念も
女性セブン

《多産DVを語ったビッグダディ》「子どもができたら勝手に堕ろすんじゃないぞ」4男6女の父として子供たちに厳しく言い聞かせた理由
NEWSポストセブン

《タダで行為できます》金髪インフルエンサー(26)と関係を持った18歳青年「僕は楽しんだから、被害者になったわけじゃない」 “捕食者”との批判殺到に反論
NEWSポストセブン