国内一覧/1171ページ
国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。
山田五郎 芸術家の「ヘンタイ」部に光を当てるイベント人気
8月4日、美術評論家の山田五郎氏率いるプロジェクトが手がけるトークイベント「ヘンタイ美術館」(エキサイト・イズム主催)第2回が開催された。同プロジェクトは、"西洋美術の大家だと…
2014.08.16 16:00
NEWSポストセブン
日本人作り上げた第一の資質は皇室による精神的統治と櫻井氏
この夏で終戦から69年を迎える日本。櫻井よしこ氏が、日本人が今考えるべきことについて言及した。 * * * 世界が混沌とするなか、米国の国力が相対的に低下し、オバマ大統領は昨年9月、アメリカは世界の警…
2014.08.15 16:00
SAPIO
朝日慰安婦虚報「早く正せば深刻な日韓関係にならず」の指摘
いわゆる従軍慰安婦のデマは、いまや世界中に拡散し、欧米では「慰安婦=性奴隷」という誤ったイメージが定着してしまっている。その原点は、朝日新聞が報じた強制連行の「誤報」だろう。「自分は朝鮮半島で950人…
2014.08.15 07:00
SAPIO
宅配業者にクレーマー体質の老人 荷物にVIPシール貼られる
石原慎太郎氏が自らを「暴走老人」と呼ぶなど、時々耳にするこの言葉。だが、私たちの周りにもちらほらと…。 東京都在住のA子さん(53才・主婦)の80才の父親は、宅配業者が指定の時間に1分でも遅れると、「困る…
2014.08.14 16:00
女性セブン
熾烈な「ママ友カースト」 名門幼稚園や小学校内部の実態
江角マキコ(47才)がブログで超名門小学校のママ友にいじめられているとブログで告白し、注目されている「ママ友カースト」。いじめ加害者とされた母たちの抗議文なども出され、事態は一層加熱している。実際、…
2014.08.14 16:00
女性セブン
「ぽっちゃり」こそが健康の証 女性の皮下脂肪は非常に重要
2013年の日本人の平均寿命は過去最高を更新した。男性は80.21才で世界4位、女性は86.61才で世界1位だ。しかし、ただ長生きをするだけでなく、溌剌と毎日を送れるようにしたいもの。そこで健康長寿の驚きの秘訣を…
2014.08.14 07:01
女性セブン
集団的自衛権容認 海外友好国は「有事に自衛隊参戦」と解釈
安倍政権の"暴走"がいよいよ顕著になってきた。「集団的自衛権の行使容認」の閣議決定を強行したこの国は、いったいどこに向かっているのか。大前研一氏は、安倍政権の行く末に警鐘を鳴らす。 * * * つい…
2014.08.14 07:00
SAPIO
大変貌遂げる品川駅~田町駅間 官民一体で5000億円の開発費
2020年の東京オリンピック開催を追い風に、東京の交通インフラ計画が続々と動き出し、民間の開発プロジェクトも加速し始めた。6年後に変貌を遂げるのは、選手村や競技場が集中する湾岸…
2014.08.14 07:00
週刊ポスト
高速の渋滞情報は信用度高い 所要時間表示は1分ごとに更新
夏の行楽シーズンで例年ウンザリさせられるのが、高速道路の大渋滞だ。「渋滞20km」「○○まで60分」などと表示される高速道路の交通情報。「混雑状況は刻々と変わっているのにアテになるものか」と疑っている人も…
2014.08.14 07:00
週刊ポスト
海辺の住民の嘆き「道路も庭もゴミだらけ」から飲酒規制へ
夏になると海へのレジャーに出かけたくなるもの。しかし、賑わう海を心から喜ぶことができない問題があるという。近隣住民たちを辟易させているのがゴミの後始末だ。「わが家はビーチから駅に向かう道沿いにある…
2014.08.14 07:00
女性セブン
暴走おばあちゃん スーパーでイチゴをつまみ食いして平然
猛暑のなか、高齢者が体調を崩さないか心配される。が、「暴走老人」のパワーは暑さの中も健在だ。「年寄り」の印籠をかざして、「何でもあり」の振る舞いが多く目撃された。 まずはスーパーで目撃の「暴走老人…
2014.08.13 07:01
女性セブン
高速道路の「路肩走行」 東名の運用実験で渋滞は10分の1に
夏休みに家族連れで車を使って出かける予定の人も多いだろう。だが、例年の悩みのタネは渋滞。ただでさえイライラするのに、同乗している妻や子供にまでブーブー言われて、ストレスはたまるばかりだ。ここでは、…
2014.08.13 07:00
週刊ポスト
海辺の迷惑行為 泥酔、玄関前嘔吐、シャワー目的で民家侵入
夏といえば海のレジャー。しかし、近年海辺でのマナーが問題になっている。欲望のままに振る舞う者たちに、ついに神奈川県逗子市が「音楽・飲酒禁止」などを盛り込んだ条例の改正に踏み切ったほどだ。 酒をたら…
2014.08.13 07:00
女性セブン
平均寿命130才も可能と期待の長寿遺伝子 腹7分目が重要
7月末に2013年の日本人平均寿命が発表された。男性は初めて80才を超える80.21才(世界4位)、女性は86.61才(世界1位)でいずれも過去最高を更新した。そんな長寿大国・日本には今や100才以上の高齢者が5万人超暮…
2014.08.12 11:00
女性セブン
高速道路の大渋滞 「下道の方が早い」と考えるのは愚の骨頂
道路の渋滞がピークを迎える夏の行楽シーズンを前に、テレビ番組や雑誌などで必ず検証実験が行われる"名物企画"がある。<渋滞の高速道路と下道の一般道路、どちらが早く目的地に到着できるか?> これら企画は…
2014.08.12 07:00
週刊ポスト
トピックス
《真美子さんが“晴れ舞台”に選んだハイブラワンピ》大谷翔平、MVP受賞を見届けた“TPOわきまえファッション”【デコピンコーデが話題】
NEWSポストセブン
【白鵬氏が九州場所に姿を見せるのか】元弟子の草野が「義ノ富士」に改名し、「鵬」よりも「富士」を選んだことに危機感を抱いた可能性 「協会幹部は朝青龍の前例もあるだけにピリピリムード」と関係者
NEWSポストセブン
《六代目山口組・司忍組長2月引退》“竹内七代目”誕生の分岐点は「司組長の誕生日」か 抗争終結宣言後も飛び交う「情報戦」
NEWSポストセブン
《前橋・小川市長が出直し選挙での「出馬」を明言》「ベッドは使ってはいないですけど…」「これは許していただきたい」市長が市民対話会で釈明、市議らは辞職を勧告も
NEWSポストセブン
《独占告白》元関西ジュニア・河下楽、アルバイト掛け持ち生活のなか活動再開へ…退所きっかけとなった騒動については「本当に申し訳ないです」
NEWSポストセブン
《MVP受賞のウラで》大谷翔平、ハワイ別荘泥沼訴訟は長期化か…“真美子さんの誕生日直前に審問”が決定、大谷側は「カウンター訴訟」可能性を明記
NEWSポストセブン
《ひっきりなしにイケメンたちが》愛子さま、スマホとパンフを手にテンション爆アゲ…母校の学祭で“メンズアイドル”のパフォーマンスをご観覧
NEWSポストセブン
【スクープ!新たな公金還流疑惑】藤田文武・共同代表ほか「維新の会」議員が党広報局長の“身内のデザイン会社”に約948万円を支出、うち約310万円が公金 党本部は「還流にはあたらない」
NEWSポストセブン
《ほっそりスタイルに》“ラブホ通い詰め”報道の前橋・小川晶市長のSNSに“異変”…支援団体幹部は「俺はこれから逆襲すべきだと思ってる」
NEWSポストセブン
《積水10億円解体マンションがついに更地に》現場責任者が“涙ながらの謝罪行脚” 解体の裏側と住民たちの本音「いつできるんだろうね」と楽しみにしていたくらい
NEWSポストセブン
《なぜ真美子さんにキスしないのか》大谷翔平、MVP受賞の瞬間に見せた動きに海外ファンが違和感を持つ理由【海外メディアが指摘】
NEWSポストセブン
《さとうほなみと再婚》前妻・入来茉里は離婚後に卵子凍結を公表…柄本時生の活躍の裏で抱えていた“複雑な感情” 久々のグラビア挑戦の背景
NEWSポストセブン