国内一覧/1246ページ
国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。

歯周病で失われた歯茎、歯槽骨を元通りにする再生治療の研究
歯周病によって失われた歯茎や、歯槽骨、セメント質を再生し、元通りに治す──まさに夢のような再生医療の研究が、東京女子医科大学先端生命医科学研究所・岩田隆紀特任講師のもと進められている。 治療の主役は…
2013.10.15 07:00
週刊ポスト

中国産ピーナッツ類 「自然界最悪」の発がん性含むカビ毒検出
中国産の「毒餃子」などの過去はあれど、なぜ、日本人は中国産食品を恐れるのか。それは、中国内の食汚染の状況が実にデタラメだからだ。 中国に詳しいジャーナリストの福島香織さんが最近の “トンデモ話”を明か…
2013.10.15 07:00
女性セブン

独法コネ採用 女性枠2人に100人応募も1人はすでに決定済み
タレント・みのもんたの次男が、泥酔していた会社員のカバンを盗み、キャッシュカードでATMからカネを引き出そうとする愚行に世間は驚き、呆れた。この事件によって、みのの2人の息子がいずれもテレビ局に就職し…
2013.10.14 16:00
週刊ポスト

TPP対策委員長に農業保護派筆頭の西川公也議員 巧妙な人事
環太平洋連携協定(TPP)交渉がヤマ場を迎えている。年内妥結の可能性は薄くなったが、日本では農業分野の関税撤廃について反対一辺倒だった姿勢から柔軟路線への見直しが始まった。 軌道修正のきっかけを作った…
2013.10.14 16:00
週刊ポスト

米国ではリベンジポルノ規制あり 日本も乗り出すべきと識者
東京・三鷹市の閑静な住宅街に住む私立高校3年の女子生徒(18)が、かつての交際相手だった池永チャールストーマス容疑者(21)に襲われた事件。発生6日前の10月2日、女子生徒の写真計67枚がインターネット上にバ…
2013.10.14 16:00
週刊ポスト

孤独死する人は女性より男性、弁護士や医師など「先生」多い
内閣府の「平成23年版高齢社会白書」によれば、65歳以上の人口は過去最高の2958万人。そのうち、501万8000世帯が単独世帯。要するに高齢者の6人に一人は一人暮らしをしている。 これが、社会問題を生んでいる。…
2013.10.14 07:00
週刊ポスト

麻生氏「ナチス発言」報道でメディアの場当たり的姿が露わに
メディアは政治家の発言を勝手に解釈し、言っていないことを言ったかのように報じることがある。日本報道検証機構代表理事の楊井人文氏が、レベルの低い「失言報道」が言論の自由を危うくしている現状を明らかに…
2013.10.14 07:00
SAPIO

ニート株式会社に求職者多数 レッテル貼り批判に学者が反論
職に就かず、職探しもしない若者たちの存在はニートと呼ばれ、社会的な問題となって久しい。彼らは往々にして「怠け者」や「無気力」といったレッテルを貼られことがあるが、決して働くことを諦めたわけではない…
2013.10.14 07:00
NEWSポストセブン

猪瀬知事 ジョブズ氏とサンデル教授のプレゼンを参考にした
9月のアルゼンチン・ブエノスアイレスでの国際オリンピック委員会(IOC)総会。「運命の日」を前に、日本チームは周到な準備を重ねた。まずは本番前、会場の配置図を確認。本番会場でのリハーサルは一度のみだ。…
2013.10.13 16:00
女性セブン

スポーツ庁成功には役人排除を 文科省介入せぬ方が人材育つ
東京オリンピック開催決定は実に晴れがましい出来事である。スポーツを国威発揚に利用するだけのどこかの国とは全く違う洗練された大会を期待したい。もちろん、日本選手の活躍を熱望する気持ちは国民全体が共有…
2013.10.13 16:00
SAPIO

歯科治療に3Dプリンター応用 詰め物の治療が当日で処置完了
様々な分野での応用が期待されている3Dプリンター。特に期待が高いのが医療分野への応用だ。すでに3Dプリンターの登場によって、歯科治療の現場は大きく変わろうとしている。 ここは、東京・中央区の八重洲歯科…
2013.10.13 07:00
週刊ポスト

三鷹市女子高生刺殺犯「後悔や反省は見られず」と捜査関係者
事件が起きたのは8日16時50分頃。東京・三鷹市の閑静な住宅街に住む私立高校3年の女子生徒(18)は、自宅内にいるところを、かつての交際相手だった池永チャールストーマス容疑者(21)に襲われた。男は昼頃、鍵…
2013.10.12 07:00
週刊ポスト

妻の病気隠した猪瀬直樹都知事 太田雄貴・滝クリは号泣した
副知事時代から6年にわたり、東京五輪招致に奔走してきた猪瀬直樹・東京都知事(66才)は、帰国後も「スポーツ祭東京2013」開催などで慌ただしい日々を送るなか、こうつぶやいた。「大変だよ。忙しいのに、うちに…
2013.10.12 07:00
女性セブン

消費増税の世論調査で「賛成」過半数 海外メディアも驚愕か
新聞各紙の消費増税に関する世論調査の数字を見て、国民の多くは思わず、わが目を疑ったのではないか。〈消費税増税「評価」53%〉(読売新聞10月7日付)〈首相判断「評価」51%〉(朝日新聞10月7日付) 安倍首…
2013.10.12 07:00
週刊ポスト

特定秘密保護法で汚染水漏洩の情報隠蔽の危険性を弁護士指摘
まさか、と思うのは甘すぎる。言論統制社会が現実のものになろうとしている。安倍政権が臨時国会で「特定秘密保護法案」と「児童ポルノ禁止法改正案」を成立させ、国民の知る権利を奪う言論弾圧に乗り出す準備を…
2013.10.11 16:00
SAPIO
トピックス

「昔はやんちゃだった」グループによる炊き出しボランティアに紛れ込む”不届きな輩たち” 一部で強引な資金調達を行う者や貧困ビジネスに誘うリクルーターも
NEWSポストセブン

小室眞子さん“暴露や私生活の切り売りをビジネスにしない”質素な生活に米メディアが注目 親の威光に頼らず自分の道を進む姿が称賛される
女性セブン

【六代目山口組最高幹部が急逝】司忍組長がサングラスを外し厳しい表情で…暴排条例下で開かれた「厳戒態勢葬儀の全容」
NEWSポストセブン

《藤浪晋太郎の“復活計画”が進行中》獲得決めたDeNAの南場智子球団オーナーの“勝算” DeNAのトレーニング施設『DOCK』で「科学的に再生させる方針」
週刊ポスト

《「ダサい」と言われた過去も》大谷翔平がレッドカーペットでイジられた“ファッションセンスの向上”「真美子さんが君をアップグレードしてくれたんだね」
NEWSポストセブン

夏のお笑い賞レースがついに開催!漫才・コントの二刀流『ダブルインパクト』への期待と不安、“漫才とコントの境界線問題”は?
NEWSポストセブン

《パリ「ブローニュの森」の非合法売買春の実態》「この森には危険がたくさんある」南米出身のエレナ(仮名)が明かす安すぎる値段「オーラルは20ユーロ(約3400円)」
NEWSポストセブン

「市長の執務室で机に土足の足を乗せてふんぞり返る男性と…」韓国・李在明大統領“マフィアと交際”疑惑のツーショットが拡散 蜜月を示す複数の情報も
週刊ポスト

高校時代にレイプ被害で自主退学に追い込まれ…過去の交際男性から「顔は好きじゃない」中核派“謎の美女”が明かす人生の転換点
NEWSポストセブン

《死刑執行》座間9人殺害の白石死刑囚が語っていた「殺害せずに解放した女性」のこと 判断基準にしていたのは「金を得るための恐怖のフローチャート」
NEWSポストセブン

《小室圭さんの赤ちゃん片手抱っこが話題》眞子さんとの第1子は“生後3か月未満”か 生育環境で身についたイクメンの極意「できるほうがやればいい」
NEWSポストセブン

【独占インタビュー】お嬢様学校出身、同性愛、整形400万円…過激デモに出没する中核派“謎の美女”ニノミヤさん(21)が明かす半生「若い女性を虐げる社会を変えるには政治しかない」
NEWSポストセブン